Soyブログ

2022年9月27日 火曜日

浄水美容室 浄水美容院

9/27日、定休日です

さてさてちょいと早朝寒くなりましたね

朝イチにカーテンを開けて換気するんですが、寒ってなり季節の進行を感じます

窓を開けていると、ほんのり聞こる
早朝ウォーキングに方々の会話…
歩き易い時期になったんだなぁとともに
健康思考が高まっているんだなぁと思う朝です

皆様は、クオリティー オブ ライフ
そんな言葉をご存知でしょうか

クオリティ・オブ・ライフ(英: quality of life、略称: QOL)とは、一般に、ひとりひとりの人生の内容の質や社会的にみた『生活の質』のことを指し、ある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念である。驚くべきことに、規律性の高い人は長生きする傾向があるが、規律性の低い人よりも生活の質が低くなる可能性がある[1]。

よく日本語に例えると、品質の高い生活と訳されますが、
経済的では無い、健康思考的な生活をと考えた方ががいい気がします

しかしながら、やはり老いは感じますね
でも、老い=不健康でしょうか
老い=クオリティー オブ ライフが
維持できない事でしょうか

今、自分が50歳になり少しずつ老い?
若さは取り戻せないなぁと、思いつつ

だからと言って、老いが嫌じゃない自分もいます

この今を受け入れるが、大切です
しかし今を受け入れる=ほかって諦めるでは有りません

前向きに年齢を重ねることです

シャンプーロジックやトリートメントロジックをしっかりしながら

髪活?をしていけば、クオリティーの高い髪が維持できます
見返り美人と古来から言われますが

髪は顔の額縁と言われ

どんな素晴らしい絵も額縁がボロだと
上手いか?芸術か?わからないままですが額縁が素晴らしいと見栄えが上がります、ピカソの絵の額縁の作者はご存知でしょうか?(僕も知りません 笑)
でも、美容師さんも額縁を作った無名の
職人でいい気がするんですよね…最近

さて、髪の老化はシャンプーロジックなどでクオリティーが上がるのは実証済みですので…

具体的に、髪質がどう変わるのか?
お話しましょう
エイジング髪って若い頃とどう変わるの?

よく、油が足りない?と言われますが
実はタンパク質の減少です
髪は複雑なタンパク質の繊維体なんですが、疎水性(水を嫌うタンパク質)と
親水性(水が好き?吸収するタンパク質)
のバランスが崩れることを
エイジング髪の初期化と考えてます

次は、バランスが崩れることによる
タンパク質の髪密度の低下です

美容師さん達は、カラー剤やパーマ液などで使う、保護剤の中に初期の頃は
加水分解コラーゲンや加水分解ケラチンを使って補充?架橋?して、ダメージが
見えにくくしていました

簡単に言うと、頭皮を鍛えて
毎日の習慣でエイジング髪は同じ歳の方々より、クオリティーが上がります

Soy が目指している
もちろん流行も取り入れてますが

本来の年齢より、クオリティーが高い素材を皆様の髪にご提供していく事です

治療やデザインはサロンがしますが
日々の処方箋のように、毎日の習慣は
お客様皆様がされるだけで

驚くほど、髪クオリティーが上がります
美容師さん髪が綺麗だと、それだけ美容師さんが髪にこだわっていると思いませんか?

色味とかではなくて、健康的な髪である事、美容を仕事にしていると
例えば、体型が憧れじゃない方に
エステや痩身の効果を説明されても…
なんだか落ち着が無いですもんね…

クオリティーの高い髪質(自然の…)
ケミカルダメージして綺麗に見せるのは
その後です

身体が健康で有るように
髪も健康が維持出来る時代ですからね

水曜日から、お待ちしております♪
年末まで、予約枠がちょいとザワザワしてきました…

まだお済みで無い方々は、お早めによろしくお願い申し上げます。





pic20220927061903_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年9月26日 月曜日

浄水美容室 浄水美容院 浄水託児所

9/26日、27と連休です

今日はお休みですから、ゆっくりと

頭皮シリーズをツラツラと、

シャンプーロジックが終わり

トリートメントロジック2でしたね

1の毛細血管の成長促進の話でしたね

年齢と共に、毛細血管が減りそれを再形成するのが、ビワ葉エキスでしたね

2次は血管を作り出したら、今度は血流量を増やす事を考え無ければなりません

加齢を重ねた頭皮の血管は、硬化します
身体の中もそうですよね、

この血管ねヨレやズレから来る硬化に作用するのが、
ゲットウ葉エキスです

さてゲットウ葉エキスとは

月桃葉エキスは、月桃の葉から抽出したエキスです。

◎月桃の主な作用・効果について
 (美肌効果)
・線維芽細胞増殖促進作用
・コラーゲン産生促進作用
・コラーゲン分解酵素活性阻害作用

成分としてはフラボノイド、糖類、7,8-ジヒドロ-5,6-デヒドロカワイン(α-ピロン類)を含んでいます。(引用)

血管を柔らかくする成分をふくみ
ます

そうなんですよね、

シャンプーは汚れを取りながらの
頭皮に対してのアタック

トリートメントは更に、クレンジング後の乳液や保湿クリームみないに

頭皮からつけます、(ここ大切)

血管を整えたら、

皮膚の常在菌バランスコントロールです

常在菌バランスが崩れると

肌を守る強い味方、皮膚常在菌。これは皮膚の上に存在する微生物=菌のこと。肌がしっとりツヤやかなのは、この常在菌のバランスがとれている証拠です。頭皮もお肌と同じ。この常在菌には、良いはたらきをする菌と悪いはたらきをする菌があります。この2種類の菌のバランスが取れていれば、すこやかな頭皮に。バランスが崩れるとベタつき、臭い、フケ、かゆみ、抜け毛などの頭皮トラブルの原因になります。この常在菌のはたらきとバランスを、良い状態に保つためのヘアケアが大切です。
常在菌のバランスが崩れると、トラブル発生!

頭皮は皮脂が多く、髪の毛が密度高く生えている場所。他の皮膚よりもたくさんの常在菌が住んでいます。頭皮の代謝が乱れると、菌のはたらきのバランスが崩れ、皮脂の分泌が増えすぎたり、汚れで毛穴が詰まります。すると、ニキビの原因となるアクネ菌や、フケの原因となるマラセチア菌が異常繁殖してしまいます。 (引用)

さてさて皮脂膜の形成に必要な
表皮ブドウ球菌が必要です
表皮ブドウ球菌は

頭皮における代表的な菌は、表皮ブドウ球菌が知られています。
皮膚に常に見られる菌(常在菌)で、皮膚の自浄作用を一部担っています。
これらの菌が作る酵素の作用で、皮脂のトリグリセリドを脂肪酸とグリセリンに分解することにより、皮膚を弱酸性に保ち、黄色ブドウ球菌などの病原性菌が増えるのを抑え、頭皮の菌叢を保ちます
(化粧品メーカーの引用)

菌が悪い油を分解して、良い脂に変えて
頭皮環境を、守っているんですよね…

この善玉菌をフォローするのが
エンテロコッカスフェリカス

健康な人の腸内に数多く存在する乳酸菌「エンテロコッカス・フェカリス菌」から生まれた加熱処理乳酸菌素材です
免疫系で最も重要な免疫臓器が腸管であることが知られており、腸管にはリンパ球の60%が存在するなど、免疫細胞が活躍しています。
その為、「フェカリス菌」の腸管免疫に対する有効性は大いに期待されており、フェカリス菌を殺菌処理し、優れた働きを最大限に引き出したしています
乳酸菌のエサとなることで、自分の腸内にいる乳酸菌を増殖させ、免疫を高める働きがあります、((医療機関引用)

乳酸菌の一種なんですが
絶妙なバランスで、頭皮を守る
善玉菌の育つ、頭皮の脂質部分を健康化します

血管を鍛えて、血流を促進して
頭皮のコンデションを上げて
最後は毛穴ケアです

ひつこいようですが、トリートメントで
これが出来るのは画期的です

さてさて毛穴ケアをしっかりすると
髪キューテクルが強くなり
髪のハリコシにつながります

それにはカンゾウ葉エキス

甘草(カンゾウ)エキスとは、マメ科の多年草植物で、甘草(カンゾウ)の根や茎から作られる生薬です。古代より傷の治療効果や抗炎症効果、肌荒れ、ニキビ予防、抗アレルギーなど、万能の生薬として活用されており、主成分のグラブリジンには、シミ・そばかす・色素沈着を引き起こすメラニン色素を生産するメラノサイトに作用して、メラニン色素の生産を抑えアプローチする働きがあり、高い美白効果で注目されています。
現在では、漢方生薬だけでなく化粧品の原料として幅広く活用されている安全性の高い植物エキスです。(引用)
 

遺伝子KAP5とは?
毛根のキューティクル部分に存在し、キューティクル強度を高めるタンパク質をつくる司令を出す遺伝子です。KAP5遺伝子の活性が高いほどキューティクルは強くなり、ダメージを受けにくい丈夫な髪になります。

実は遺伝子のKAP5は、髪質アップに
必要なモノで、様々な漢方でも
改善されて、髪質を強くされている事が

研究されています。

頭皮と内部血管、表面の常在菌バランス
深いですね…

アンチエイジング髪をよくする為に
しっかり今日(休みですが)
勉強してますよ!

皆様にとって素敵な一日を!



pic20220926060452_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年9月25日 日曜日

浄水美容院 浄水美容室 みよし託児付き美容院

9/25日、営業します

さてさて、今日はちょいと早朝対応ですので小難しい頭皮の話しはお休み

今日は何と無く美容師向け?って言うか
メーカーさん向けみたいなことをツラツラと…

皆様も値上がりを気にしていたりしますが、SOYに関してはあまり材料費が上がる事は無くて、

あゝ…何と無くこんな感じかなぁと
思う事は、色々なメーカーさんが
商品を廃盤にするなぁと言う事

皆様がカラーの時にする、白いクロス
SOYでは、カラーの時も白いクロスを
お客様皆様に付けて頂いております

それは、皆様コックコートってご存じでしょうか?
厨房にいる料理人さんの制服です

何故?コックコートは白いのでしょうか?

①汚れを目立たせる

汚れがつきやすい仕事は不衛生になりがちです。ですから、あえて汚れがつきやすい白を着ることで、洗濯・クリーニングのタイミングを知ることができます。
②身なりで職業がわかる

全身真っ白という服装は、一般の人が普段ファッションとして着ることはほとんどありません。白い服はかなり目立ちますから、人が多い場所でもすぐにわかります。白い服を着ている人は、何らかの衛生管理が求められる職業の人だとすぐにわかります。
③専門職としての意識づけ

結婚式のウェディングドレスに代表されるように、白には特別なイメージがあります。たとえば、医師の白衣は一種の権威のシンボルでもあり、白衣を着た医師の前で図ると血圧が高くなってしまうという人もいます。このような白衣へのイメージは、着る人のプロ意識を高めるのにも役立ちます。
④見る側からの要望

人と接する機会が多い職業では、相手から見た印象というものも重要です。人は白という色に対して信頼、責任感、清潔感、慈悲心、潔白、浄化といった印象を持ちます。ですから、信頼して任せなければならないような職業の人には白いユニフォームを着てほしいと思うのです。

(ユニフォームメーカーさんHP引用)

大体のお店が、黒や茶色、銀色など
いわゆる汚れが目立たない色をカラー
クロスにする場合が多いんですが

SOYのカラークロスは上のコックコートのような理由で白いクロスです

表面に特殊な加工がしてあり、
いつも綺麗にしておけます

大体のところ、半年~一年で買い替えるんですが、一枚8000円ぐらいします

さて今年も買い替えようかなぁと思い
注目したら…あら製造中止 泣

理由を聞いたら、あんまり売れないから…(なるほど!)

まぁ、白いクロスなんて、手入れは面倒ですしね、まぁ白いクロスって他の色よりかなり高いので、買う人はマニュア?
限られているんだろうなぁと推測できますが…

ちょいと思った事…

あんまり売れない→限定的人必ずほしい人がいる、あんまり売れない→コスト高になってしまう→限定的にほしい人は
高くても買う人…とも考えられないくも
無い気がするんだが…

僕の妄想癖なのか?

あんまり売れない→作るのをやめる→
売れるモノに特化して→コストを下げる
売れるモノは他社でも売れる訳だから→
コストダウン競争が始まる→今ここ

さてさて、クロスメーカーさんの判断ですから、まぁ知らんけどって言う感じですが、これは僕達の業界にも当てはまる訳で、今のお客様がその店の本当の存在意味を教えてくれている訳で…

クロスメーカーだったら、珍しい白いクロスは値上げしても買う、少数のコアな
ファンがいる訳で…
このファンは、多少の値上がりは気にしないから、値上げ→利益増になる訳で

売れるモノに絞ることで、コストダウンにはなりますが、売れるモノは他社にも
有る訳で値下げ競争?で苦しむ訳で…

この辺りに、判断基準の方向性の違いが
あるんだろうなぁと思いながら

美容室も、流行りだと言って
売れてるモノに飛びつくと、競争の中に
自ら飛び込むようなモノで、

逆を言えば、今のファン(顧客様)を
しっかりケアすれば、お客様皆様は喜ぶ
→美容師さんはお店を特化出来る
そんな感じです

SOYは30~90歳ぐらいの大人の
方々がメインのお客様層です

だから、僕は産後の抜け毛のケアや
更年期ぐらいからの髪質の変化を
食い止める勉強をしていますし
朝忙しいお母さん達の為に、再現性の
高いスタイルを勉強しています

頭皮シリーズも、皆様にとって
ちょいとお役に立てればとの思いです


さてさて、どちらの決断をするか?

難しいですね

白いカラークロスは復活するのか?

まぁ、知らんけど…苦笑

今日も気持ちいい朝ですね!

換気も全開にして、しっかり対策をして
お待ちしてますね!




pic20220925064133_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年9月24日 土曜日

浄水美容院 浄水美容室

9/24日、営業します

さて、コロナの人数は相変わらずの
100~200ですね、中規模のクラスターがでてますね…

僕達はサロンを休む訳にはいかないので
ちょいと医療従事者様と似たような思考かもしれませんね…

頭皮の話しの次のステップです

さて、今まではシャンプーの話しをしました、

皆様は顔をクレンジングした後
どうされますか?

乳液をつける、クリームを塗る、
保湿をする、クレンジング(汚れを落とした後のスッピンに保湿や栄養分を足しますよね…)

シャンプー→クレンジングですから
皆様は、シャンプー後の頭皮に
何をつけますか?
リンス? コンデショナー? トリートメント?

それはどこになんのために?

多分、髪をサラサラにする為ですよね
普通…

実はSOYが持っている頭皮専用のシャンプー&トリートメントは
栄養分(化粧品効果、保湿効果があるので) トリートメントが、業界でも珍しく
頭皮から擦り込める(塗ることができる)

トリートメントです

今までのおさらいを
1 頭皮を、柔らかくする
2炎症を抑える
3 17型コラーゲンの生成
4 血流の促進
5美肌効果(常在菌コントロール)
これがシャンプーで頭皮が変わるメソッドです

じぁトリートメントは?
顔と同じ皮膚ですから、当然、化粧水
乳液、保湿クリーム的なモノが必要ですよね…

綺麗にバランスを取って清潔にしたら  
栄養分を、与えます

1毛細血管の生成促進
2血流量の促進
3美肌菌(常在菌バランスコントロール)
4頭皮の強度を高める 
5毛髪の疎水機を整える

がトリートメントの役割りです

普通?一般的にはトリートメントは髪?Soyが扱っている頭皮に特化した、
シャンプーとトリートメントは、トリートメントも地肌につけて
化粧水、乳液のような効果があります

さて、トリートメント成分の一つ

1毛細血管の生成促進ですが

体の老化=毛細血管の劣化?!

最新研究で分かってきた驚きの新事実。それは“毛細血管は年齢と共に減っていく”ということです。毛細血管は全身の血管の99%を占め、酸素と栄養を体のすみずみまで送り届ける大切な働きをもっています。ところが、皮膚の毛細血管を調査した研究では、60~70代の人は20代に比べて、毛細血管が4割も減少していました。(NHK引用)

加齢を感じる事になると、毛細血管が減ります、

1の毛細血管を生成促進は
ある意味の毛細血管の老化予防です

いくら綺麗に頭皮をして、細胞を正常化しても、血が来なけれは意味が無いですからね…

配合成分は、ビワ葉エキス
ビワの葉エキスとは

ビワの葉の成分

ビワの葉の成分は、ブドウ糖、ショ糖、果糖とった糖分、そして注目すべき成分が「アミグダリン」です。
あまり耳にしたことがない方がほとんどでしょうが、この「アミグダリン」には解毒作用があり、ガンにも効果があるとされる薬効成分で、美髪効果も高いのです。

ビワの葉エキスの成分
ビワの葉から作られるビワの葉エキスの成分は、クエン酸、タンニン酸、リンゴ酸、サポニン、そしてアミグダリンが含まれています。

アミグダリンには血液を浄化する働きがあります。血液から不純物などを取り除き、新鮮な血液を頭皮に行き渡らせるので、頭皮を健康に保ち、健康な髪が育つ土壌作りに役立ち、さらに育毛効果も期待できます。

ビワの葉エキスは脱毛を防ぐ

ビワの葉エキスに含まれるアミグダリンは頭皮の細胞を補修し育毛環境を整えるだけでなく、脱毛を防ぐ効果もあります。
それは、「FGF-5」という髪が成長するのを邪魔する物質の発生を抑制する働きがあるからです。
さらに、血行促進効果があるので、頭皮にたっぷりの血液を送りこむことができ、抜け毛などを防ぐ効果もあります。

髪の成長を促す効果
また、「FGF-5」とは逆の働きをする「FGF7」という物質がありますが、ビワの葉エキスにはこの物質が生まれるのを促進する効果を持っています。

つまり、「FGF7」は髪の成長を促す因子の為、育毛効果が期待できると言う訳です。

毛髪細胞を増やす
髪を増やす為には、髪を作る元となる毛乳頭細胞が重要となります。この毛乳頭細胞が血液から充分な栄養素を受け取ることで正常に機能し、多く存在すると髪が増えてくるのです。

この髪の司令塔とも呼ばれる毛乳頭細胞を増やすことで、どんどんと健康な髪が生まれることに繋がります。

AGA予防
育毛効果を活発にする為には、AGAを予防する必要があります。
その薄毛の最大の要因と言われるのがジヒドロテストステロン(DHT)です。

ビワの葉エキスはこのジヒドロテストステロンを抑制するだけでなく、その働きを抑えることで、薄毛が進行することを制御することが出来るのです。

このように、ビワの葉エキスには頭皮環境を整え、毛髪細胞を増やすなどあらゆる面から育毛に働きかけていく、非常に高機能な植物性エキスなのです。
(他社の育毛剤の引用)

まるでミラクルですね

SOYの頭皮専用のシャンプートリートメントに入っているのは

ビワ葉エキス(コロソリン酸)

ie2は血管、リンパ管の内皮細胞と壁細胞を結びつける働きをする受容体。老化や生活習慣の乱れが進むと、血管、リンパ管の内皮細胞と壁細胞の接着にゆるみが生じ、これらの構造が不安定になると言われています。

ビワ属の属名Eriobotryaはギリシャ語の「軟毛(erion)」と「総状(botrys)」に由来します。ビワ葉は、『名医別録』に収載されており、古くから薬草として用いられてきました。(引用)

加齢による毛細血管の老化を、
様々な生薬を使い、頭皮の毛細血管を
綺麗に作り直すこと

ポイントは、化粧水、乳液だから
頭皮から擦り込める(すり込こむ)のが
基本です

さて、マニュアな頭皮シリーズ

台風も収まってきたのか?
静かな朝からですね、
それではお待ちしております。





pic20220924054738_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年9月23日 金曜日

浄水美容院 浄水美容室 浄水託児所付き美容院

9/23日営業します

祝日で早い営業日ですが、早起きしたのでつらつらと…

頭皮の話しが途中でしたね

1 頭皮を柔らかくする
2炎症を抑える
3 17型コラーゲンの生成
4血流の促進
5美肌効果を高める(皮膚の常在菌バランスを整える)

3のバルジ領域と17コラーゲンの話しまでした気がしますから

4の血流の促進の話しをしようと思います

血流の促進は、頭皮はもっとも引力に逆らって心臓から遠いところにあります

頭皮をシャンプーで緩めて、炎症を抑えて、17型コラーゲンを活性化する
でしたよね、それらの細胞には血液が必要になります、

それにはビタミンPを補給します
SOYの頭皮用のシャンプーに入っている
成分の一つですが…

ビタミンPって?


ビタミンCとともに働き、毛細血管のメンテナンスをします
毛細血管は膜を通じて酸素や栄養をやりとりしていますが、糖転移ヘスペリジンはビタミンCと協力して毛細血管の膜の透過性がよくなりすぎないように調整しています。 毛細血管から出血したり、細胞内に細菌が進入したりしないように、毛細血管のメンテナンスを行っているのです。風邪などの細菌が体内に入るのを防ぐのも、この働きによるものです。血管力を強化することは、免疫力を高めることにつながります。(ビタミン系学科からの引用)

簡単に言うと、血管を鍛えるって事ですね
表面にある、立毛筋を鍛えて、その下の
毛細血管も鍛えしまおうと言う考え方です

血流量が上がれば、まず
頭皮に栄養分な酸素が行き渡ります
そうすると鍛えた立毛筋や、手入れされたバルジ領域にしっかり届きますから
準備は整いました

まだまだですよ、

これは頭皮の内側の話しです
どんなにポンプで血流を増やして
頭皮の内側を鍛えても

頭皮の外側の環境が大切で…

1のシャンプー の話しの時に頭皮脂と
角質層の話しをしたと思いますが

何故、人は清潔にするのか?
清潔にし過ぎているかも?です

清潔と書くと、無菌や除菌も清潔な
感じがしますね…

ここで書く、清潔とは
頭皮の常在菌のバランスが良い状態を
指します、

皆様も消毒疲れで、手が荒れたりしますよね…あれはもちろん清潔にしてますが
清潔にし過ぎて皮膚がカサカサになってしまいますよね…

だから頭皮も、ただ洗う清潔にするではなく、いいバランスにする
いいバランスとは、頭皮に必要な常在菌を残して、皮膚を守ってもらうって事です

皮膚トラブルは、菌のバランスの崩れです

じゃ頭皮の菌の役割とは

常在菌
頭皮における代表的な菌は、アクネ菌、表皮ブドウ球菌、マラセチア真菌が知られています。
皮膚に常に見られる菌(常在菌)で、皮膚の自浄作用を一部担っています。
これらの菌が作る酵素の作用で、皮脂のトリグリセリドを脂肪酸とグリセリンに分解することにより、皮膚を弱酸性に保ち、黄色ブドウ球菌などの病原性菌が増えるのを抑え、頭皮の菌叢を保ちます。
(花王のヘアケアサイトから引用)

菌が、病原菌を増えるのを抑えてますね

ここで必要な成分が、ビタミンB6です

ビタミンB6

ビタミンB6も頭皮環境を良好にする働きがあると言われています。
なぜなら「代謝の活性化を促す」作用と、髪の製造工場である「毛母細胞を増やす」作用を併せ持つので、薄毛を予防できると言われています。

また頭皮の皮脂分泌をコントロールし、抜け毛や炎症を防止する役割も期待できるのでおすすめです。
このようにビタミンB群は、頭皮環境および毛母細胞分裂による薄毛予防が期待できる。(一部抜粋、)

いわゆる、菌や菌の元になる角質皮脂などのバランス調整剤的なモノですね。

これがSOYが使用させて頂きている
頭皮専用のシャンプー剤です

ここままではシャンプーの話しで
実はトリートメントもこだわりがありますが、それは後日で

その前に、美容院でカラーをしたり
パーマをかけたりします、
なるべくSOYは傷まないように、頭皮を負担がかかなない用にしていますが

美容院の施術って、化学薬品を使えば
手術になります、カットだったら頭皮の健康診断です

皆様も病院に行って、そのあとどうされますが…

処方箋を渡されたて、ちょいと薬を飲んで治るようにメンテナンスしますよね…

だから、実は美容院などで施術を受けた際には、ご家庭のメンテナンスがかなり大切なんです

実はSOY はこの辺りの
ご説明が今まで不足しておりました
すみません

お客様皆様にとって、プラスになるモノ
お客様皆様にとって自宅でケアしてほしい、処方箋を伝えて行きますね

予約は相変わらずの、変動が多い感じです、予約自体は詰まっていますので
予約がお済みで無い方は、
一度ご連絡くだされば、キャンセル待ちに登録されて、キャンセルが有れば
優先的にご案内します

当日のキャンセル枠は、
Googlのマップでの、新着情報に乗せますから、

Google mapsでSOYで検索して
新着情報をクリックして頂けると
最新のキャンセル情報か取れます

(一つだけお願いが有ります
Google mapsには、チャット機能や
Google内でメールのやり取りが出来ますが、メールだと僕が常に携帯を見ていられる仕事では無い為に、
ご返信などが送れてしまいます

Google mapsで新着情報をクリックして確認して、お電話にて予約をとって頂けると一番スムーズです

12まで、予約が取りづらくなり
大変申し訳ございません

早めのご予約をおススメいたします。







pic20220923063928_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ