Soyブログ
2024年1月 4日 木曜日
みよし髪質改善 みよし美容院 みよし美容室
1月4日 冬期休業最終日です
今年は色々ざわつく年始でしたが
箱根駅伝で青山学院大学が優勝しましたね…
監督のインタビューが心に残ったので
ご紹介します。
監督のインタビューで強調された規則を守る強さは、彼らの成功の鍵を伝える重要なポイントでした。
原監督がスカウトで保護者に“必ず伝える”こと
スカウトする高校生の保護者に対して、私はこのようなことを必ず伝えます。
「お子さんをお預かりする以上は、責任を持って陸上の成績が伸びるように全力を尽くします。しかし、あくまでも生身の体で勝負するのが陸上競技です。箱根駅伝に出場して活躍できるかどうかは正直、100%の約束はできません。ただ、社会に出ても恥ずかしくない人として成長させることは約束します。(記事抜粋)
そんな青山学院大学も、不遇の事態があり…監督はこうも語っています
その年は、とにかく結果を出そうと、人間性は後回しにし、記録優先で高校生を集めたのです。そこには、監督が旧知の高校の先生からは「あの子は採らないほうがいい」と言われた子も含まれていました。それでも監督は、その子も箱根駅伝には出たいだろうから、きっと生活を改めるだろうと期待、いえ、信じたようです。
ところが、それが裏目に出ました。
実名があるが規則を守れない選手が
チームの雰囲気を崩していったのです
(記事抜粋引用)
実力社会と言われてますが…
個人の実力(能力)ではなくて
個人の社会的スキルが問われる、
いい実例じゃないかなぁと…個人的に
思いました。
駅伝って、なんとなく「日本らしさ」がありますよね。
ずっと一緒に練習してきた仲間たちと、チームで一致団結、ひとつの襷を仲間に繋いでいく。
肉体的な、陸上競技的な凄さと同じくらい、選手たちの「和」「チームの一員という精神」「団結力」「決意」「根性」などのメンタル面も、見どころですよね。
そして、駅伝という名前は、伊勢神宮に関係のある皇學館大学の館長が命名したものですし、箱根駅伝は大手町の「将門の首塚」から「箱根神社」を結んでいます。
「神事」との関わり合いがあることからも、日本人としては自然に「お祭り」のような気分で駅伝を見ているのではないでしょうか??
僕達美容師も、先輩達から教わった
専門的な技術や、接遇と言うタスキを
伝えていく…
もちろん店舗経営ですから利益を出さなければ、そのタスキも繋げない訳ですが…
それと同時に、SOYのスタッフや卒業生達が…SOYを卒業しても美容師として独立してお店をだしたり
今までに5~6人が独立しています
そして卒業しても美容師を続けている
子の方が多いのも…タスキが渡って居るかもしれないなぁと…。
良く話すのは
美容学校は自分がお金を払って
その存在を維持できる場所です
美容院や社会は逆で
自分がお客様や会社からお金を頂いて
存在が維持できる、学校と逆の構造を
しています…。
美容学校の卒業生の美容師の離職率は
70%を超えるとも言われます
そのくらい、美容学校では社会的実力が着く場所ではなくて
美容師免許を取る方法のエキスパート
(結果)の学校です。
青山学院大学の優勝の監督インタビューは…美容師として染み入るものがありました…
毎年、沢山では有りませんが
面接をします…ご縁があったり無かったりですが…
SOYに共感出来るスタッフし採用しません。(僕の器が狭いので…笑)
大切な事は、SOYで居たことが
社会に出ても役立つ事…
それを教えていただけるのは
顧客の皆様なんです
褒め頂いたり、時には叱って頂いたり
卒業生達からも、〇〇さん元気ですか?とか聞かれたりします
SOYは美容師が美容が好きです
そんなタスキをスタッフさんからまた
美容師を目指す子に、確かに確実に渡していく、そんな2024年スタートです
お客様皆様は駅伝で例えば、沿道で
応援してくださる方々です
一緒に悔しがり、喜び、スタッフの成長をも期待していただける
素敵な顧客様に囲まれております
4月に新卒採用1名が内定しております。
明日から営業になります
お客様皆様と一緒になって
邁進したい2024年です
あたらめて
よろしくお願い申し上げます。
今年は色々ざわつく年始でしたが
箱根駅伝で青山学院大学が優勝しましたね…
監督のインタビューが心に残ったので
ご紹介します。
監督のインタビューで強調された規則を守る強さは、彼らの成功の鍵を伝える重要なポイントでした。
原監督がスカウトで保護者に“必ず伝える”こと
スカウトする高校生の保護者に対して、私はこのようなことを必ず伝えます。
「お子さんをお預かりする以上は、責任を持って陸上の成績が伸びるように全力を尽くします。しかし、あくまでも生身の体で勝負するのが陸上競技です。箱根駅伝に出場して活躍できるかどうかは正直、100%の約束はできません。ただ、社会に出ても恥ずかしくない人として成長させることは約束します。(記事抜粋)
そんな青山学院大学も、不遇の事態があり…監督はこうも語っています
その年は、とにかく結果を出そうと、人間性は後回しにし、記録優先で高校生を集めたのです。そこには、監督が旧知の高校の先生からは「あの子は採らないほうがいい」と言われた子も含まれていました。それでも監督は、その子も箱根駅伝には出たいだろうから、きっと生活を改めるだろうと期待、いえ、信じたようです。
ところが、それが裏目に出ました。
実名があるが規則を守れない選手が
チームの雰囲気を崩していったのです
(記事抜粋引用)
実力社会と言われてますが…
個人の実力(能力)ではなくて
個人の社会的スキルが問われる、
いい実例じゃないかなぁと…個人的に
思いました。
駅伝って、なんとなく「日本らしさ」がありますよね。
ずっと一緒に練習してきた仲間たちと、チームで一致団結、ひとつの襷を仲間に繋いでいく。
肉体的な、陸上競技的な凄さと同じくらい、選手たちの「和」「チームの一員という精神」「団結力」「決意」「根性」などのメンタル面も、見どころですよね。
そして、駅伝という名前は、伊勢神宮に関係のある皇學館大学の館長が命名したものですし、箱根駅伝は大手町の「将門の首塚」から「箱根神社」を結んでいます。
「神事」との関わり合いがあることからも、日本人としては自然に「お祭り」のような気分で駅伝を見ているのではないでしょうか??
僕達美容師も、先輩達から教わった
専門的な技術や、接遇と言うタスキを
伝えていく…
もちろん店舗経営ですから利益を出さなければ、そのタスキも繋げない訳ですが…
それと同時に、SOYのスタッフや卒業生達が…SOYを卒業しても美容師として独立してお店をだしたり
今までに5~6人が独立しています
そして卒業しても美容師を続けている
子の方が多いのも…タスキが渡って居るかもしれないなぁと…。
良く話すのは
美容学校は自分がお金を払って
その存在を維持できる場所です
美容院や社会は逆で
自分がお客様や会社からお金を頂いて
存在が維持できる、学校と逆の構造を
しています…。
美容学校の卒業生の美容師の離職率は
70%を超えるとも言われます
そのくらい、美容学校では社会的実力が着く場所ではなくて
美容師免許を取る方法のエキスパート
(結果)の学校です。
青山学院大学の優勝の監督インタビューは…美容師として染み入るものがありました…
毎年、沢山では有りませんが
面接をします…ご縁があったり無かったりですが…
SOYに共感出来るスタッフし採用しません。(僕の器が狭いので…笑)
大切な事は、SOYで居たことが
社会に出ても役立つ事…
それを教えていただけるのは
顧客の皆様なんです
褒め頂いたり、時には叱って頂いたり
卒業生達からも、〇〇さん元気ですか?とか聞かれたりします
SOYは美容師が美容が好きです
そんなタスキをスタッフさんからまた
美容師を目指す子に、確かに確実に渡していく、そんな2024年スタートです
お客様皆様は駅伝で例えば、沿道で
応援してくださる方々です
一緒に悔しがり、喜び、スタッフの成長をも期待していただける
素敵な顧客様に囲まれております
4月に新卒採用1名が内定しております。
明日から営業になります
お客様皆様と一緒になって
邁進したい2024年です
あたらめて
よろしくお願い申し上げます。

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2024年1月 3日 水曜日
みよし美容院 みよし美容室
まずは、能登半島地震における被災者の皆様に一日も早い日常が戻りますように…とSOYスタッフ一同願っております
個人的にも石川県七尾市の美容学校の
同級生と連絡が取れない状況です。
しかしながら…美容師さんのインスタで…フォローしてくれた人に(被災者)
に抽選でお金を配るとか?
他達、美容師の中にはインスタ運用系
美容師さん達がいるのは否定しませんが…下品すぎて…苦笑
どうして、偽情報をリツイートしたり
インスタのストーリーで、炎上するような事をするのかなぁと…考えて見ました
1. SNSのインプレッションを増やしたい理由は、情報の拡散や露出を高めるためです。災害を利用することで、注目を浴びやすくなり、多くの人々の目に触れる機会が増えます。これによって、自身や自身のビジネスの知名度を向上させ、関心を集めることが期待できます。
2. インプレッションの増加が収益に直接繋がるかどうかは、具体的な事例や戦略によります。例えば、災害に関連する商品やサービスを提供している場合、インプレッションの増加が購買意欲を高める可能性があります。また、広告収入やスポンサーシップ契約などを得ることも考えられます。ただし、災害を利用することが倫理的に問題がある場合、収益追求だけでなく、他の要素も考慮すべきです。
3. SNSの利用に関する法律は国や地域によって異なりますが、災害を悪用してインプレッションを増やしたり、誤情報を拡散したりすることは大抵の場合、規制や罰則の対象となります。個人や団体は社会的責任を持つべきであり、災害を利用して得られる利益を追求することは適切ではありません。
三島由紀夫さんの名言として、「文明を征服する者、文明に征服される者」という言葉があります。これは、人間の欲望が文明を破壊または発展させることを示唆しています。災害を利用してインプレッションを増やそうとする人々は、その欲望によって災害という悲劇を商業的な道具化しています。このような行為は、被災者や社会全体の利益に反するものであり、尊重すべきではありません。
災害は、できる限り迅速かつ適切な情報を提供し、被災者の支援や復興に力を注ぐべきです。私たちは、人間らしい思いやりと倫理を持って、世の中にポジティブな影響を与える方向に努めるべきだと個人的にに思うわけで…
お客様皆様だけじゃなくて、
関係のあるディーラーさん、メーカーさん、全ての関わる方々が
無事でいてくれると有難たいことです
SNSはある種の力と収益性を持った事で…力を手に入れた、理性や品格のない投稿が増えましたね…残念ながら
普段は見ないんですが
美容師さんのアカウントから
沢山の経済的目的の発信が正誤関係無く…発信されるのをみると
イチ業界人として…恥ずかしいですね…
さてさて、僕達に出来る事
今、目の前のことに感謝して過ごすことが大切だと想います。

個人的にも石川県七尾市の美容学校の
同級生と連絡が取れない状況です。
しかしながら…美容師さんのインスタで…フォローしてくれた人に(被災者)
に抽選でお金を配るとか?
他達、美容師の中にはインスタ運用系
美容師さん達がいるのは否定しませんが…下品すぎて…苦笑
どうして、偽情報をリツイートしたり
インスタのストーリーで、炎上するような事をするのかなぁと…考えて見ました
1. SNSのインプレッションを増やしたい理由は、情報の拡散や露出を高めるためです。災害を利用することで、注目を浴びやすくなり、多くの人々の目に触れる機会が増えます。これによって、自身や自身のビジネスの知名度を向上させ、関心を集めることが期待できます。
2. インプレッションの増加が収益に直接繋がるかどうかは、具体的な事例や戦略によります。例えば、災害に関連する商品やサービスを提供している場合、インプレッションの増加が購買意欲を高める可能性があります。また、広告収入やスポンサーシップ契約などを得ることも考えられます。ただし、災害を利用することが倫理的に問題がある場合、収益追求だけでなく、他の要素も考慮すべきです。
3. SNSの利用に関する法律は国や地域によって異なりますが、災害を悪用してインプレッションを増やしたり、誤情報を拡散したりすることは大抵の場合、規制や罰則の対象となります。個人や団体は社会的責任を持つべきであり、災害を利用して得られる利益を追求することは適切ではありません。
三島由紀夫さんの名言として、「文明を征服する者、文明に征服される者」という言葉があります。これは、人間の欲望が文明を破壊または発展させることを示唆しています。災害を利用してインプレッションを増やそうとする人々は、その欲望によって災害という悲劇を商業的な道具化しています。このような行為は、被災者や社会全体の利益に反するものであり、尊重すべきではありません。
災害は、できる限り迅速かつ適切な情報を提供し、被災者の支援や復興に力を注ぐべきです。私たちは、人間らしい思いやりと倫理を持って、世の中にポジティブな影響を与える方向に努めるべきだと個人的にに思うわけで…
お客様皆様だけじゃなくて、
関係のあるディーラーさん、メーカーさん、全ての関わる方々が
無事でいてくれると有難たいことです
SNSはある種の力と収益性を持った事で…力を手に入れた、理性や品格のない投稿が増えましたね…残念ながら
普段は見ないんですが
美容師さんのアカウントから
沢山の経済的目的の発信が正誤関係無く…発信されるのをみると
イチ業界人として…恥ずかしいですね…
さてさて、僕達に出来る事
今、目の前のことに感謝して過ごすことが大切だと想います。


投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2024年1月 1日 月曜日
みよし美容室 みよし美容院
新年あけましておめでとうございます!
2023年は、AIの元年と言われましたね世界中でAI技術が急速に進化しており、私たちの生活や社会に多くの変化をもたらしています
ね…
しかし、AIにはまだ感じることのできない素晴らしい要素がありますよね…アートや人と人のつながり、これらはAIではなかなか再現できないものです。
年末恒例?の直島、豊島に行って来ました。
直島は10回以上行って過ごしています。
豊島美術館の自然と共存した空間
風に揺られる水の雫…揺らぎを感じてその中で、私はAIがまだ到達できていない感性や感情を再確認してきました。
会社の名前のqualiaには
「クオリア」とは、意識に現れる「感覚的な質」のこと。
「主観的経験」や「感じ」と説明されます
そして…島で出会った島の人達の
温かい距離感もAIには表現出来ない
モノ、コト だと再確認しました。
新年を迎えるにあたり、私たちはAI時代においても、アートを感じる感性や人とのつながりを大切にすることも忘れてはなりません。AIは確かに私たちの生活を便利にしますが…
しかし、私たちが本当に大切にすべきなのは、人間としての感性や感情、そしてアートのような豊かな表現です。
SOYスタッフ一同、
今年も皆様の綺麗のお手伝いだけじゃなく…
お悩み相談だったり、癒しの場所だったり
新しい美意識と出会いだったり
SOYという場所が…皆様にとって
かけがえのない場所、出会いになりますよう、頑張って行きます
2024年、
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
株式会社qualia
代表取締役 竹川佳宏
SOYスタッフ一同。


2023年は、AIの元年と言われましたね世界中でAI技術が急速に進化しており、私たちの生活や社会に多くの変化をもたらしています
ね…
しかし、AIにはまだ感じることのできない素晴らしい要素がありますよね…アートや人と人のつながり、これらはAIではなかなか再現できないものです。
年末恒例?の直島、豊島に行って来ました。
直島は10回以上行って過ごしています。
豊島美術館の自然と共存した空間
風に揺られる水の雫…揺らぎを感じてその中で、私はAIがまだ到達できていない感性や感情を再確認してきました。
会社の名前のqualiaには
「クオリア」とは、意識に現れる「感覚的な質」のこと。
「主観的経験」や「感じ」と説明されます
そして…島で出会った島の人達の
温かい距離感もAIには表現出来ない
モノ、コト だと再確認しました。
新年を迎えるにあたり、私たちはAI時代においても、アートを感じる感性や人とのつながりを大切にすることも忘れてはなりません。AIは確かに私たちの生活を便利にしますが…
しかし、私たちが本当に大切にすべきなのは、人間としての感性や感情、そしてアートのような豊かな表現です。
SOYスタッフ一同、
今年も皆様の綺麗のお手伝いだけじゃなく…
お悩み相談だったり、癒しの場所だったり
新しい美意識と出会いだったり
SOYという場所が…皆様にとって
かけがえのない場所、出会いになりますよう、頑張って行きます
2024年、
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
株式会社qualia
代表取締役 竹川佳宏
SOYスタッフ一同。



投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2023年12月28日 木曜日
みよし美容院 みよし美容室
尊敬するお客様へ、
12月28日 2023年度 営業最終日となります。
今年も皆様のご愛顧に心から感謝しております。皆様のおかげで、当美容院は2023年を乗り越えることができました。
5月に五類になったコロナですが
直ぐには元通りにとはいかない現実でした。
この一年、私たちは様々な制約や困難に立ち向かいながら、常にお客様の美しさと幸福を念頭に置き、最高のサービスを提供することに努めてまいりました。お客様一人ひとりの安全を守りながら、笑顔と温かいおもてなしを大切にしてまいりました。
コロナ禍がサロンとお客様にもたらした苦難は計り知れませんでしたが、皆様との絆が私たちを支え、勇気と希望を与えてくれました。皆様のご協力とご理解によって、私たちは新しい生活様式に柔軟に対応し、感染拡大防止策を徹底することができました。
心より嬉しいことは、コロナ禍においても、私たちの美容院へのご来店が途切れることなく続いていることです。これはお客様との生涯のお付き合いを築いてきた結果であり、私たちの努力と情熱が報われたとスタッフ一同感謝申し上げます。
私たちはお客様の美しさを追求するだけでなく、心の美しさや癒しも提供したいと考えています。私たちの美容院は、単なるカットやヘアスタイルだけではありません。お客様との絆を深める場所であり、お客様の自信や笑顔を育む場所なのです。
お客様一人ひとりとの出会いは、私たちにとってかけがえのない財産です。これからも、より素晴らしいサービスを提供し続けることで、皆様との生涯のお付き合いを永遠に続けていきたいと願っています。
最後に、私たちの美容院を選んでいただき、心から感謝申し上げます。新しい年が、皆様にとって健康、幸福、そして美しい瞬間で満ち溢れたものとなりますように。一層のご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
新年は2024年1月5日(金)より
通常営業となります。
株式会社qualia
代表取締役 竹川 佳宏
SOY スタッフ一同
12月28日 2023年度 営業最終日となります。
今年も皆様のご愛顧に心から感謝しております。皆様のおかげで、当美容院は2023年を乗り越えることができました。
5月に五類になったコロナですが
直ぐには元通りにとはいかない現実でした。
この一年、私たちは様々な制約や困難に立ち向かいながら、常にお客様の美しさと幸福を念頭に置き、最高のサービスを提供することに努めてまいりました。お客様一人ひとりの安全を守りながら、笑顔と温かいおもてなしを大切にしてまいりました。
コロナ禍がサロンとお客様にもたらした苦難は計り知れませんでしたが、皆様との絆が私たちを支え、勇気と希望を与えてくれました。皆様のご協力とご理解によって、私たちは新しい生活様式に柔軟に対応し、感染拡大防止策を徹底することができました。
心より嬉しいことは、コロナ禍においても、私たちの美容院へのご来店が途切れることなく続いていることです。これはお客様との生涯のお付き合いを築いてきた結果であり、私たちの努力と情熱が報われたとスタッフ一同感謝申し上げます。
私たちはお客様の美しさを追求するだけでなく、心の美しさや癒しも提供したいと考えています。私たちの美容院は、単なるカットやヘアスタイルだけではありません。お客様との絆を深める場所であり、お客様の自信や笑顔を育む場所なのです。
お客様一人ひとりとの出会いは、私たちにとってかけがえのない財産です。これからも、より素晴らしいサービスを提供し続けることで、皆様との生涯のお付き合いを永遠に続けていきたいと願っています。
最後に、私たちの美容院を選んでいただき、心から感謝申し上げます。新しい年が、皆様にとって健康、幸福、そして美しい瞬間で満ち溢れたものとなりますように。一層のご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
新年は2024年1月5日(金)より
通常営業となります。
株式会社qualia
代表取締役 竹川 佳宏
SOY スタッフ一同

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2023年12月24日 日曜日
交通事故
おはようございます。
店舗北側の幹線道路で事故があり(8:00)現在
北側幹線道路が規制されています
手間のファミリーマート、西の有竹歯科からの
ファミリーマート左折、有竹歯科右折での
裏通りは通行可能です
交通整理の警察官には、SOYの営業は伝え有り
ますので、わからない場合は警察官にお尋ねください。
皆様も安全運転、時間に余裕をもって
お越し下さい。
店舗北側の幹線道路で事故があり(8:00)現在
北側幹線道路が規制されています
手間のファミリーマート、西の有竹歯科からの
ファミリーマート左折、有竹歯科右折での
裏通りは通行可能です
交通整理の警察官には、SOYの営業は伝え有り
ますので、わからない場合は警察官にお尋ねください。
皆様も安全運転、時間に余裕をもって
お越し下さい。
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL