Soyブログ

2022年3月15日 火曜日

蔓延防止法解除  !?

3/15日、定休日です

久しぶりにTVを見て、ネットで検索したら、案の定、中国で拡大してますね
パラリンピック後かともおもいましたが
ちょいと早めに、パンデミックです

超能力者では有りませんし、

専門家でも有りませんが…

人が動けば、拡大します

さてさて、蔓延防止法終了は更なる再拡大の始まりです

世界的的にみても、規制撤廃後に
収束状態になった都市は有りません

もちろん自由?になりますが

日本の蔓延防止法が切れても
指定感染症2類相当から、濃厚接触、
感染共に隔離されます

当然ですが、交通事故、脳梗塞など
緊急性の高い案件ですら、指定感染症2類相当ですから、速やかに手術とはならない、PCRか抗原検査をするわけで

自分の子供、孫などが交通事故に遭っても直ぐに治療出来ない?してもらえない
そんな感じです

小学生のクラス閉鎖は、2月、3月と
過去最大です、

子供がかかれば、当然家族は、隔離ですから…経済は回りにくいはずですから

病床使用率40%ぐらいで、解除、
GOTOもやるような感じですから

まぁ、選挙前に、GOTOを作った人に
恩を着せて置いて、高齢者さんに
3回めのワクチンを進めて、選挙を有利に進めたい気持ちが見え見えすぎて
笑えません…苦笑

ちなみに、高齢者と20代、30代の
ワクチン接種後の抗体保有率は
20代、30代は、高齢者の倍です

ちなみにワクチン3回目の接種率の高い
韓国、香港では、日本の10倍以上の数のパンデミックです

さてさて、ちょいちょい
マスク無しの、無敵化した
おじいちゃんを見たりしますね…

マスク警察では有りませんが、

海外では、規制撤廃(マスク非着用)の
次は、急激に再拡大です
ただし、感染は再拡大するんですが
死者も増えますが、自己責任なんです

日本の場合は、濃厚接触がマスク着用で
線引きされる場合も多いので

マスク不用論者の方々は、是非
国に、二類から5類のグレートダウンの
運動をなさって頂けると…早いと思うんですが…

本当に改革をしたいのか?
ただ仲間を増やして、ワイワイしたいのか? まぁ活動家?(まぁ美容師にもいるけど) 方向性がよくわからないですね

To DOリストが甘いのか?

それともゴール自体が曖昧なのか?

mixiみたいに同じ趣味の人が集まりたいだけなのか?

まぁよーわからんですが、

しばらくは、保健所さんも、病院も
感染者を増やさないようにして、
減ったようにするでしょうね

つい最近、コロナ症状などの医療費の請求点数の引き下げがありました

これは、コロナ対応をしても利幅が少ない事になります

そして、濃厚接触者でも検査してくれない保健所さん(様々なご事情はお察しします)から…

数字は下がりますね…

海外からの、入国規制緩和、

さてさて、現実的に蔓延防止法が切れて
リスクは上がりますか?下がりますか?

まぁ、飲食店などがデモをしたり
飲食店がネットでザワザワしたりして
世論戦をしているなら別ですが…

そんなふうにには見えないし、感じないですから…

飲食救済以外の、解除する事で
選挙にメリットがらあるんでしょうね…

夏から秋にかけて、もしかしたら
5類のグレートダウンがあるかもしれませんが、あくまでも妄想です

鬼ごっこはまだまだ、続きますね

まぁ、政治家に何を期待してもしょうがないですから

SOYは、最初の頃と同じように、
粛々とコツコツと、衛生レベルを上げながら、しっかり乗り切って行きますね






pic20220315064013_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年3月14日 月曜日

豊田市 みよし市 卒業式

3/14 15と連休です

春霖(しゅんりん)と言うのか?

菜種梅雨(なたねづゆ)と言うのか?

長雨じゃないので、当てはまらないような…

ちょいと気持ちいい雨音の朝です


愛知県や豊田市、みよし市の感染者数を
見ていると、来週の蔓延防止は解除になりそうですね…

ずーっと見てきていて、解除からの増加です、解除はやった!ではなく

解除は増加のスタートですから

二類(隔離措置)がある類から
五類(インフルエンザ)相当になるまでは

隔離鬼ごっこは続きますね…

欧州は、規制撤廃して急増です
イスラエルは4ショット4回目のワクチン接種後に増大しました

欧州みたいに、まぁしゃーない空気が
形成されるまでは、難しいかもしれませんね…

今一度、医療従事者の皆様、社会インフラの皆様に改めて、感謝します

先週、今週と朝、5:00スタートの
様々なお支度のお仕事があり

暗い道を通勤してますが
コンビニの積み下ろし、喫茶店の仕込み
ケーキ屋さんの仕込み?
パン屋さんの仕込み、

5:00ぐらいから、皆さん働いて見えるんだなぁと、頭が下がります

きっと、お金以外のやりがいだったり
志だったりも無いと、やれないところだなぁと、思います

今日は、溜まっている書類の確認仕事です

小さな会社ですが
税理士さん、社労士さん、弁護士さん
銀行さん、色々な方々に助けてて頂いております、

細々としたものは、皆さんがやって頂けるので、たまに確認してハンコ作業です

個人的には、ハンコ作業?ちょいと苦手です

性格も有りますが
一応、しっかり目を通したいところもあり

プラスなら…無駄遣いしないように…
マイナス(違いますが…)、上手くやりくりしないように…(結構こっちの方が好きです)

先日も仲の良い時計屋さんから
とある時計を勧められましたが…
ちょいとみんなが持ちすぎなんで…
今更感と…

昔、テキトーに生きていた時に数本持っていて…売った時代もあるので…

もし買うなら、アンティークの狙った
違う時計があるので、ちょいと
へそくり貯め中です

そうなんですよね、たまに聞かれるんですが…僕…小遣い制なんです

月1万円…苦笑

以外と困らないですよ、

もちろん会社ですから、全体の数字は
見てますが…
あまり自分のお金に興味がらないので

奥様(後藤サン)に任せっきりです

そんな感じです、だから
リアルに数字を見たりすると…

煩悩が…笑

でも、貧乏?では有りませんが
お金以外の楽しみ方を知っているので
まぁ、無い(使わない方)が楽しかったり
します

貧乏旅行もしかり

独立前には、一年ちょいで1000万近く貯めたので、そのときの貧乏生活は
楽しかったです、

空き缶集め以外の事は、ほとんど
法に触れない?事で、美容師の派遣をしながらバイトして副業して、
楽しかった思い出ですから、まぁ

40代にちょいちょい、調子に乗り
外車やらなんやら、身分不相応のミエちゃんでしたから…苦笑

話を戻して…

生活の水準点があるなら…
上げるのは、チョー簡単です

逆に言えば、下げるのをキープするのは難しいですね…

下がってしまうでは有りません

意識して下げるです

僕の場合は、自分に使う!と考えたとき
お店に使おうと意識します

自分一人が楽しくなるより
お店のスタッフやお客様皆様か
喜んで頂ける方が、なんだか心地良いですね、

さっさと済ませて、家の庭造りでもします

種まきには、ちょーどいい雨ですから!



pic20220314064631_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年3月13日 日曜日

コロナのこれから

3/13日、営業します

結婚式のセット2×2のスタートです


世の中が通常モードに移行してきましたね…?


学校関係者、医療従事者、僕達美容師は
まだまだ、二類鬼ごっこ中です 苦笑

情報が集まってくるのも有りますが

今回、コロナにかかった人を100人近く
聞いています

重症化 1名
後遺症 1名

数の%はさておき、

そろそろかからない(予防)の方向から
治療法の領域になるのかなぁ

そして、今まで以上に
身体の免疫力が問われる、時代になりそうな気がします

治療薬も、豊田市内の病院にも
配置されたとの情報も


まぁ、治療薬より!

体力、免疫力アップですね

まず、しっかり寝ることですね

基本的に僕は5~6時間はしっかり寝ます
皆様とお約束させて頂いておりますので
禁酒しているので…

逆を言えば、睡眠の質は上がった気がします、
後、皆様に昔紹介した

CBDオイルをしっかり使って、
入眠をコントロールしてます

ヨガや、哲学的思考の人はおススメです

自分で半年?以上試して
良い感じです

秋ぐらいに、何かしらの
コロナに対する何かしらがあるそうですから、

もう一踏ん張りですね

それでは、早朝営業スタートです。




pic20220313051038_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年3月12日 土曜日

ブラック校則

3/12日、営業します

さてさて早朝営業ですのでさっくりと…

#ブラック校則なるもので、ちょいとザワザワしてますね

相変わらずのお江戸のパフォーマンスでしょうかね…

実は、国会でも問題になった校則のある
学校は愛知県にあります 苦笑

実は僕はその校則と一緒の高校卒業

今は実際のところは、緩くなってますが

登校時の靴は指定の白い(安いスニーカー)、髪型も細かい規定があり
指定のバッグ以外は禁止

その他諸々の校則だらけでした

そんな中で、自由に校則を破って
のんびり過ごしていた僕です

前にも書いた気がしますが…

ネットもSNSも無い頃、

深夜のラジオが大人?の情報源でした

反校則運動なるものが、名古屋の偏差値の高い高校生達が仕掛けます

高校生有志達で、集会、勉強会などが
行われたてました

田舎の学生の僕は、電車で1時間かけて
集会に参加していました

高校一年の冬には、反校則のビラを
掲示板に貼ったり、生徒会長選挙にも
出ました…(ちなみに生徒会長になりました 笑)

今も昔も、自由に生きていますが…笑

校則は変えれなかったけど、購買を再開したり、多少の改革?はしました

自分は、まぁ…ほとんどの校則は
守らないで、過ごせたので…

学校に没収された、スニーカーは数知れず

母は月二回は高校に呼び出されてました
(本当にすまん、お母ちゃん 笑)

何故、自由に行動できたか?

校則よりも、法律を知っていたからです

反校則運動の中には、弁護士さん達も
いらして、

先生が頭髪検査で、髪を先生に切られるのが当たり前の日常でしたから

それって傷害罪ですよ…(本当です)

靴を没収された時は、窃盗罪ですよ
と、生徒手帳の中に弁護士の名刺を入れて、

結果、アンタッチャブルな生活をしてました…

痛い過去の話も、なんなんで

ブラック校則がどんな風に
変化していくのか?楽しみです

言うだけで変わるなら苦労はしません

何かしらの行動…(ネットやSNSでは無い)、運動?を繰り返して

確率出来るか?がどうかですね

反校則運動をしていた僕ですが

何人かの子に、内申点に関係するから
遊ばないとか、近寄んなとか言われましたが…

まぁ、あんまり気にしない性格なんで…

どれだけ強い言葉を知っても

行動、無き革命は無いですからね

ちなみに、高校生の髪型は
今で言う、マンバンでした

耳にかかって無いし、眉毛も隠れて居ません、男子は縛っていけないとも記載されてませんし、ツーブロックは先生も
知らなかったです 笑

以外と、なんだか他人が騒いでだけで
とうの、高校生はなんだかんだで
関心が、無いのかもしれませんね。




pic20220312061030_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2022年3月11日 金曜日

3.11からの生死観

3/11 営業します

と言うより、営業させて頂きます

そんな感じです

3.11も衝撃的ですが…1.17の神戸淡路の震災、9.11のテロ

1.17の時は、朝まで飲んでいてめっちゃ揺れるじゃんって、家まで帰って泥酔して昼過ぎに起きたら、映画か?と思われる映像に愕然とした覚えがあります

なんだかんだで、死?(死体)を身近に感じる事が多い、今までな気がします

20歳ぐらいまでは霊感もあり

身内以外の方のお亡くなりになった
ケースを5人ぐらい身近で見てます

川で亡くなった方、自死が4名

インドのバラナシに旅をしているので
それを入れると数十~百人ぐらい
死を見ています

それぐらい、死を向き合ったり
死について考えたりします

考えると言っても、1日、1日
しっかり生きて行こうかなぁ…

きっと今日は、行きたかった誰かの時間
なんだろうなぁなんて考えたりします

こんな偏り思考の変わった性格の美容師ですが、前の会社の社長(現在会長)の
息子さん(次期社長)が、こんな僕を理解してくれて、彼が社長に就任後、全力で
サポートする気でいました…

その日の夜もミーティングする予定でしたが…若くして帰らぬ人になってしまいました、たまにお墓参りにいき
彼だった、今の美容をどう見ているのか?
彼だったらどんな判断をするのか?なんて未だに教えてもらいます

  明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。 Live as if you were to die tomorrow.Learn as if you were t

ガンジーだったか?の言葉です

人生最初の死は、おじいちゃんでした

小学5年生、くも膜下出血で気分悪くなり数時間で無くなりました

本家で近い事もあり、一瞬でなくなった
そんな印象です

小学5年生の僕がリアルに感じた
あっという間の死、身体を拭く時のなんだろう恐怖心だったり、骨上げの時の
なんだか違和感(生きている物がカタチが変わっても大切にされる)感じ

多分70前半で亡くなったと思いますが

僕の両親、亡くなったおじいちゃんから
すれば、息子達は憔悴しきってました

竹川の家は、お寺とちょいと深い関係があり、今でも色々とお手伝いしている
役回りです

先代の和尚が、おじいちゃんのお葬式の
説法で言っていた事が印象的でした

くも膜下出血で数時間で亡くなった
祖父、

和尚さんが、親孝行など今からしたいと思うけれど、本当の親孝行は今(死)から始まるんです…忘れない事、お墓などに
会いに行く事、死から始まる孝行もあるんだなと、小学5年生の僕は
和尚、上手いこと言うなぁと感心した覚えが有ります


さてさて今年で50歳の僕ですが
残りの時間のほうが短くなってしまいそうです

養老孟司さんの、本で 死の壁と言う 死生感の本が有ります 

自分の死は、自分で確認出来ない
そして全ての人は致死率100%である

韓国の小説の一文ですが

あなたが虚しく過ごした今日という日は、きのう死んでいったものが、あれほど生きたいと願ったあした

と言う言葉もあります

3.11、です、そして1.17

そして、ウクライナ、ロシア

あまりに大きすぎて、無力感さえ
感じる事も有りますが

あなたが虚しく過ごした今日という日は、きのう死んでいったものが、あれほど生きたいと願ったあした

和訳ですと

お前が「死にたい」と言って無駄に過ごした今日は、昨日死んだ奴の一生懸命生きたかった明日なんだ。

致死率100%に生まれた来たのですから

せめて最後まで、大切な人の事を考え
大切なお客様皆様の事を考えて

忘れずに過ごすことが、大切なんだろうなぁと考える朝です、

さてさて今日とて、早朝からスタートします!




pic20220311052937_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ