Soyブログ

2024年10月28日 月曜日

みよし託児美容室 豊田託児美容室 日進託児美容室 東郷託児美容室


さてさて…先日日曜日、営業を終わった後、19:45分ぐらいに投票場に行き
帰ってたら…速報と言うなんだか
不思議な感じになりましたが…
投票率25%ぐらいでして…
以外と少ないのね?なんて考えてしまいました…僕は経営者でもあるのと
美容師と言う仕事柄、お客様の不便
学校問題、介護問題、社会不満などを
聞く事が多いので、皆様の為の一票と
して…行って来ました
(見た目はテキトーですが…)
以外と選挙とかは行くタイプです。

今日は少し真面目に、どうして選挙に行く人が減っているのか考えてみたいと思います。ここ最近、特に若い世代で投票率が低下していて、ニュースでも取り上げられていますよね。正直なところ、選挙は自分たちの暮らしに密接に関係しているのに、なぜ投票に行く人が減っているのか、気になっています。

まずよく聞くのが、「自分が一票入れても何も変わらないだろう」という声です。確かに、忙しい日々の中で政治がどう影響するか実感しにくいことが多いですし、特に若い世代にとっては遠い存在に感じられるのかもしれません。しかし、実際には、政治が私たちの生活に関わっている場面は多く、その決定が身近なところで影響しているんです。

もう一つの理由として、情報が多すぎて何を信じたらいいのか分からないという点もあると思います。SNSやニュースで毎日のように政治関連の話題が飛び交っていますが、どうしてもネガティブな内容が目立つため、政治に対しての不信感が高まりがちです。過激な意見や批判が多く目に入ると、「政治は面倒」「関わらない方がいいかも」と思ってしまうのも、無理はないかもしれません。

また、日本の現状として、高齢化が進んでいることも影響しています。年配層の方が選挙に行く割合が高く、その結果、彼らのニーズが優先されやすい状況があります。若い世代が「自分たちの意見が反映されにくい」と感じるのも分かりますが、逆に言えば、選挙で意思表示しないとますます自分たちの声が届かなくなってしまうんです。

では、どうすればもっと選挙に参加しやすくなるのかというと、例えば学校教育で「選挙が生活にどう関係しているのか」を具体的に教えるのが効果的かもしれません。実際の地域の問題に触れながら、自分にも関係があると実感できると、選挙が「自分事」に感じられるようになるのではないでしょうか。

また、政治家やメディアも、より分かりやすく情報を発信してくれるとありがたいですよね。専門用語や難解な表現が多いと、どうしても「分かりにくい」と思われがちですし、政治が生活にどう関係するかが見えにくくなってしまいます。実際の生活にどう影響するのかを明確に伝えることで、もっと多くの人が興味を持てるようになると思います。

選挙に行かないというのは、結果として「自分の将来を他人任せにすること」にもつながります。私たち一人ひとりが「自分には関係ない」と感じて投票に行かないと、特定の意見だけが反映される社会になってしまうかもしれません。民主主義の仕組みは、さまざまな意見が反映されることで成り立つものですから、一人ひとりの一票が大切なんです。

次の選挙、ぜひ自分の意見を一票として投じてみてください。それが将来、私たちの暮らしをより良くする大きな一歩になるかもしれません。

と書きつつ…意識の有る行かないもあるし…なぁと

子供達と一緒に選挙どう思う?と
興味を持たせて、しまう僕です。



pic20241028054332_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2024年10月22日 火曜日

みよしママ美容師求人 長久手ママ美容師求人 豊田市ママ美容師求人 

タイトル: 技術と表現、どちらが本当の幸せを届けるのか?

美容業界は時代とともに大きく変わってきました。特にSNSの登場によって、サロンの在り方やお客様の選び方も大きく影響を受けています。昔、美容師として仕事を始めた頃、SNSなどのメディアは存在せず、サロンの「広告」といえば、実際に施術を受けたお客様そのものでした。再現性の高い技術が求められ、その技術を忠実に提供するサロンが自然とお客様に評価され、人気サロンとして成長していったのです。

しかし、今はどうでしょうか。SNSが普及したことで、美容の世界は目まぐるしく変わりました。髪型やカラーデザインなど、瞬時に世界中に発信できる時代です。SNS上での「映える」ビジュアルや巧みなマーケティングが、サロンの人気を決定づける要素になっています。売り方や見せ方が上手ければ、たとえ技術が未熟でも多くのお客様を集めることができる現実があります。

技術とSNS、どちらが重要か?

この状況を目の当たりにして、ふと思うことがあります。それは、お客様にとって本当に大切なのは、技術か、SNSでの表現か、どちらなのだろうということです。かつては、確かな技術を持つサロンこそが信頼され、多くのお客様がその技術を目当てに通ってくれました。再現性の高い技術は、お客様の日々のスタイリングが楽になることを意味し、それが結果的にお客様の満足度と信頼につながっていたのです。

しかし、現在はSNS上での「見せ方」に長けたサロンが注目を集めやすい時代です。写真や動画で魅力的に見えるスタイルが、多くのフォロワーや「いいね!」を獲得し、そこから来店予約が殺到するケースも珍しくありません。ですが、そのサロンが本当にお客様一人ひとりに合った施術を提供できているかどうかは、また別の話です。

お客様にとっての「本当の幸せ」とは?

ここで立ち止まって考えてみたいのは、お客様にとっての「本当の幸せ」とは何か、ということです。SNSで見た素敵なスタイルが気に入って、そのサロンを選ぶお客様は多いでしょう。でも、実際に来店し、写真で見た通りの仕上がりにならなかったり、日常のスタイリングが難しかったりしたら、それは本当に満足と言えるのでしょうか?

一方で、技術に優れたサロンでは、お客様一人ひとりの髪質やライフスタイルを理解し、その人に最適なスタイルを提供します。再現性が高く、日々のお手入れが楽になり、毎日のヘアスタイルに自信を持てることこそが、お客様にとっての真の満足感であり、幸せではないかと思うのです。

技術がもたらす長期的な満足

SNSの投稿は一瞬の輝きですが、技術がもたらす満足は長く続きます。たとえSNSで見たスタイルが魅力的であっても、それが日常で再現できなければ、結局は一時的な満足にしか過ぎません。技術がしっかりとした美容師は、お客様の髪質や顔の形、ライフスタイルまで考慮して、最適なスタイルを提供します。それが長期的にお客様をハッピーにし、信頼関係を築く鍵なのです。

今一度考えてほしいこと

だからこそ、私はお客様に、サロンを選ぶ際にもう一度考えて欲しいと思います。SNSでの見た目の魅力に惑わされず、本当に自分に合った技術を提供してくれるサロンを選ぶことが、結果的に自分を幸せにする選択になるのではないでしょうか?もちろん、SNSを使った表現も重要な要素であり、それが新しいお客様との出会いを生むこともあります。しかし、最終的にお客様に笑顔をもたらすのは、確かな技術とプロフェッショナルなサービスだと私は信じています。

美容師として、これからも技術を磨き続け、お客様に真の満足と幸せを届けることを大切にしていきたいと思います。皆様もぜひ、自分のために最良の選択をしていただければと思います。

pic20241022075837_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2024年10月22日 火曜日

みよしママさん美容師求人 豊田市ママさん美容師求人 日進市ママ美容師求人 長久手ママ美容師求人

さてさて月曜日は、年二回の
技術定期検診?10時間のカットの勉強会でした…

30年のキャリアでも学び続ける理由

美容師として30年以上働いてきましたが、私は今でも年に二回、10時間ずつのセミナーに参加して、自分の技術をアップデートしています。なぜ、こんなに経験があるのに、わざわざ時間を割いてまで技術を学び直す必要があるのか?その答えはシンプルで、すべてはお客様のためです。

美容業界は常に進化している

美容の世界って、ほんとに早いペースで変わります。新しいトレンドや商品、施術方法が次々と登場しますし、それに合わせて私たち美容師も新しい技術を学び続ける必要があります。例えば、昔のヘアカラーと今のカラー技術では全然違いますよね。お客様が求めるスタイルやカラーもどんどん変わっていくので、それに対応できるように常に勉強が欠かせないんです。だからこそ、経験豊富でも油断せずに、自分の技術をアップデートし続けることが大事だと感じています。

技術が「慣れ」で止まってしまわないように

長いキャリアがあると、ついつい手が勝手に動いてしまうことがあります。手順が体に染み付いて、考えなくても自然とできるのは良いことですが、それがかえって危険でもあります。慣れによって「基本」を忘れてしまったり、いつの間にか手を抜いてしまうことがないように、私は定期的に自分の技術を見直すようにしています。反復練習で基本に戻り、常に新しい情報を取り入れることで、プロとしての誇りを持ち続けられるんです。

なぜ今でもセミナーに行くのか?

30年以上美容師をやっていても、私は年に二回のセミナーに行き続けています。なぜかって?やっぱりお客様に一番満足してもらいたいからです。お客様は自分の大切な時間とお金をかけて、私たちに髪を任せてくれます。だからこそ、その期待に応えるために、技術が常に最新であることが必要です。そして、セミナーはそのための良い機会なんです。

美容師の仕事は、どれだけ経験を積んでも「もう完璧だ」と思うことはありません。常に新しいものを学び、技術を磨き続けることで、お客様に最高のサービスを提供できると信じています。

すべてはお客様のため

結局、私が技術を磨き続けるのは、すべてお客様のためです。美容師として、お客様の希望を叶え、日常生活が少しでも楽しくなるようにサポートするのが私の使命。そのためには、古い技術に頼らず、常に最先端の技術を提供できることが大切だと思っています。新しいトレンドにも敏感になり、お客様一人ひとりにぴったりのスタイルやアドバイスを提供できるように、これからも学び続けます。


美容師の仕事は、技術を身につけて終わりではありません。反復練習を続けることで、常に成長し続けることが求められます。30年以上キャリアがあっても、私は新しいことを学び、技術を磨き続けることで、お客様に喜んでもらいたいと思っています。これからも、技術を高めて、お客様に最高のサービスを提供できるよう努力していきます。



pic20241022060629_1.jpg

pic20241022060629_2.jpg

pic20241022060629_3.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2024年10月19日 土曜日

みよしママ美容師求人 豊田市ママさん美容師求人 長久手ママ美容師求人 東郷ママ美容師求人

さてさて、今日はSOYのスタッフみんなの
小さなこだわりをツラツラと…

美容師の命ともいえるハサミへのこだわり

美容師にとって、ハサミはただの道具ではなく、技術を形にする大切なパートナーです。お客様の髪を美しく整えるためには、質の高いハサミが不可欠です。私たち美容師にとってハサミは仕事の一部であり、こだわり抜いたハサミを使うことでお客様の期待に応えることができるのです。

まず、ハサミ自体の価格についてお話ししましょう。プロフェッショナル用のハサミは非常に高価で、一般的には数万円から十数万円、時にはそれ以上のものもあります。特にカスタムメイドや日本の伝統技術を取り入れたハサミは、その精度や切れ味、耐久性から、高価なものが多いのです。このようなハサミを使うことで、美容師はより正確なカットを提供でき、結果としてお客様に満足いただけるスタイルを作り上げることができます。

また、ハサミのメンテナンスも非常に重要です。美容師が日々の業務で使うハサミは、常に最高のパフォーマンスを発揮し続けるために、定期的な手入れが欠かせません。私たちは、ハサミを半年に一度、専門の研師にお願いして研いでもらっています。このメンテナンスを怠ると、切れ味が悪くなり、髪に負担がかかってしまうことがあります。お客様の大切な髪を守るために、常に最高の状態を保つように努めています。

特に、ハサミを研ぐ際にお世話になっているのが、岐阜県の関市にいる職人の方々です。関市は、日本刀の製作で有名な地域で、その伝統技術が今でもハサミや包丁などの研磨に生かされています。職人の研ぎ技術は非常に繊細で、わずか0.1ミリ単位で刃を整えることで、ハサミの寿命を延ばし、最高の切れ味を引き出すのです。このような技術は、何世代にもわたって受け継がれてきたもので、職人たちは一つ一つのハサミに対して真剣に向き合っています。

研師の方々と連携しながら、私たち美容師もハサミに対して最大限の注意を払い、日々のお手入れも怠りません。ハサミの手入れをしっかりと行うことは、お客様に提供するサービスの質を保つために必要不可欠です。切れ味の良いハサミを使うことで、髪に負担をかけずにスムーズにカットができるため、お客様の髪を美しく、健康に保つことができます。

私たち美容師は、お客様の髪を守り、最高の仕上がりを提供するために、ハサミという道具にも深い愛情とこだわりを持っています。技術だけでなく、道具の手入れにも力を入れることで、お客様に満足していただけるスタイルをお届けすることができるのです。

ハサミに対するこだわりが、私たちの仕事における大切な部分であり、これからもそのこだわりを持ち続けて、お客様に最高のヘアスタイルを提供していきたいと考えています。

何気ないハサミなんですが…
日本の伝統技術なんですよね…
お客様の大切な髪を切らせて頂く訳ですからね。

小さなこだわりが大切だなぁと思う朝です。

pic20241019074728_1.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

2024年10月14日 月曜日

みよし市美容師子連れ求人 みよし託児所付き美容院求人 豊田市ママさん美容師求人 豊田市子供働ける美容師求人

「働く」とは何か?—現代の若者の離職問題を考える

さてさて朝晩めっきり寒くなりましたね…

今日はお客様皆様も話していらっしゃる
若い子達の離職についてツラツラと…

近年、若い世代の多くが「やりたいこと」と現実の仕事の違いに直面し、早期に離職する傾向があると言われています。彼らは自身の夢や希望に基づいて職業を選びますが、実際の業務内容や職場環境に失望し、別の道を模索することが多いです。しかし、「やりたいこと」と「仕事」とは、果たして同じものなのでしょうか? そして、仕事の本質的な意味とは何でしょうか?

やりたいこと=仕事か?

「やりたいこと」と「仕事」の区別は、時に曖昧です。例えば、動物愛護に強い関心を持ち、保健所で犬の保護を行う職業に就く人がいます。しかし、その業務の一環として、最悪の場合、処分に関わることも避けられません。では、彼らは「犬を処分すること」をやりたくてその仕事を選んだのでしょうか?おそらく、そうではありません。彼らが目指すのは「犬を救うこと」であり、その理想の裏にある苦渋の決断や現実をも受け入れなければならないのです。

このように、「やりたいこと」が必ずしも現実の仕事全てを意味するわけではありません。仕事には、楽しい部分や自分が情熱を感じる部分だけでなく、辛い部分や思い描いていなかった側面も含まれます。

「働く」の語源から考える

「働く」という言葉の語源を紐解くと、「働」は「動く」という意味がありました。古くは「人々が役割を果たし、動く」ことを指していました。つまり、働くとは、自分のためだけでなく、他者や社会のために役立つ行為という概念が含まれています。仕事は自己実現や生活のための手段であるだけでなく、社会の一部として役割を果たす行為なのです。

現代社会では、自己実現ややりがいが強調されがちですが、歴史的には「働く」という行為はもっと広い意味を持っていました。家族を養う、社会に貢献する、他者に役立つなど、多様な役割が「働く」という行為に込められていたのです。

働くことの意味と意義

働くことには、次のような意味と意義があると考えられます。

1. 自己成長と学びの場
 仕事を通じて新たなスキルや知識を習得することができます。時には困難や失敗を経験することで成長し、自己を深く知る機会となります。
2. 社会貢献と役割の果たし方
 自分の仕事が他者や社会に対してどのような影響を与えているかを意識することで、仕事の意義が見えてきます。たとえ自分のやりたいこととは違う業務が含まれていても、それが社会にとって重要な役割を果たしていることが多いのです。
3. 経済的自立と責任
 働くことで収入を得て、自立した生活を送ることができます。経済的な自立は、自己責任を持って生きるための重要な要素であり、家族や自分を支える基盤となります。

やりたいことと現実のバランス

「やりたいこと」と仕事の間には、必ずしも完全な一致が必要ではないかもしれません。むしろ、現実の中で自分の役割を果たしつつ、どうやってやりがいや意義を見出していくかが重要です。現代の若者が離職を選ぶ背景には、理想と現実のギャップが存在しますが、そのギャップを埋めるためには、仕事に対する視点を広げることが求められます。

また、すぐに離職を選ぶのではなく、困難な状況の中で自分なりに意義を見つける努力も大切です。その過程で得られる成長や経験は、今後のキャリアや人生にとって大きな財産となるでしょう。

終わりに

「やりたいこと」が必ずしも現実の仕事と一致しないことは珍しいことではありません。しかし、「働く」という行為そのものには、自己成長や社会貢献など、多くの意味と意義が含まれています。現代の若者が抱える離職問題に対して、働くことの本質的な意義を再考することが重要です。どんな職場であっても、そこで見出せる価値や意義があるはずです。

pic20241014063851_1.jpg

pic20241014063851_2.jpg

pic20241014063851_3.jpg

投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL

カレンダー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ


住所〒470-0202
みよし市三好丘旭3丁目2-2
最寄駅 三好ヶ丘
駐車場駐車場あり
定休日毎週月曜日、火曜日

詳しくはこちら
お問合わせは0561-76-3235
  • RSS配信
  • RSSヘルプ