Soyブログ

2023年3月 1日 水曜日

みよし美容室 みよし美容院

3/1日、営業します

さてさて、意外と減らない数字ですね

しぶといと言うのか?これぐらいが
スタンダードと言うのか?

3月は早朝対応などなど、卒業式、入学式、もありblogも短文になることもあり
先持って、お伝えしておきます

コロナ禍なって、休業して手当をもらおうと一部の美容師さん達が、仕掛けた
休業ブランディングに…

なんだかお客様皆様に迷惑をかけて
給付金を計画的にもらって潤う?のは
なんか違うんじゃないか?
そんな思いから、営業しますと
書き始めたblogです

結論、国や保健所からも
生活に必要な衛生施設て休業する
理由は無く、むしろ営業して欲しいと
言われました…
(前年度より売り上げを意図的に下げる為に休業した美容院も有ります、給付金や貸付、従業員の休業保証などが
あったからです…)

まぁ、それをテクニックと呼ぶならまぁ
他のお店の事ですし

僕や僕のお客様皆様にご迷惑がかかった訳では無いので、それぞれの考え方が
あるんだなぁと…

僕が長文?しっかりしたblogにこだわるのは…

せっかくこのblogを開いてくれるんだから、しっかり書きたいと思う、それだけです

たまに、美容師さんのblogを見る事も
ありますが…Twitterか?と思うぐらいの
短文blogも多々有ります

そんなblogは、個人的には
なんだ…開けなけれ良かったと思うから
です…
自分が嫌な事は、お客様皆様にもしない
約束は守る、
ただそれだけで、blogを書いています

今日も8:00からの営業ですが
ちょいと早く起きれたので…笑

皆様にちょいとボールペンの話しを
しましょう

ボールペンの先の真円球って、
日本製がかなり精度が高く、国内メーカーでは国産がほとんど
メーカーじゃないモノは海外も
あり得るかもしれませんが

ほとんど日本国産なんですよね…

何故、真円球が国産なのか?
それは技術的に難しいからなんです
今のボールペンって0.28ミリぐらいまで、細いのも有ります
そのペン先に、それを支える
一つの真円球…すごい日本の技術だと思います…
こうやって知ると、ボールペン500円でも安くない気がするんです…
(もっと安いと思いますが…)
知識を持って、正確に知ると
モノの適切な価値は分かるようになります

値上げ!値上げ!と騒いでますが…
適正な値段に戻る値上げと、
?的な値上げも有ります

さっきのボールペンの話しの様に
価値のあるものが適正になってくれる時期とも考えたら…

ある意味の本来の姿なんじゃないかなぁ
と…

ポジティブな僕は、農産物も作った人が
どのくらいの利益なんだろうなぁ
ビニールハウス栽培なら燃料費も高騰しているからなぁ…
と想像します。

値上げではなくて、適正な価値を
判断しなさいって事だと思います
(そして小狡い偽装値上げを見破りなさい、そんなゲーム感覚の時代です)

さて5:45分、そろそろ準備して
サロンを清掃、消毒、温めて
8:00のお客様を迎えます、

早朝対応でも、開店準備はしっかりします、お客様皆様はどの時間でも
一緒ですからね…

さぁ、楽しい一週間の始まりです。



pic20230301055338_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2023年2月28日 火曜日

みよし美容院 みよし美容室

2/28日、定休日です

月曜日の数字も落ち着いて来ましたね

まだまだ、空港など矛盾した感じも有りますが…まぁ
5月の初旬まで、二類相当ですもんね…

さてさて昨日は、女性の更年期からの
フォルモンバランスからの髪質変化

そんな勉強をしていました

フェムテックと言うと幅が広がってしまいますから、

ジャスト、女性の髪質変化にどう対応するか? その原因を勉強していました

お客様も長いお付き合いの方々が増えて
いわゆる白髪が増えたり
髪質変化をする人もいますが

個人的な意見ですが、新しいカラーの
調合理論に出会ってから、
髪質変化をする人は本当に少なくなりました

しかし前髪の辺りが伸びないとか
何と無く油分が少なくなってしまい
は感じるので、皆様におススメ出来るものとして、頭皮の環境を常在菌コントロールが出来る、シャンプーラインを
ご用意していて、その深い話を勉強したわけです…

でも、年齢を重ねるって嫌なことばかりじゃ無くて、綺麗になったり
自由に生き生きしたりする事も出来ますし…
子育てが終わってからの第二の女性と
しての青春が始まるような気がします

やっぱり、少子化問題やヤンやら有りますが…

大人女性が楽しんで、オシャレして
遊んでいたら、きっとその国は
平和で楽しい国になるような気がします

神話にも、

木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)

天照大神(あまてらすおおみかみ、あまてらすおおかみ

卑弥呼、などなど

清少納言や、その時代に活躍?
影響を与えた女性は沢山います

若さではなくて、思想だったり
生きた方だったり

前にも書いた気がしますが
女性の美意識のマッピングがあります

10代前半から20前半は   清
20代から結婚するまでは  華
30代から家庭(仕事)の域は 知
40代からは、知性を身につける 品

50代からは、知性を身につけて、品を
持ちそれを踏まえて、粋 それが
女性の魅力的な一例です

粋は中々解釈が難しいんですが
名書、九鬼周造の粋の構造には

江戸文化をベースにした「媚態」・・・いきごと、いろごと、色恋の駆け引き

武士道をベース「意気地」・・・物事をやり通す気力、他に負けまいとする意地

仏教をベースにした「諦念」 ・・・道理を悟る心、諦めの気持ち、垢抜け

とざっくりまとめあります

これは男子にも女子にも
深層心理学的にも、大切なことだと思います

SOYが目指している、粋の領域の
お客様を導き、お手伝いさせて行く事

女性が年齢関係無く、人生を楽しめる事

きっと美容にはそんな存在だと異議が
あるんじゃないか?と思ったりする
朝です

素敵な女性でいたいですよね!







pic20230228064422_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2023年2月27日 月曜日

みよし美容院 みよし美容室

2/27日28日連休です

さてさて、昨日は祝日でしたが
ちょいと増えた感染者数です

何と無く数字を観ていて…気づいたのが
多分…施設などでクラスターしていると
微増するんでしょうか?

二桁代前半を行ったり来たりで…

きっと該当施設全体を、テストするから
症状無しの方々もいらっしゃるかもしれませんね…

高齢者施設などはまだまだ、終わりはないコロナ禍ですね…

医療従事者様、介護業界の方々は
本当にお疲れ様です
有難う御座ざいます。

公益社団法人全日本病院協会の発表している

病院のあり方に関する報告書があります

医療従事者様は見たことがあると思いますが…

3)在宅医療と居宅介護
 最も改めるべき施策は、「在宅医療・居宅介護の全国一律の推進」である。在宅医療・居宅介護成立の前提には、対象者がある程度の身体機能を有する独居者か、支援する家族の同居・存在が必須である。同居家族は、各圏域の産業構造維持のために必要な人材である可能性が高く、特に人口減少地域や産業衰退地域においては、介護者としての役割を期待することには慎重であるべきである。地方都市郡部等では、医療・介護提供に重点を置いたコンパクトシティー化による効率的ケア提供を図るか、在宅医療・居宅介護から施設での医療・介護に転換すべきである。(一部引用)

そうなんですよね…在宅介護に
段々とシフトしていくんですよね…

姪がこの在宅介護の専門の勉強をしてますが…

今のような…集合型の介護施設は
減っていくんでしょうね…

多分看護士、ケアマネージャーさんも
美容師さんみたいに、所属して働く人と

フリーランスになり独立する人…

そんな時代になるかもしれません

たまにお話しをしていると…
新たな資格を取得される、業界の方々も

僕も介護や健康について

もう少し勉強しないとなぁと…
思う朝です

さて、と言う訳では有りませんが
午前中はしっかり頭皮の常在菌や
糖化、酸化、からのバランスの
頭皮環境の勉強会になります

zoomですが
楽しみです、しっかり勉強しますね!



pic20230227070845_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2023年2月26日 日曜日

みよし託児美容院 東郷託児美容医 日進託児美容院

2/26日、営業します

有り難い事に忙しくさせて頂いております

このブログも髪や頭皮の事になるとマニアックなってしまいますね 苦笑

コロナ禍?ですから、健康に気をつけていらっしゃる方々も多いかと思いますが

健康の次は…美?でしょうか

そうなんですよね…最近ちょいと痩せた
僕です

お付き合いの長いお客様は
痩せている時…太ってる時…痩せている時…太ってる時…

と膨らんだり、しぼんたりしている
僕を知っているので、今はしぼんでいるんだなぁぐらいに思っていると思います

たまに聞かれるので、どうやって痩せたか?をツラツラしようかと

炭水化物抜きです!
(健康的か否かは別にしてくださいね…)

実はかなり昔に本を読んで
なるほど!と思って、痩せたい時には
炭水化物抜きを意識してます

その本には、炭水化物は栄養素か?
との問いかけがあります

米、小麦、などは加熱しないと
美味しく食べれません
栄養素なら何故、そんな手間を昔の人
(弥生人)はしていたんでしょうか?

それは炭水化物(糖質)には、タバコ、コーヒーのように中毒性があるんです

炭水化物(糖質)は、食べると血糖値が上昇します、人はこの時に幸せって感じます(甘いものを食べるとちょいと幸せですもんね)

そして血糖値が下がります

血糖値が下がると、また血糖値が上げたくなります

そうなんです、お腹が空く、口が寂しいは、身体の栄養素不足では無く
血糖値の上昇、下降で感じる場合もあります(ほとんどがこれです)

炭水化物抜きをすると、血糖値が上がらないので、逆を言えば血糖値が下がりません…→だからあまりお腹が空いた感じがしないんです

大体のところ、1ヶ月ぐらいでさ3キロぐらいは痩せます

良く不健康じゃない?と思う方もいらっしゃるかと…
お医者様ではないので、そのあたりは
どうなんでしょうね…僕は大丈夫です

本には、色々な説が書いてあり
ざっくりまとめると
炭水化物は栄養素で無くて、嗜好品である

炭水化物を抜いても、大丈夫?気になりますよね…
丁度、今ウワサのパンダが例に出てましたが…
パンダって、超偏食ですよね…
でも元は熊です

そうなんです、食べ物は、その食べ物を
分解する微生物の腸のバランスで
超偏食のパンダさんは健康な訳で…

脳が働くなる…?
これは、個人的体感は、何と無くある様な…笑
僕の場合は働くなるって感じより
イライラしなくなる感じでしたね

これも本では、炭水化物主食は
人類史の中でもつい最近で
炭水化物抜きで生きられないなら
人類は食べてない時代もあって、そこで滅びているはずと書いてあります

かと言って、やめられないのが
炭水化物です(だってコーヒーやタバコと同じ嗜好品ですから…)

そんな感じで、子供の卒業式に向けて
ちょいとしぼみ中の僕です

どうやって痩せたの?の答えは
炭水化物抜きでした

細かい方法やテクニックは、お店で聞いてくださいね!

(炭水化物抜きダイエットは、炭水化物を食べ始めると直ぐに戻ります)

まぁそんな感じですです

早朝対応などなど、忙しくなると
卒業シーズン、入学シーズンだなぁと
思う訳で…

たまにはblogが短文になるかもしれませんが、よろしくお願い申し上げます。






pic20230226065748_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2023年2月25日 土曜日

みよし 託児 美容院  

2/25日、営業します

さてさて…激減したコロナ感染者数ですね、三年見てきて1番減った感じです

72,216… なんの数だか分かりますか…

寿命、基礎疾患、様々な原因があるけど
人生の最後にコロナウイルスをキャリアしていた方々の数です…

比較するものが無いので…
まぁ、これが事実って事ですね…

さてさて…物価の値上げが大変ですね
お客様皆様と話していると…食料品
様々な日常雑貨などなど

景気が悪くなっている?って言うより

ウクライナ問題やオーストラリアの干ばつ問題など、海外からの穀物輸入が
多かったのが、1番の原因でしょうね…

まぁ、しょうがないですもんね…
個人的に思うのは、方向が安さを目指していた時代から、普通に戻ってきたんだとも考えられます

仲の良い友人が、土木施工をしていて
今はダムや高速道路の耐久のメンテナンスをしています

彼と話していて、

ある時期から、材質や工法にかなり
コストカットがされて今、修繕が大変だとの事…

いわゆる入札制がキチンとすると
一番安い会社が受けます

一番安い会社はその中で利益を上げる為に、ギリギリ、ギリギリ以上のコストカットをします、時には???って
なるようなコストカットをしているそうで…結論、耐久性や耐震性などに
問題がある訳で…

今は丁度、低価格からの通常価格に戻る時なのかなぁなんて考える朝です

さてさて今日は
お肌、頭皮の話しを…
良く弱酸性〇〇と言う製品がありますが

皮膚の健康PHってどのくらいでしょう

美容では「皮膚のpH」という言葉がよく使われますが、それは「皮膚自身のpH」ではなく、「皮膚表面の皮脂膜のpH」を指しています。
皮膚表面の皮脂膜のpHは弱酸性です。
皮膚の部位によって、あるいは年齢、性差、部位、季節、気温、時間帯などによってわずかに変動しますが、人種差はほとんどありません。
年齢による差:極端な例を挙げるならば、新生児の皮膚表面pHは出生後、24時間はpH6.0~7.0です。(次第に低下して、1週間以内に全領域でpH5.0に近づきます)老年になると、再びアルカリ性になります。
性差による差:男性は女性に比べて酸性傾向にありますが、老化とともに差がなくなります。
部位による差:四肢の先端にいくにつれて、皮脂は減っていきますが、皮膚のpHは逆に増して(=酸性に傾いて)いきます。

季節・気温による差:気温とは逆に昇降します(気温が高くなると酸性に傾き、低くなるとアルカリに傾く)
時間帯による差:夜間にはpHが高くなり、アルカリ性に傾きます。
その他の要因による差:入浴は皮膚のpHを激変させます。高温浴ほどアルカリ性に、低温ほど酸性に。約12時間は入浴の影響が続きます。
※ただし、平均値ではなく、個人についてみると、日による変動は非常に少なく、大体0.5以内であるといわれています。(化粧品メーカーのLaboから引用)

皮膚表面の「弱酸性」は、汗の中に含まれている乳酸や皮膚表面の脂肪酸などによって与えられるものです。
このように皮膚の表面が酸性であるために、外部より作用するアルカリをある程度中和することができます。
これを「皮膚のアルカリ中和能」と言っていますが、強アルカリが作用すると、当然皮膚はこれを中和しきれずに腐食されます。
(言うまでもありませんが、皮膚を極端な酸性、もしくはアルカリ性にさらすことは、皮膚に一時刺激皮膚炎を惹起します。)
このように、皮膚の上には絶えず弱酸性の皮脂膜がのっているため、皮膚は酸に対しては強く、アルカリに対しては比較的弱い傾向にあります。そのためアルカリ性のものが皮膚にふれるとカブレやすいと言われているのです。
(同じ化粧品メーカーのLaboを引用)

今、僕が勉強している
頭皮の常在菌と、PHの関係です

まぁ、経済も、頭皮もバランスが
大切なんだなと…

しっかり勉強して、皆様の頭皮や髪を
しっかり守って行きますね!




pic20230225054450_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ