Soyブログ
2023年2月14日 火曜日
みよし美容院
2/14日、定休日です
月曜日は毎度、数字が劇的に減るんですが、やっぱり減りましたね
多少なりとも感染された方がいらっしゃるので、その方々が軽症で有りますようにと、医療従事者様達に感謝です
僕達が安心して暮らせる中には、医療従事者さんという仕事を目指して、勉強して国家資格をとり、経験を積み、志を持って仕事をしてくれる人がいるから成り立つ訳で…
多分、今国の仕組みが滅びても
人がいるだけで、立て直せるのかなぁと
トルコ地震のニュースを見ながら
阪神淡路、東北、様々な地震から立ち上がってきた国として、いち早くトルコ地震の被害に遭われた方々に平穏な日が
訪れますようにと願う朝です
さてさて、久しぶりのOFFですが
今日は情報をセレクトする話しをしようと思います
ここ10年、情報が増えましたね
SNS やYouTubeなどなど…
人口減少問題… 日本衰退問題…
皆様も気になるとこでしょうけど…
???
僕の記憶の中では…人口増加問題
食料危機もあったような…?
日本衰退問題は2030年問題でしょうか? 就職難でしょうか?
良く、海外に出ましょう!的なニュースや風潮がらありますけど…
(チャレンジしていくのはいいですけど
日本からエスケープしようと思いいくのは…苦笑)
沢山の企業の方々がいらっしゃいますが
この地方だけなのか?人材不足です
2030問題を抱えて、新たな人材底上げを目指している企業が多い地域かも知れませんし
もし、海外に出ましょう的な気になるなら外国の方々が日本人でどんな仕事についていらしゃるか?リアルに考えて見てくださいね…コンビニのレジ、ゴミの分別、解体業などなど、異国の地に来てくれて日本がやりたくない?的な必要な仕事を支えてくれてます
海外に出て、技術や特殊な仕事でない限り、その国で日本人だからと言って
つける仕事は限られているはずです
個人的な性格も有りますが
マイノリティ(少数派)を選ぶ性格なので
大きな影響?のニュースを見ると
逆の意見を検索したり、そのニュースを出す事で誰が得をするのか?
と考えてしまいます…笑
だから情報を沢山取り、逆をセレクトしてバランスを良く、理解します
後、直接自分がどうにも出来ない事は
気にしないです
さてさてマイノリティ(少数派)ですが
例えば、自閉症などの障がいのある方は
人間が進化する上で必要性が有るとの
研究もされています
自閉症は人類進化に必須の性質
なぜ社会性に問題があるとされる自閉症が、今も淘汰されず1−2%という高い頻度で存在しているのか?」で、これに対して「共同的道徳性の誕生が人類進化の必要条件だが、これには多様な人材を擁することが重要になる。自閉症的傾向を持つ人材は、一つのタイプとして必要とされ、また尊敬されることで、進化で淘汰されることはなかった」という答えが結論になっている。
総説では、この可能性を裏付ける様々な証拠を列挙しており、これが面白い。ほんの一部だが、紹介しておこう。
まず、個人や家族の力量だけが問われる段階では、他の個体との関係に苦労する自閉症の人は淘汰される確率が高い。しかし、人類進化でうまれた共同的道徳性(Collaborative Morarity)の社会が生まれると、状況は一変する。この社会は多様な人材を必要とする社会で、いわゆる変わり者の能力を必要とした。
Penny Spikinsの「How compassion made us humanの和訳の一部を引用
人って色々ですからね…
あまり一つの情報に振り回され無いようにしないとね。です、です。
月曜日は毎度、数字が劇的に減るんですが、やっぱり減りましたね
多少なりとも感染された方がいらっしゃるので、その方々が軽症で有りますようにと、医療従事者様達に感謝です
僕達が安心して暮らせる中には、医療従事者さんという仕事を目指して、勉強して国家資格をとり、経験を積み、志を持って仕事をしてくれる人がいるから成り立つ訳で…
多分、今国の仕組みが滅びても
人がいるだけで、立て直せるのかなぁと
トルコ地震のニュースを見ながら
阪神淡路、東北、様々な地震から立ち上がってきた国として、いち早くトルコ地震の被害に遭われた方々に平穏な日が
訪れますようにと願う朝です
さてさて、久しぶりのOFFですが
今日は情報をセレクトする話しをしようと思います
ここ10年、情報が増えましたね
SNS やYouTubeなどなど…
人口減少問題… 日本衰退問題…
皆様も気になるとこでしょうけど…
???
僕の記憶の中では…人口増加問題
食料危機もあったような…?
日本衰退問題は2030年問題でしょうか? 就職難でしょうか?
良く、海外に出ましょう!的なニュースや風潮がらありますけど…
(チャレンジしていくのはいいですけど
日本からエスケープしようと思いいくのは…苦笑)
沢山の企業の方々がいらっしゃいますが
この地方だけなのか?人材不足です
2030問題を抱えて、新たな人材底上げを目指している企業が多い地域かも知れませんし
もし、海外に出ましょう的な気になるなら外国の方々が日本人でどんな仕事についていらしゃるか?リアルに考えて見てくださいね…コンビニのレジ、ゴミの分別、解体業などなど、異国の地に来てくれて日本がやりたくない?的な必要な仕事を支えてくれてます
海外に出て、技術や特殊な仕事でない限り、その国で日本人だからと言って
つける仕事は限られているはずです
個人的な性格も有りますが
マイノリティ(少数派)を選ぶ性格なので
大きな影響?のニュースを見ると
逆の意見を検索したり、そのニュースを出す事で誰が得をするのか?
と考えてしまいます…笑
だから情報を沢山取り、逆をセレクトしてバランスを良く、理解します
後、直接自分がどうにも出来ない事は
気にしないです
さてさてマイノリティ(少数派)ですが
例えば、自閉症などの障がいのある方は
人間が進化する上で必要性が有るとの
研究もされています
自閉症は人類進化に必須の性質
なぜ社会性に問題があるとされる自閉症が、今も淘汰されず1−2%という高い頻度で存在しているのか?」で、これに対して「共同的道徳性の誕生が人類進化の必要条件だが、これには多様な人材を擁することが重要になる。自閉症的傾向を持つ人材は、一つのタイプとして必要とされ、また尊敬されることで、進化で淘汰されることはなかった」という答えが結論になっている。
総説では、この可能性を裏付ける様々な証拠を列挙しており、これが面白い。ほんの一部だが、紹介しておこう。
まず、個人や家族の力量だけが問われる段階では、他の個体との関係に苦労する自閉症の人は淘汰される確率が高い。しかし、人類進化でうまれた共同的道徳性(Collaborative Morarity)の社会が生まれると、状況は一変する。この社会は多様な人材を必要とする社会で、いわゆる変わり者の能力を必要とした。
Penny Spikinsの「How compassion made us humanの和訳の一部を引用
人って色々ですからね…
あまり一つの情報に振り回され無いようにしないとね。です、です。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2023年2月13日 月曜日
みよし カット上手い
2/13 14と連休です
さてさて、激減しましたね
土日とはいえ、ちょいと驚く数字(36)です
ウイルスの数が急激にに減るわけも無く
人は動いてますから…集団免疫?ぐらいまで広がった?って事でしょうか?
まぁ、わかない事だらけがコロナ禍ですからね…
さてさて、今日は静岡県までカット講習会です
きっと僕のblogを読んでくれてる
美容師さんやお客様皆様には、関係無いと思いますが…ちょいと思う事があるので…ツラツラと…
オンラインサロンが立ち上がり
いわゆるカット講師さんなる人が
乱立しています…
その中には?? 上手いのか 下手なのかわらない人も沢山います
(もしかしたら、技術的には正確なテクニックと言う意味での上手い人は居ません)
何故? それはSNSが生んだ弊害とも
言われますが。
正にその通りで
上手い、下手はリアルで見てみないと
ジャッジができないが正確で
オンライン受講生5000人だから
上手い?訳では有りません
日本一食べられている、ハンバーガーは
マクドナルドです
マックのハンバーガーが日本一上手い!ってなると、その人の味覚レベルが?ってなるように
オンラインサロンの生徒数=上手いと
勘違いしている美容師さんが沢山…笑
学問でもそうですが…
人がわからないレベルで少数で競い合うからこそ、上手いレベルにやっと入り口に立つぐらいです
明日から使える、わかりやすい
キャッチなコピーに釣られて、オンラインサロンで勉強する人も増えた時代ですが…個人的な意見ですが
全く意味が無いとまではいかないけど
絶対に上手くなりません
(上手くなる気、小手先のテクニックの
情報は買えます)
これは、先に何を見るか?にも
よるんですが、
美容師を始めて、この上手いレベルの
人を見ると…目指すもの人が決まります
僕のカットの源流の先生は、僕より20歳も歳上ですが…今なお現役の美容師さんでめっちゃ上手いです
彼の言葉を借りるなら…
先生上手いですね…と僕
竹ちゃん(僕)俺竹ちゃんより何年もずーっと勉強しているし、戦っているから
当たり前だけど…笑
竹ちゃんも、後20年勉強したら
少しは近づいて来れるかなぁ
こんな人です
だから、立体(髪型)のバランスの上手さやテクニックの豊富さなど、
微妙にわかりにくい→僕にはまだわかならない領域があるって事です
わからない、見えないけど、
目の前の髪型のバランスや雰囲気は
ものすごく上手いレベル
そう分かりやすい技術→マクドナルド技術って事で、そりゃ売れるとと思うけど
赤ちゃんに教えるような技術を5000人が習っているかと言っても上手い訳では
無いんです
人気ユーチュウバーのコンテンツが
役にたつかと?
そのあたりをオンラインサロンの先生が
理解出来てなくて、SNSで
本当に上手い人に絡んでるのをみて…
あゝ…若いなぁと…遠い目をして
(流せないのは性格でしょうね…
書いてますからね…苦笑)
まぁ、お客様皆様や、見ていていらしゃる素敵な美容師さん達なら
ある程度理解できるかと思いますが…
技術って、出来ると思った時点で
上手くなれないんです
自分で上手いって思いはじめたり
プライドのバイアスがかかった時点で
上手くなるスピードがガクンと落ちます
その昔、ヨシ.トーヤさんという
アメリカで賞を受賞した、素晴らしい美容師さんがいらしゃいます
彼の名言に
自分が1教える達に、自分は他人から10習うと有ります
実際に会食の場でお会いした事も有りますが、人から習う事の大切さを
かなり年齢でしたがおっしゃってました
今は技術がカジュアルになり
そして切り売り販売が出来る時代ですから、マクドナルド技術がひろまる訳で
そうなると、お客様皆様が悲しむ訳で…
(下手な人が増える訳ですから…)
まぁ、鶏が先か?卵が先かの話しで
軽い技術を学んだ人が気づくのが先か?
先生が廃れていくのが先か…
まぁ、最初に本物に会えるかどうか?
親ガチャっ言う言葉が有りますが
美容師の場合には、先生ガチャ、上司ガチャは少なからずあるような…
コロナ禍が終わったら
久しぶりにカットの師のところに
遊びに行きたいところです
今日は、静岡まで新しい美意識と
バランスを手に入れにリアル講習です
写真は、東京の師です
めっちゃ上手いんですよね…。
さてさて、激減しましたね
土日とはいえ、ちょいと驚く数字(36)です
ウイルスの数が急激にに減るわけも無く
人は動いてますから…集団免疫?ぐらいまで広がった?って事でしょうか?
まぁ、わかない事だらけがコロナ禍ですからね…
さてさて、今日は静岡県までカット講習会です
きっと僕のblogを読んでくれてる
美容師さんやお客様皆様には、関係無いと思いますが…ちょいと思う事があるので…ツラツラと…
オンラインサロンが立ち上がり
いわゆるカット講師さんなる人が
乱立しています…
その中には?? 上手いのか 下手なのかわらない人も沢山います
(もしかしたら、技術的には正確なテクニックと言う意味での上手い人は居ません)
何故? それはSNSが生んだ弊害とも
言われますが。
正にその通りで
上手い、下手はリアルで見てみないと
ジャッジができないが正確で
オンライン受講生5000人だから
上手い?訳では有りません
日本一食べられている、ハンバーガーは
マクドナルドです
マックのハンバーガーが日本一上手い!ってなると、その人の味覚レベルが?ってなるように
オンラインサロンの生徒数=上手いと
勘違いしている美容師さんが沢山…笑
学問でもそうですが…
人がわからないレベルで少数で競い合うからこそ、上手いレベルにやっと入り口に立つぐらいです
明日から使える、わかりやすい
キャッチなコピーに釣られて、オンラインサロンで勉強する人も増えた時代ですが…個人的な意見ですが
全く意味が無いとまではいかないけど
絶対に上手くなりません
(上手くなる気、小手先のテクニックの
情報は買えます)
これは、先に何を見るか?にも
よるんですが、
美容師を始めて、この上手いレベルの
人を見ると…目指すもの人が決まります
僕のカットの源流の先生は、僕より20歳も歳上ですが…今なお現役の美容師さんでめっちゃ上手いです
彼の言葉を借りるなら…
先生上手いですね…と僕
竹ちゃん(僕)俺竹ちゃんより何年もずーっと勉強しているし、戦っているから
当たり前だけど…笑
竹ちゃんも、後20年勉強したら
少しは近づいて来れるかなぁ
こんな人です
だから、立体(髪型)のバランスの上手さやテクニックの豊富さなど、
微妙にわかりにくい→僕にはまだわかならない領域があるって事です
わからない、見えないけど、
目の前の髪型のバランスや雰囲気は
ものすごく上手いレベル
そう分かりやすい技術→マクドナルド技術って事で、そりゃ売れるとと思うけど
赤ちゃんに教えるような技術を5000人が習っているかと言っても上手い訳では
無いんです
人気ユーチュウバーのコンテンツが
役にたつかと?
そのあたりをオンラインサロンの先生が
理解出来てなくて、SNSで
本当に上手い人に絡んでるのをみて…
あゝ…若いなぁと…遠い目をして
(流せないのは性格でしょうね…
書いてますからね…苦笑)
まぁ、お客様皆様や、見ていていらしゃる素敵な美容師さん達なら
ある程度理解できるかと思いますが…
技術って、出来ると思った時点で
上手くなれないんです
自分で上手いって思いはじめたり
プライドのバイアスがかかった時点で
上手くなるスピードがガクンと落ちます
その昔、ヨシ.トーヤさんという
アメリカで賞を受賞した、素晴らしい美容師さんがいらしゃいます
彼の名言に
自分が1教える達に、自分は他人から10習うと有ります
実際に会食の場でお会いした事も有りますが、人から習う事の大切さを
かなり年齢でしたがおっしゃってました
今は技術がカジュアルになり
そして切り売り販売が出来る時代ですから、マクドナルド技術がひろまる訳で
そうなると、お客様皆様が悲しむ訳で…
(下手な人が増える訳ですから…)
まぁ、鶏が先か?卵が先かの話しで
軽い技術を学んだ人が気づくのが先か?
先生が廃れていくのが先か…
まぁ、最初に本物に会えるかどうか?
親ガチャっ言う言葉が有りますが
美容師の場合には、先生ガチャ、上司ガチャは少なからずあるような…
コロナ禍が終わったら
久しぶりにカットの師のところに
遊びに行きたいところです
今日は、静岡まで新しい美意識と
バランスを手に入れにリアル講習です
写真は、東京の師です
めっちゃ上手いんですよね…。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2023年2月12日 日曜日
頭皮に優しいカラー 優しいカラー
2/12日、営業します
さてさて、ちょいと減った?かも?
そんな書き出しでスタートです
昨日(土曜日)は医療従事者様達がお客様で多く
数人から、症状が有っても抗原検査で
陰性の人が多数いらしゃると…?
ん……じゃあ街中にもっと増えてもいいし…僕
一度陰性なら、病院に行ってもめんどだから行かないそんな人が増えてる気がする
? インフルエンザが流行している
そうだけど…
似ていて分からないかもしれないね…
そんな会話をしながら
ふと思い出した事が有ります
先週の火曜日、火曜日は毎週
子供の習い事の送り迎えをしていて
待ち時間にドラッグストアに必要なものを買いに
風邪薬の棚の鎮痛剤系が、一家族、一箱
? 大陸からの買い占めかなぁと思ったけど…
なるほど…病院に行かない
体調の悪い人が多数居るって考えも有り得るなぁと
Amazonなんかで、抗原検査キットを購入して陰性→症状が出てる→市販薬
確かに…変異している訳ですから
ワクチンが多数変化したように
抗原検査キットも変化しないと?
100%じゃないにしても、数字が減る
違和感が少し、この要因もあるよねなんて妄想中です
地域柄が、サロンのお客様皆様の意識の高さか? 意識的収束をされている人は
少なく、さて次にどう備える?的な
お客様皆様ですね、(すごいです)
さてさて、美容師らしく
カラーの話しでも
ちょいと前にカラー剤ジプシーの方が
ご来店頂きました、
すごい勉強?情報を集めていらして
オイルカラー、イルミナカラー、香草カラー、オーガニックカラー ノンジアミンカラーなどなど
グレーカバー(白髪染)ですが、髪質のダメージを気にして、様々なカラーを試されたようです
一向に髪質が良くならないので、Soyに
来店(ちなみにSOYはボタニカルカラーと呼ばれる植物系のカラーを持ってます)
あまりに混乱していらっしたので
カラーダメージの根本とはの話しを
させて頂き、
どんなカラー剤を使ってもダメージはすると認識してもらいました
ダメージの加減は、カラー剤が決めるんじゃ無くて、前処理が決めるじゃ無くて
添加剤が決めるんじゃ無くて
染まった髪から、綺麗にカラー剤を洗い流して、開いたキューテクルを閉めて
PHもナチュラルな状態にして
活性酸素を除去する
いわゆる、髪をいかにナチュラルな
状態に戻す、シャンプー台の仕事の
意味を一つ一つ意味あるものにする事
正にこれが基本だと思います
塗りたくった化粧は、毎日しっかり落とさないと素肌はダメージしていきますよね…
何故か美容業界は、剤に走りやすく
シャンプーの意味や細かいですが
シャンプー剤のPHや、海面活性剤の種類、濃度、使う時間
髪を保湿する為のシャンプーと
カラーを綺麗に取る為のシャンプーとは
そこに目がいかないんですよね…
剤ジプシーのお客様が間違っている訳ではなく
美容師さん達が剤ジプシーだから
そりゃお客様皆様もなるよね…苦笑
髪質コンプレクスも然り
100%美容師が植え付けた概念ですから…(すいません)
どんなカラー剤を使うかより
どんな風に髪についたカラー剤を綺麗に取り、素髪に戻せるか?
そこがスタートなんです
見えないだけで、カラー剤の成分が残ったままの髪は、やりたては綺麗ですけど
直ぐダメージが見えてきますから…
シャンプー大切なんですよ
さてさて3月、4月の土日は完売しました、平日夕方に少しだけ空きが有ります
予約がまだお済みで無い方は
お早めにお願い致します。
さてさて、ちょいと減った?かも?
そんな書き出しでスタートです
昨日(土曜日)は医療従事者様達がお客様で多く
数人から、症状が有っても抗原検査で
陰性の人が多数いらしゃると…?
ん……じゃあ街中にもっと増えてもいいし…僕
一度陰性なら、病院に行ってもめんどだから行かないそんな人が増えてる気がする
? インフルエンザが流行している
そうだけど…
似ていて分からないかもしれないね…
そんな会話をしながら
ふと思い出した事が有ります
先週の火曜日、火曜日は毎週
子供の習い事の送り迎えをしていて
待ち時間にドラッグストアに必要なものを買いに
風邪薬の棚の鎮痛剤系が、一家族、一箱
? 大陸からの買い占めかなぁと思ったけど…
なるほど…病院に行かない
体調の悪い人が多数居るって考えも有り得るなぁと
Amazonなんかで、抗原検査キットを購入して陰性→症状が出てる→市販薬
確かに…変異している訳ですから
ワクチンが多数変化したように
抗原検査キットも変化しないと?
100%じゃないにしても、数字が減る
違和感が少し、この要因もあるよねなんて妄想中です
地域柄が、サロンのお客様皆様の意識の高さか? 意識的収束をされている人は
少なく、さて次にどう備える?的な
お客様皆様ですね、(すごいです)
さてさて、美容師らしく
カラーの話しでも
ちょいと前にカラー剤ジプシーの方が
ご来店頂きました、
すごい勉強?情報を集めていらして
オイルカラー、イルミナカラー、香草カラー、オーガニックカラー ノンジアミンカラーなどなど
グレーカバー(白髪染)ですが、髪質のダメージを気にして、様々なカラーを試されたようです
一向に髪質が良くならないので、Soyに
来店(ちなみにSOYはボタニカルカラーと呼ばれる植物系のカラーを持ってます)
あまりに混乱していらっしたので
カラーダメージの根本とはの話しを
させて頂き、
どんなカラー剤を使ってもダメージはすると認識してもらいました
ダメージの加減は、カラー剤が決めるんじゃ無くて、前処理が決めるじゃ無くて
添加剤が決めるんじゃ無くて
染まった髪から、綺麗にカラー剤を洗い流して、開いたキューテクルを閉めて
PHもナチュラルな状態にして
活性酸素を除去する
いわゆる、髪をいかにナチュラルな
状態に戻す、シャンプー台の仕事の
意味を一つ一つ意味あるものにする事
正にこれが基本だと思います
塗りたくった化粧は、毎日しっかり落とさないと素肌はダメージしていきますよね…
何故か美容業界は、剤に走りやすく
シャンプーの意味や細かいですが
シャンプー剤のPHや、海面活性剤の種類、濃度、使う時間
髪を保湿する為のシャンプーと
カラーを綺麗に取る為のシャンプーとは
そこに目がいかないんですよね…
剤ジプシーのお客様が間違っている訳ではなく
美容師さん達が剤ジプシーだから
そりゃお客様皆様もなるよね…苦笑
髪質コンプレクスも然り
100%美容師が植え付けた概念ですから…(すいません)
どんなカラー剤を使うかより
どんな風に髪についたカラー剤を綺麗に取り、素髪に戻せるか?
そこがスタートなんです
見えないだけで、カラー剤の成分が残ったままの髪は、やりたては綺麗ですけど
直ぐダメージが見えてきますから…
シャンプー大切なんですよ
さてさて3月、4月の土日は完売しました、平日夕方に少しだけ空きが有ります
予約がまだお済みで無い方は
お早めにお願い致します。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2023年2月11日 土曜日
みよしSOY
2/11日、営業します
さてさて国産ワクチンが…国が買い取らないで決定しましたね.
[東京 10日 ロイター] - 武田薬品工業は10日、米ノババックスが開発して武田が製造する新型コロナワクチン「ヌバキソビッド」について、日本政府が購入予定を取り消したと発表した。1億5000万回接種分の購入契約のうち、納入済みを除く1億4176万回分が取り消しとなる。(日経より引用)
もう一つ
厚生労働省は10日、新型コロナウイルスの従来型に対応した米モデルナ製ワクチンが有効期限を迎え、供給を受けた約1億4300万回分のうち約4610万回分が廃棄されたと発表した。同ワクチンの使用は11日で終了する。(日経より引用)
ゆっくり様々な事が変わりますね…
2/11日は建国記念の日ですが…
日本は世界最古の国とも呼ばれています
そんな世界最古の国が…色々バタバタするなんて…苦笑
それぐらい難しい?問題なんだろうなぁと、考えてます…
難しいのも理論値として計算が難しいのか?
人々がどう思う?の感情票のヨミが難しいのか?
グタグタだから…難しいんだろうなぁと
考える朝です
さてさて、コロナ脱毛から
立ち直った僕ですが…
まだまだ、後遺症外来は少ないですね
様々な後遺症が残るとされてますが
個人的には頭痛持ちになってます
脱毛の話しですが、抜け始めから
6ヶ月ぐらいで復活しました
頭皮の常在菌バランスを整えて、
血流量を増やして、食事を気をつけて
それで回復しました…
やっぱり感染経験者としては
辛い経験があるので
基本的にはまた感染はしたくないです
もちろん感染された方々の中には、軽症の方々、重症の方々、残念ながらの方々
同じウイルスでも、こんなに差が出るなんて…不思議ですね
建国記念の日に、この不思議な国を
未来をしっかり妄想してもいいかもしれませんね。
さてさて国産ワクチンが…国が買い取らないで決定しましたね.
[東京 10日 ロイター] - 武田薬品工業は10日、米ノババックスが開発して武田が製造する新型コロナワクチン「ヌバキソビッド」について、日本政府が購入予定を取り消したと発表した。1億5000万回接種分の購入契約のうち、納入済みを除く1億4176万回分が取り消しとなる。(日経より引用)
もう一つ
厚生労働省は10日、新型コロナウイルスの従来型に対応した米モデルナ製ワクチンが有効期限を迎え、供給を受けた約1億4300万回分のうち約4610万回分が廃棄されたと発表した。同ワクチンの使用は11日で終了する。(日経より引用)
ゆっくり様々な事が変わりますね…
2/11日は建国記念の日ですが…
日本は世界最古の国とも呼ばれています
そんな世界最古の国が…色々バタバタするなんて…苦笑
それぐらい難しい?問題なんだろうなぁと、考えてます…
難しいのも理論値として計算が難しいのか?
人々がどう思う?の感情票のヨミが難しいのか?
グタグタだから…難しいんだろうなぁと
考える朝です
さてさて、コロナ脱毛から
立ち直った僕ですが…
まだまだ、後遺症外来は少ないですね
様々な後遺症が残るとされてますが
個人的には頭痛持ちになってます
脱毛の話しですが、抜け始めから
6ヶ月ぐらいで復活しました
頭皮の常在菌バランスを整えて、
血流量を増やして、食事を気をつけて
それで回復しました…
やっぱり感染経験者としては
辛い経験があるので
基本的にはまた感染はしたくないです
もちろん感染された方々の中には、軽症の方々、重症の方々、残念ながらの方々
同じウイルスでも、こんなに差が出るなんて…不思議ですね
建国記念の日に、この不思議な国を
未来をしっかり妄想してもいいかもしれませんね。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2023年2月10日 金曜日
みよし美容院 美容院みよし
2/10日、営業します
さてさて、皆さまもどうしょうの
マスク案件…笑
マスク着用緩和、3月13日軸に調整 屋内外問わず個人の判断に
新型コロナウイルス感染症対策で、政府が検討するマスク着用ルールの見直し案が判明した。屋内外を問わず、着用するかどうかは個人の判断に委ねるよう緩和する一方で、通勤ラッシュ時など混雑した電車やバスを利用する際には着用を推奨する。移行日は3月13日を軸に検討している。10日に政府対策本部で決定する。(yahooニュースより引用)
ん…なんだか政治家らしい文章ですね 笑
国会を見ていると、質問と答えが噛み合わない感じがいつもしますが…
例えば、私の記憶には有りませんとか
(その件はあると思うけれど、私の記憶には無いって言うのは、記憶に無いって言えば、案件があったとしても虚偽答弁にはならない、笑)
本好きな本は、たまに国会を見ながら
やっぱり頭いい?人達は、ギリギリの
言葉回しをするんだなぁと…ふむふむしてしまいます
すげ〜感じに発表してますけど
自由って事です、着けるのも自由
付けないのも自由、
付けない人を規制するのも自由
(コンサートなどで未就学の子を入れないのと同じ思考です)
何だったら、R12 R15R18 など年齢指定の映画もそうです、
外したい人は外せはいいし…→多少の
不便はあるかもしれません
外さない人は、してればいいし→
今まで通り(3年と同じ事ですから…)
マスクを外したい人は、ワイワイ言うかもしれないけど…
自分が外すことと、周りに外すことを求める事は、違いますからね…
SOYのお客様は皆様、大人で文章理解力も有りますから大丈夫だと思いますが
まぁ、TATOOと構造は似てます
僕はTATOO が入っているので
原則、温泉や市民プールなどは入れません…(それを規制している法律は無いです) でも、入りません
それはTATOO を入れた時から
不便になるリスクを含めて理解して入れているからと、人にTATOO を入れろとも進めません、相談されたら答えますけど…
後、TATOO 文化が好きなのでいわゆる
入場不可のところに行ってドヤったり
しません 笑 (居ますよね…)
そう、それがTATOO文化を狭めている
根本的なイメージですから…
だから、見える時ほど丁寧に人と接したり、感じ良く接したりします
そう、マスクも外した人がドヤ顔で
自分が正しいと、あちらこちらに自分の正義を振りまけば、ある程度のリスク
イメージは定着すると思いますし
マスクを外さない人は、マスクを
外さない事で自分が暑いとかなんらかの
不便はある訳で…
まぁ、お国が今更、言うように
自由でいいんですよ…
そのかわり施設側も規制も自由に出来ます(TATOOと同じ構造ですよね)
何なら就職活動が黒髪のルールと同じ事です
さてさて皆様がご心配?のSOYは
コロナ禍もマスクは自由にできる環境でしたから、外したい人は外して
付けたい人は着けるで全然OKです
席間隔と換気率から濃厚接触定義から
かなり離れていますからね
海外でも、スーパーなどの入り口で
マスクを配ったり、検温したり
している地域?スーパーがあります
(フィンランドの知り合い情報)
まぁ、指定施設を決めて
その中はマスク義務になるような…
(病院とか、高齢者施設とか…)
確かEUの一部が採用してます
と言う事で…気にせず、人は人
自分は自分で、動けばいいと思います
それにより違和感があれば、修正すればいいし…
施設側も規制すればいいし…
と、個人的には考えます
三年前に次女の入学式の写真で
半分以上のご両親がマスクを外さないまま写真に写ったのが、しっかりしているなぁこの地域と思った記憶があります
ストレスの多い時代ですから
マスク可否ぐらいで…悩むのは?
メンタルヘルスに良くないですよ…
ゆるりと流されてみたらいかがでしょう
さてさて、皆さまもどうしょうの
マスク案件…笑
マスク着用緩和、3月13日軸に調整 屋内外問わず個人の判断に
新型コロナウイルス感染症対策で、政府が検討するマスク着用ルールの見直し案が判明した。屋内外を問わず、着用するかどうかは個人の判断に委ねるよう緩和する一方で、通勤ラッシュ時など混雑した電車やバスを利用する際には着用を推奨する。移行日は3月13日を軸に検討している。10日に政府対策本部で決定する。(yahooニュースより引用)
ん…なんだか政治家らしい文章ですね 笑
国会を見ていると、質問と答えが噛み合わない感じがいつもしますが…
例えば、私の記憶には有りませんとか
(その件はあると思うけれど、私の記憶には無いって言うのは、記憶に無いって言えば、案件があったとしても虚偽答弁にはならない、笑)
本好きな本は、たまに国会を見ながら
やっぱり頭いい?人達は、ギリギリの
言葉回しをするんだなぁと…ふむふむしてしまいます
すげ〜感じに発表してますけど
自由って事です、着けるのも自由
付けないのも自由、
付けない人を規制するのも自由
(コンサートなどで未就学の子を入れないのと同じ思考です)
何だったら、R12 R15R18 など年齢指定の映画もそうです、
外したい人は外せはいいし…→多少の
不便はあるかもしれません
外さない人は、してればいいし→
今まで通り(3年と同じ事ですから…)
マスクを外したい人は、ワイワイ言うかもしれないけど…
自分が外すことと、周りに外すことを求める事は、違いますからね…
SOYのお客様は皆様、大人で文章理解力も有りますから大丈夫だと思いますが
まぁ、TATOOと構造は似てます
僕はTATOO が入っているので
原則、温泉や市民プールなどは入れません…(それを規制している法律は無いです) でも、入りません
それはTATOO を入れた時から
不便になるリスクを含めて理解して入れているからと、人にTATOO を入れろとも進めません、相談されたら答えますけど…
後、TATOO 文化が好きなのでいわゆる
入場不可のところに行ってドヤったり
しません 笑 (居ますよね…)
そう、それがTATOO文化を狭めている
根本的なイメージですから…
だから、見える時ほど丁寧に人と接したり、感じ良く接したりします
そう、マスクも外した人がドヤ顔で
自分が正しいと、あちらこちらに自分の正義を振りまけば、ある程度のリスク
イメージは定着すると思いますし
マスクを外さない人は、マスクを
外さない事で自分が暑いとかなんらかの
不便はある訳で…
まぁ、お国が今更、言うように
自由でいいんですよ…
そのかわり施設側も規制も自由に出来ます(TATOOと同じ構造ですよね)
何なら就職活動が黒髪のルールと同じ事です
さてさて皆様がご心配?のSOYは
コロナ禍もマスクは自由にできる環境でしたから、外したい人は外して
付けたい人は着けるで全然OKです
席間隔と換気率から濃厚接触定義から
かなり離れていますからね
海外でも、スーパーなどの入り口で
マスクを配ったり、検温したり
している地域?スーパーがあります
(フィンランドの知り合い情報)
まぁ、指定施設を決めて
その中はマスク義務になるような…
(病院とか、高齢者施設とか…)
確かEUの一部が採用してます
と言う事で…気にせず、人は人
自分は自分で、動けばいいと思います
それにより違和感があれば、修正すればいいし…
施設側も規制すればいいし…
と、個人的には考えます
三年前に次女の入学式の写真で
半分以上のご両親がマスクを外さないまま写真に写ったのが、しっかりしているなぁこの地域と思った記憶があります
ストレスの多い時代ですから
マスク可否ぐらいで…悩むのは?
メンタルヘルスに良くないですよ…
ゆるりと流されてみたらいかがでしょう

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL