Soyブログ

2022年11月22日 火曜日

豊田市 コロナ 脱毛症  みよし コロナ 脱毛症

頭皮回復記

さてさて、11/12日、いい夫婦の日らしいです

昨日は、頭皮の血流の話しをしましたね

頭皮は心臓から重力的に遠い場所に有りますから、

中々、血流を良くするのは難しいんです

しかし、頭皮には髪が生えていて
-それを立毛筋と呼ばれる筋肉が支えています

この立毛筋がポンプの役割をして
血流を頭皮まで届かせてくれます

これらを健康的に保つのは、常在菌のお仕事です

いわゆる頭皮の菌活と呼ばれることです

SOYが扱っている、頭皮ケア系のシャンプーには美肌菌が調整されて
入っています

頭皮ケアシャンプーの事は前に書いたので詳細は割愛しますね


その前に、皆様は頭皮の皮脂
をどのぐらいのこしますか?

??? 皮脂って全部綺麗にしないと
毛穴に詰まるんじゃないの?
と言われそうですが

皮脂と酸化脂質とは違います
(細かい違いですみません)

ざっくり言うと、頭皮の角質(アカ)に
皮脂がついたものを酸化脂質と
いいます、
頭皮を保護する為に出るのは皮脂です

老廃物の定義は、読んで字の如く
代謝によって要らなくなるモノです

じゃ皮脂は?頭皮を守るために出ていますが、代謝によって絶え間なく出ている訳ではなく、必要なバリア機能が維持出来るまででて、止まります

汗も、老廃物ならずーっと出てないと
ダメですが、汗も身体の温度調整機能と
して(必要)な時しか出ません

この必要性がある分泌物と代謝による老廃物がごっちゃになって

必要な皮脂やバクテリアまで、綺麗?
殺してしまうんです

皮脂の話しをしましょう

皆様はマグロのトロの霜降りを食べた事が、あると思いますが
あの口当たりの良さは脂のノリですが
魚の脂は、魚は海水(淡水)に
住んでますから
いわゆる魚類の脂は、人間の体温で
溶けてます

次は馬肉など、動物の生肉は
特に松坂牛などの霜降り肉の
刺身を、食べた事が有りますか?とてもねちゃねゃして食べら無いです

さてさて人間の頭皮の皮脂に戻って
人間の頭皮皮脂って体温が36:0度とすると
プラスに5度ぐらいで、溶け始めます
冬に乾燥するのは、
様々な説が、有りますか?
夏場に比べてシャワーの温度が、高いのも皮脂を落とす原因になります

後は、湯温×海面活性剤で、シャンプーの洗浄用がパワーアップします

イメージしやすいのは
皆様はフライパンをら洗うとき
水で洗ったときの方が落ちますか?
絶対、お湯で洗ったほうが落ちるはずです

適切な、温度で必要な海面活性剤バランスで万が一取りすぎても
地肌専用の頭皮の乳液タイプとも
言われる、地肌からつけれる
SOYの頭皮ケアのトリートメントを
僕は絶賛愛用中です
頭皮の皮脂のバクテリアの話しはまた

水曜日からお待ちしてます
よろしくお願い申し上げます。



pic20221122071851_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年11月21日 月曜日

コロナ後遺症 脱毛  豊田市脱毛 

11/21日、22日と連休です、

さてさて、皆さまも気になる
コロナの後遺症の脱毛症状から、
脱出?した僕です

いやぁ、結構抜けましたね…
円形脱毛症状って言うより、満遍なく
20%ぐらいは抜けました 泣

メンタル的にしんどいのが分かります

まぁ、そんな経験談から
コロナ脱毛症状からの回復までと
自分でもやれるような事を
ツラツラしようと思います

季節の変わり目9〜10月ぐらいでしょうか? お風呂でシャンプーをしていたら
いつもより手に髪がつき始めたのが
??最初の気づき

それからあれ?ってぐらい抜けて
頭皮が透ける状態に…

結構パニックになった記憶が有ります

とはいえ、美容師ですから

冷静に考えて、行きます

1 抜け毛は次の毛の生えてくるチャンス

そうなんです、この手の脱毛症状の話しをすると抜け毛=脱毛と考えると
生えないになりますが

抜け毛=木々の落葉と考えるとわかりやすいですね

髪の毛は季節の落葉のようにサイクルが
有ります、
次に生えてくる準備期間を経て、
前に生えている髪が、自然に抜け落ちて
新しい髪が生えてきます

だから抜けた→生えないでは有りません
抜けた→次の髪が生えるチャンスと
ポジティブに考えます

美容師の僕がまずした事は、
髪型を変えること、ロン毛の僕でしたが
やはり髪が長いと、抜け毛も気になりますし、分け目のあるスタイルは薄く見えてしまいます
なので、分け目がつかないぐらいまで
カットしました
(以外とお客様皆様には好評でございます♪)

さてさて、デザイン的に目立たなくなったら、

本格的に、どう目出し(発毛対策)をするかなぁと考えます

今回の脱毛の原因は、多分
毛細血管の損傷と、高熱による頭皮の
常在菌バランスの変化です

さて、次の髪が生える準備として
頭皮環境を整える事が必要です

イメージすると、収穫した稲(抜け毛)
稲を収穫したら、次植える為には
収穫後の田んぼの土は、また耕して
柔らかくして、水を張り
芽が出るように準備しないとダメですよね

頭皮も同じ事です

ますは血管を拡張する?血流を改善する事です、これはコロナで言われている
毛細血管の損傷ですので、ちょいと時間はかかりますが修復させます
血管の損傷が問題というより
血管損傷→その先の細胞に栄養や酸素が
行き渡らないのが問題ですから

強制的に、ゴースト血管にマッサージを
して血流を流して、血管の先まで
栄養素、酸素を流していきます

毎日、毎日、なんか手が空いたら
ヘッドスパの要領で、何もつけずに
もみ、もみ…しています

頭皮は心臓から1番上にある毛細血管ですから、物理的に柔らかくして
血流の妨げをしない状況を作ります

肩凝りと同じで、今日は硬いとか
今日は柔らかいとかが感じられます

緊張度合いにもよりますが、
横は硬さがかなり違います

頭頂部は突っ張り感があるなら
緩み感が出る方がいいです

さてさて長くなりそうですので

回復記! 初回はこのくらいて…






pic20221121055953_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年11月20日 日曜日

脱白髪染 豊田市 みよし 脱白髪染

11/20日、営業します

さてさて、大変な地域も出てきましたね

年末ぐらいが大変なのかしら?

年末といえば、紅白歌合戦の参加者が
発表されましたね…

あまり知らない人ばかりで

やっぱり年齢だなぁと思う朝です

お客様と話していて、

もう、紅白(男子、女子)にわけて
勝敗を決めるのは、時代的に
古い感じがするよね…と

言われてみれば、ジェンダー平等の
精神からは、男子勝、女子勝
男子負け、女子負け なんか
古い感じもしなくはないですが…?

そうだよね!、トランスジェンダーの
歌手がこれから先出てきたら

紅組、白組、どちらに入るんでしょう
ね…

重箱の隅をつつくような感じですが、

まぁ、なるほど…とも思います

そんな感じで、特別枠もあるそうで

あゝ、なるほど…と腑に落ちた訳で

国民的番組もゆっくり進化するんだだなぁと考える朝です

早朝対応も始まって来ました

頑張って予約調整しますので

諦めずにお電話ください。



pic20221120070121_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年11月19日 土曜日

みよし市脱白髪染 浄水脱白髪染 東郷脱白髪染 豊田市脱白髪染

11/19日、営業します

さてさて、ちょいと遅めですが寒さが
朝、晩と感じられる時期ですね
(例年はもう少し早い気がします)

寒くなると換気率が下がりますから
インフルエンザや様々が流行ります

そして乾燥、乾燥はウイルスの浮遊性を
高めてしまいます、浮遊している時間が
長いと吸い込む可能性が増えるんです

なので、冬でもしっかり換気して
加湿器で店内の湿度を管理している
SOYです、

朝、水道を捻って歯を磨いて、顔を洗って、普通に水が出る?このが幸せ?だなぁと思ってしまいます
(ちょいと変わってますが、まぁ
お付き合いください)

皆様は水道を捻ると水がでる→当たり前
そうなんです当たり前?に水が出るんですが…何故って考えた事ありますか?

丘の上の家も、高台の家も基本的に
出ますよね…

豊田市の水道水の約80%は愛知県営水道から受水しており、その水源は、矢作ダムなどです。 また、約15%が市内の地下水、約5%が山間地域などの中小河川を水源としています。
(市のHP参照)

矢作ダムから、水を引いて
いわゆる浄水場で管理して、水を
各、家まで供給するんですが、

高台にある家(家限定になります、マンションはマンション自体にポンプで
上まで引き上げて蓄え、マンション無いに配水しています)

さてさて続きですが、一般家庭への
配水は実は自然の高低差と、水道管の
π(直径)を変えて、水に圧をかけて
その圧を利用して市内全域に配水しているんです、

アナログと言えばそれまでですが
高低差と水道管の太さを変えるだけで
普通の家には、基本的に同じ圧力で
水道がでるんですもんね…

そう考えると、すごい事じゃないかなぁと思ってしまう訳で…

本当にすごい事で当たり前すぎて、
あまり皆様に気づかれない

これが本当にすごい!って事なんだなぁとふむふむしている朝です

とある方が話していた、
イノベーション(変化)についての
お話しの抜粋ですが

その方はイノベーションとは(変化)
ボタンの発明のようなモノだと話していました
ちなみにボタンの発明は

ボタンの歴史は古代ギリシャの時代に身体の布を留めるため動物の骨や植物を使用したのが起源と言われています。 紀元前の時代から使われていたんですね。 ボタンに特に大きな変化が訪れ、一般化したのは14~16世紀にかけてのルネッサンス時代。 この頃、ファッションも華やかに贅が尽くされボタンの装飾性も同様に高まりました。(ウキペディア)

これって誰かが考えたって有名になる訳でも無くて、でも発見された概念で
今の時代の僕達も、恩恵に預かっている訳で…

世の中がザワザワしても
(病理的にも経済的にも)

当たり前に水は出ますし、
当たり前にボタンは止まります

でも、当たり前?なんでしょうか?
その当たり前を気づかないぐらいにするために、道路を掘って、斜度を計算して
水道管の直径を場所場所で変えたたり
計算しているから、今蛇口から水が出る訳で…

知ると、以外と当たり前が、有難たいに
なる訳で…

ちなみ、有難いの語言の話しは
なんども書きましたが

「有り難い」の言葉の反対は「当たり前」になります。

知ることは、当たり前を
有り難いに変えてくれるんだなぁと
しみじみ思う朝ですね

営業出来る事も、当たり前ではなくて
水や電気、スタッフ、バイト
お客様皆様、色んな要素があるんですよね…有り難い事です

水道ってすごいですね…笑





pic20221119063928_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年11月18日 金曜日

東郷託児美容院 長久手託児美容院 浄水託児美容院 みよし託児美容院

11/18日、営業します

さてさて、言わずとも拡大中?ですね

まぁ、病院と一緒でsoyは衛生ギアを上げて
営業するだけですからね…

さてさて決算が8月にあり、数字を見つつ税金って沢山かかるんだなぁと、笑

普通の方々も給料明細をみて、税金が
引かれたりしていると思います

車、家、土地、買い物(消費税)など

生涯どのくらい税金を払うのかなぁと…
ちょいと調べてみました

サラリーマンの生涯所得はいくらぐらいになるのだろう。

労働政策研究・研修機構の調べによると、男子は大学・大学院卒が2億9000万円、高専・短大卒と高卒は2億6000万円、中卒2億2000万円となっている。女子は大学・大学院卒が2億5000万円、高専・短大卒は2億2000万円、高卒は1億9000万円だ。いうまでもなく、高学歴ほど生涯に得る収入は高い。
(引用)

生涯年収ですね…

生涯所得3億2000万円のケースでは、60歳定年までに支払う所得税、住民税の合計は4170万円だ。先のデータでは退職金を含めると4億円となるが、退職金8000万円はさすがに現実的ではないので、3000万円とする。退職金の課税対象額は470万円。課税額は98万円となる。先の4170万円と合わせると、定年までに支払う所得税、住民税は4268万円である。

家族4人の衣食住にかかる費用を1億6000万円とすると、消費税は800万円だ。このほかに酒税やたばこ税もある。40年間、缶ビールを1日1本飲み、たばこ1箱をすったとすると税額は450万円だ。これらを加えた生涯納税額は5518万円となる。

企業規模10~99人の大卒男性は、退職金も含めた生涯所得は2億6000万円。所得税、住民税の合計は1960万円だ。消費税対象消費を1億2000万円とすると消費税は600万円。酒税、たばこ税も加えた生涯納税額は3010万円となる。

このほかガソリン税や固定資産税などの税金もある。生涯納税額は高いか、安いか。あなたはどう思うだろう。

(引用)

さてさて、これには消費税、温泉税
相続税など含まれ無いものも有るような…


さてさて、ネタ切れ感半端ない感じですが

古里納税してますか?故郷納税かなぁ?

まぁ字はさておき

今日は違う角度で、古里納税?を
しては?と言う妄想です

あまりTVを見ないので、世の中には
廃墟になった旅館とか、ゴミ屋敷など

片付けれないままの場所や建物があるそうで…

大体インタビューを聞くと、
解体費が高く中々の市町村の税金では…
難しいとのこと…(国は2/1を出すらしいんですが…)

はい…妄想ですからね…

古里納税で集めれば良いのに…と思ってしまします

もちろん現行の古里納税は、何かしらの
物品リターンが、あるのが魅力的です
税制上の控除のメリットぐらいはわかるんですが…個人的にあんまりモノに釣られて〇〇する性格で無いので
(している方を非難している訳では有りませんよ、僕は変わり者ですから
苦手なんですよね…ただそれだけです)

古里納税で潤った街が、図書館が新しくなりました!とか、温泉施設が出来ました!もいい事だと思いますが
(新しいものを作る方)

一方、税金が無くて古いモノを
片付けるほうに税金が、向かないのは
まぁ…なんだか不思議な国のアリスです

昨年でしょうか?
豊田市のある場所の、障害者専用の
トイレがイタズラで壊されました

豊田市は実はボランティア活動で
公園や学校にトイレ掃除を普及する
日本を綺麗にする会が有り(多分支部?)

清掃活動を行っています
この障がい者トイレもその方たちが
発見して、豊田市に修理を依頼したところ今年度の予算では難しいとの返答

障害者トイレは、やっぱり体の
不自由な方々にとっては数少ない
大切な場所です、次の予算がつくまでは
難しい…との返答って

豊田市は税収では日本でもかなり上位ランキングです…
トイレ一つ直せないシステムなんですよね…苦笑

じゃあ、古里納税はこのような
福祉や盛り土問題や、いわゆる片付け
問題を解決する
ちょいとグランドファンディング的な
アピールをすれば良いのになぁと…

税金を払う場所を決めるから、
税金を使って頂ける場所まで決めて払う
(まぁ、お役人様の取り分競技の邪魔に
なるんだろうけど)

皆様から預かっている消費税を支払って
(ちなみに皆様から頂いております消費税は、お店が国に納税しています)

必要な場所に届くといいなぁなんて…

会計検査院は7日、国の2021年度決算の検査報告を岸田文雄首相に提出した。税金の無駄遣いや有効活用できていない状況を指摘したのは計310件、約455億円だった。新型コロナウイルス対策事業を巡り、21年度までの3年間で約18兆円が未執行と判明。医療機関向けのコロナ病床の確保事業で約55億円の過大支給も見つかった。(政府Hpから引用)

みんな同じ事、妄想しませんか?

無駄使い、子供の頃にアレだけダメって
言われたんですが、大人になると
以外と無駄遣いに慣れてしまうんですね…

さて、今日も一日頑張っていきましょう!













pic20221118064927_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ