Soyブログ
2020年9月 5日 土曜日
まずは知ることから 綺麗な髪
9/5日、営業します
さてと、今日はポジティブに
髪の質感を上げる方法をお伝えしようと
思います
良くシャンプーは、ノンシリコンがいい
弱酸性がいいとか、成分の話になりますが…
トリートメントって成分の話にならないですよね?
良く聞くのは、高いトリートメントがいい 安いトリートメントがあんまりかなぁ?
値段対比ぐらいでしょうか?
成分の話はまたの機会にして
今持っていらっしゃるトリートメントを使って、髪の質感を上げるテクニックを
お伝えしますね、
まずは、傷んだ髪の状態から
説明します
髪が傷んだ状態は、
1 表面の鱗状のキューテクルがザラザラしてます(剥がれてます)
2 そこから内部の脂質とタンパク質が流れ、髪がスカスカの状態です
イメージすると、美味い棒みたいな感じです(スカスカで穴が開いてますよね)
さて、このスカスカ状態に
どうやってしっかりトリートメントを
詰め込むか?がポイントになります
まず大切なのは、水分です
乾いた状態では、トリートメントは
内部まで入りにくいです
普通に濡らしたぐらいでは、髪の内部まで濡れません
イメージして欲しいのですが
美味い棒みたいな髪ですから
ざっと濡らしても、美味い棒って中まで
しっかり濡れますか?
多分濡れた場所と濡れない場所が有りますよね、
なので、髪も物理的にしっかり内部まで濡らす必要があります
シャワーヘッドでも湯船でもいいので
髪に水分をしっかり当て続けて、髪を
揉みます、乾いたスポンジに水分を含ませる様に揉み込みます
スポンジに水分を含ませる時、一旦中の
空気を抜きますよね?
髪も同じ事です、
耳が肥えてくると、揉んでいる時の音が
カシッって乾いた音から、クチュって
湿った音になります
時間にすると、2 3分でしょうか?
髪の内部に水分が入りました
この水分が無いと中まで、トリートメントが入りません、空気が邪魔をしてしまいます、
トリートメントですが、気になる部分に
たっぷり揉み込みます、
一回目、揉み込むと水分と混じって
牛乳みたいな、白い液状で指の間から
出てきます
二回目、お好み焼きの焼く前の様に
少しトロミのある、状態で指の間から出てきます
3回目、つけたトリートメントそのままの形状で指の間から出てきます
(もしまだ緩い状態なら4回目をつけます)
物理的に、水分をしっかり内部まで入れて、トリートメントが空気に押し戻されないようにして、手で何度も圧力をかければ、しっかりトリートメントが入ります、
逆を言えば、値段の高い、低いよりも
まず、物理的にしっかり内部に入れれるか?どうかの方が大切です
高いトリートメントを買っても
付けただけでは、
内部に浸透しません、(物理的に)
スポンジを思い出してください、
スポンジ絞らないと中に水分入りますか?
ずーっと浮いてますよね?
どんなに高級なお水でも、スポンジに水が入りやすいって事はないですよね?
フェイクサイエンス?では無いのですが
成分など、化学的なワードが並ぶと
あたかもすごい効くって言うイメージになりますが、
まずは、物理的(自然の法則)に考える事が大切だと思います
どんだけ、値段が高いモノでも
物理の法則には叶わないです
トリートメントを使って、髪の質感を上げるには、
ひつこいですが、髪は死滅細胞ですから
治りません、
しかし、上手くトリートメントを使ってください、髪の質感を綺麗に見せることは可能です
まずは、物理的に考えて
どう、内部にしっかり入れるか?
大切ですね、
そこからがスタートです
その物理的に出来るようになってこそ
次の成分の話になります
フェイクサイエンスでは有りませんが
〇〇成分がいいとか、〇〇ブランドがいい思考回路よりも
どうやったら、綺麗になるか?
物理的思考で考えると、間違いが少なくなります、
ちなみに、しっかり内部まで入った
トリートメントは抜けにくいので
しっかり流していただいた方がいいと思います、
トリートメントを残す為に軽く流すとか
都市伝説的に言われてますが…
トリートメントの主成分は脂質かタンパク質ですから、無駄に表面に残ると
紫外線などで変化して、悪臭の元になったりします
しっかり流してくださいね!
最後に、ダメージ予防美容師としては
常に、成分の勉強もしてますが
物理的に考える事も、同じぐらい大切だと
ダメージ予防美容師としては思います
まずは、今持っていらっしゃるトリートメントで試してみましょう!
それでも、なんだか困ってしまうなら
相談してください!
今日は台風の影響で風が強いです
気をつけてお越し下さいね、
被害が出ませんように祈るばかりです
さてと、今日はポジティブに
髪の質感を上げる方法をお伝えしようと
思います
良くシャンプーは、ノンシリコンがいい
弱酸性がいいとか、成分の話になりますが…
トリートメントって成分の話にならないですよね?
良く聞くのは、高いトリートメントがいい 安いトリートメントがあんまりかなぁ?
値段対比ぐらいでしょうか?
成分の話はまたの機会にして
今持っていらっしゃるトリートメントを使って、髪の質感を上げるテクニックを
お伝えしますね、
まずは、傷んだ髪の状態から
説明します
髪が傷んだ状態は、
1 表面の鱗状のキューテクルがザラザラしてます(剥がれてます)
2 そこから内部の脂質とタンパク質が流れ、髪がスカスカの状態です
イメージすると、美味い棒みたいな感じです(スカスカで穴が開いてますよね)
さて、このスカスカ状態に
どうやってしっかりトリートメントを
詰め込むか?がポイントになります
まず大切なのは、水分です
乾いた状態では、トリートメントは
内部まで入りにくいです
普通に濡らしたぐらいでは、髪の内部まで濡れません
イメージして欲しいのですが
美味い棒みたいな髪ですから
ざっと濡らしても、美味い棒って中まで
しっかり濡れますか?
多分濡れた場所と濡れない場所が有りますよね、
なので、髪も物理的にしっかり内部まで濡らす必要があります
シャワーヘッドでも湯船でもいいので
髪に水分をしっかり当て続けて、髪を
揉みます、乾いたスポンジに水分を含ませる様に揉み込みます
スポンジに水分を含ませる時、一旦中の
空気を抜きますよね?
髪も同じ事です、
耳が肥えてくると、揉んでいる時の音が
カシッって乾いた音から、クチュって
湿った音になります
時間にすると、2 3分でしょうか?
髪の内部に水分が入りました
この水分が無いと中まで、トリートメントが入りません、空気が邪魔をしてしまいます、
トリートメントですが、気になる部分に
たっぷり揉み込みます、
一回目、揉み込むと水分と混じって
牛乳みたいな、白い液状で指の間から
出てきます
二回目、お好み焼きの焼く前の様に
少しトロミのある、状態で指の間から出てきます
3回目、つけたトリートメントそのままの形状で指の間から出てきます
(もしまだ緩い状態なら4回目をつけます)
物理的に、水分をしっかり内部まで入れて、トリートメントが空気に押し戻されないようにして、手で何度も圧力をかければ、しっかりトリートメントが入ります、
逆を言えば、値段の高い、低いよりも
まず、物理的にしっかり内部に入れれるか?どうかの方が大切です
高いトリートメントを買っても
付けただけでは、
内部に浸透しません、(物理的に)
スポンジを思い出してください、
スポンジ絞らないと中に水分入りますか?
ずーっと浮いてますよね?
どんなに高級なお水でも、スポンジに水が入りやすいって事はないですよね?
フェイクサイエンス?では無いのですが
成分など、化学的なワードが並ぶと
あたかもすごい効くって言うイメージになりますが、
まずは、物理的(自然の法則)に考える事が大切だと思います
どんだけ、値段が高いモノでも
物理の法則には叶わないです
トリートメントを使って、髪の質感を上げるには、
ひつこいですが、髪は死滅細胞ですから
治りません、
しかし、上手くトリートメントを使ってください、髪の質感を綺麗に見せることは可能です
まずは、物理的に考えて
どう、内部にしっかり入れるか?
大切ですね、
そこからがスタートです
その物理的に出来るようになってこそ
次の成分の話になります
フェイクサイエンスでは有りませんが
〇〇成分がいいとか、〇〇ブランドがいい思考回路よりも
どうやったら、綺麗になるか?
物理的思考で考えると、間違いが少なくなります、
ちなみに、しっかり内部まで入った
トリートメントは抜けにくいので
しっかり流していただいた方がいいと思います、
トリートメントを残す為に軽く流すとか
都市伝説的に言われてますが…
トリートメントの主成分は脂質かタンパク質ですから、無駄に表面に残ると
紫外線などで変化して、悪臭の元になったりします
しっかり流してくださいね!
最後に、ダメージ予防美容師としては
常に、成分の勉強もしてますが
物理的に考える事も、同じぐらい大切だと
ダメージ予防美容師としては思います
まずは、今持っていらっしゃるトリートメントで試してみましょう!
それでも、なんだか困ってしまうなら
相談してください!
今日は台風の影響で風が強いです
気をつけてお越し下さいね、
被害が出ませんように祈るばかりです
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年9月 4日 金曜日
まずは知ることから始めましょう
9/4日、営業します、
今日は、洗い流さないトリートメントの話をしようと思います
最近では洗い流さないトリートメントを
主に使っている方々も多い気がします
洗い流さないトリートメントは
実は、髪をダメージします
洗い流さないトリートメント=
ダメージする! ではありません
気をつけて使わないと、髪はダメージします、
まず髪ですが、ケラチンと言うタンパク質の繊維体です
タンパク質ですから、一般的に表面温度が60度以上で、タンパク質変性
硬くなったり、炭化します
洗い流さないトリートメントって
それを防ぐためにあるんじゃないの?
そんな声が聞こえて来そうですが、
良く、最近ではオイル系のスタイリング剤が流行っています
洗い流さないトリートメントでも
油分系のものもあります
美容師さんのYouTubeなどで
オイルをつけてアイロンを巻くと綺麗!
とかありますが…
髪は60度以上で、タンパク質変性
(ダメージします)
アイロンは、180度以上だったしますが
実は、乾いた髪は熱伝導率が低く
180度のアイロンで挟んでも、表面温度は、60度以下です
イメージして下さい、
鍋の蓋を掴む際に、乾いたフキンなら
熱くないですよね…
濡れたフキンなら、熱が伝わって
熱くて持てませんよね?
さてと、水の最高温度は100度です
油の最高温度は、200度を超えます
オイルをつけて、180度のアイロンで挟みましょう、髪の表面温度は
あっとゆうまに、60度を超えます
酷い時には、炭化します
洗い流さないトリートメントは
諸刃の刃だと言う事です
ドライヤーを使用する前に、薄すら付けて
タンパク質など、配合なら
熱で、タンパク質を髪に付着するものもあります
何度も言いますが、死滅細胞ですから
トリートメントを着けても再生はしません
無論、洗い流さないトリートメントは
修復はしませんし、
あくまでも予防です
しかし、間違えて使えば
トリートメントどころか
髪をダメージさせてしまいます、
洗い流さないトリートメントは
髪をドライヤーの摩擦から守ったり
表面をコーティングしてくれて
擬似的に綺麗に見せてくれる役目です
しっかり、乾かす前に適量付け
高熱のアイロンを使用する前には
しっかり水分を無くしてから
巻いたり、ストレートアイロンを使用しましょう
フェイスサイエンスでは
〇〇成分は髪を守ります
〇〇はサラサラにしますと書きますが
正直書けば
〇〇成分は、髪の表面の変化を感じないように守ってくれる
(中が熱変性しないとは言ってません)
〇〇成分はサラサラになります
プラスチック系の石油系のコーティング剤を塗って、熱をかければ
髪がストローのように、
石油系皮膜が形成されて
サラサラにはなりますが…
健康的な髪と言えるんでしょか?
洗い流さないトリートメントは
しっかり、使い方を気をつたいモノですね!
最後に、物理的な見方から
リスク?を書きましたが
もちろん、各メーカーさんは
成分的に、こだわっています
薬を薬剤師さんから、説明を受けるように、
しっかり使用方法、理論を美容師さんに
相談して下さいね
今日は、洗い流さないトリートメントの話をしようと思います
最近では洗い流さないトリートメントを
主に使っている方々も多い気がします
洗い流さないトリートメントは
実は、髪をダメージします
洗い流さないトリートメント=
ダメージする! ではありません
気をつけて使わないと、髪はダメージします、
まず髪ですが、ケラチンと言うタンパク質の繊維体です
タンパク質ですから、一般的に表面温度が60度以上で、タンパク質変性
硬くなったり、炭化します
洗い流さないトリートメントって
それを防ぐためにあるんじゃないの?
そんな声が聞こえて来そうですが、
良く、最近ではオイル系のスタイリング剤が流行っています
洗い流さないトリートメントでも
油分系のものもあります
美容師さんのYouTubeなどで
オイルをつけてアイロンを巻くと綺麗!
とかありますが…
髪は60度以上で、タンパク質変性
(ダメージします)
アイロンは、180度以上だったしますが
実は、乾いた髪は熱伝導率が低く
180度のアイロンで挟んでも、表面温度は、60度以下です
イメージして下さい、
鍋の蓋を掴む際に、乾いたフキンなら
熱くないですよね…
濡れたフキンなら、熱が伝わって
熱くて持てませんよね?
さてと、水の最高温度は100度です
油の最高温度は、200度を超えます
オイルをつけて、180度のアイロンで挟みましょう、髪の表面温度は
あっとゆうまに、60度を超えます
酷い時には、炭化します
洗い流さないトリートメントは
諸刃の刃だと言う事です
ドライヤーを使用する前に、薄すら付けて
タンパク質など、配合なら
熱で、タンパク質を髪に付着するものもあります
何度も言いますが、死滅細胞ですから
トリートメントを着けても再生はしません
無論、洗い流さないトリートメントは
修復はしませんし、
あくまでも予防です
しかし、間違えて使えば
トリートメントどころか
髪をダメージさせてしまいます、
洗い流さないトリートメントは
髪をドライヤーの摩擦から守ったり
表面をコーティングしてくれて
擬似的に綺麗に見せてくれる役目です
しっかり、乾かす前に適量付け
高熱のアイロンを使用する前には
しっかり水分を無くしてから
巻いたり、ストレートアイロンを使用しましょう
フェイスサイエンスでは
〇〇成分は髪を守ります
〇〇はサラサラにしますと書きますが
正直書けば
〇〇成分は、髪の表面の変化を感じないように守ってくれる
(中が熱変性しないとは言ってません)
〇〇成分はサラサラになります
プラスチック系の石油系のコーティング剤を塗って、熱をかければ
髪がストローのように、
石油系皮膜が形成されて
サラサラにはなりますが…
健康的な髪と言えるんでしょか?
洗い流さないトリートメントは
しっかり、使い方を気をつたいモノですね!
最後に、物理的な見方から
リスク?を書きましたが
もちろん、各メーカーさんは
成分的に、こだわっています
薬を薬剤師さんから、説明を受けるように、
しっかり使用方法、理論を美容師さんに
相談して下さいね
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年9月 3日 木曜日
髪のダメージ その1
9/3日、営業します、
昨日の続きで、髪のダメージの話しをしましょう
まず、髪は何度も言いますが
死滅細胞ですから、回復や修復はしません
もちろん、トリートメントで擬似的に
綺麗に見せることは可能です
(あまり酷いダメージした場合)
だったら髪が傷まない根本を考える
ことも美容師さんには、必要なスキルだと思います
世の中には、とてつもない
擬似修復技術(トリートメント技法)や
ストレートパーマなど、擬似的に
綺麗に見せる素晴らしい技術を持っている、専門家的な美容師さんもいらしゃいます、(数は少ないですが…苦笑)
僕は、逆に言えばどうしたら傷まないか?予防の美容師だと思っていただけたら嬉しいです
髪をダメージする、犯人?(事実)は
まず、物理的にですが
カットにあります、
?カットすると傷む?と思いましたか?
厳密に言えば、手入れをしない
ハサミでカットすると傷みます
美容師さんのハサミは、平均100000円
ぐらいします、
高って!思いましたか?
プロの道具ですから、当たり前なんです
が…
プロの道具ですから、しっかり手入れしないと、悪くなってしまいます
髪はハサミで、切断します
切り口を綺麗な断面にする為には
ハサミの歯は鋭く綺麗にしておかないと
いけません、
包丁でもそうですよね、
一流の料理人は、包丁を大切にして
手入れをします
切り口の悪い包丁は仕事もしにくいですが、
素材そのものを壊してしまいます
刺身包丁は、最たるものです
柳刃包丁は、職人さんの技量がわかります
さて、美容師さんのハサミですが、
やっぱり、しっかり手入れされているハサミで、切ると断面が綺麗に切れてダメージしにくいですが、
手入れをされていないハサミで切ると
断面が潰れてひしゃげだ感じになり
ダメージしやすくなります
髪は断面を綺麗にすると傷みにくくなります
僕は、20年以上同じ職人さんにハサミを
研いでもらっています
70過ぎて80近い方です
数ヶ月に一回、研いで
毎月、メンテナンスにだし
毎日、自分で刃先を手入れして
油をさします、
研ぎも、時間がかかるので
同じサイズのハサミを3本持っていて
1本は研ぎ 1本は使い、1本は予備で
3本をローテーションしてます
大切なお客様の髪の
ダメージを左右する道具ですから
しっかり手入れしてます
特に最近では、紫外線消毒を毎日するので、油が紫外線ですぐに乾いてしまいますので、毎日の歯と稼働部の手入れは
欠かせません
梳きバサミは、更に気を使います
梳きバサミは構造的に、髪の断面を
潰しやすいので、かなりこだわって
手入れしたり、選んだりします
写真に上げときますが…
美容師さんが見たら、あっ!って言う
人はかなり通の美容師さんだと思います
梳きバサミも一緒で同じものをローテーションで回して、使用してます
そうなんですよね?
髪の切断面って、かなりの確率で
ダメージに左右されるんです
良く、レザーカット傷みます?
レザーカットが嫌いとか言う方がいらしゃいますが、
正確のような、違うような…
事実は、切る人の技量やレザーカット
(剃刀の刃によると思います)
僕は
刃は、1人に一枚ずつ交換して
必ず新品の刃で切り口を大切にします
レザーカットが嫌い?傷むと思われているのは、美容師さんが刃を連用したり
無理な圧をかけたり、髪の表面水分など
わからない場合に、髪を切る時に
不快な引っ張りだったり
傷みを感じる方々がいらっしゃるかもしれません、
最近では、衛生管理から
シザーケース(腰からぶら下げるハサミ入れた)に、入れる美容師さんもいないはずです
消毒面からも、保健所からも厳しい指導がありますからね
(一番注意される場所です、シザーケース、これをしてるか、しないか?で
美容師さんの衛生管理の意識が高いのか
低いのかがわかると、保健所さんも
おっしゃっていましたが…笑)
確かに、1人1人に消毒するのですから
ケースの中は消毒出来ないですもんね
なので
美容師さんのハサミを見るチャンスです
ダメージさせないように、気をつけている美容師さんは、しっかり手入れされて
いる、ハサミを使っています
顧客様は大丈夫ですが、未来の顧客様が読んでいらしたら、美容師さんに
ハサミいつ研ぎましたか?って聞いてみてください
一年以内に研いでいないなら
切れない事はありませんが、
断面は痛むと思います
僕はダメージさせない、予防の専門の
美容師を目指していますから
しっかり道具の手入れにこだわって
手間かけて、お客様の髪を守っていきますね!
台風の影響でしょうか?
珍しく予約がゆったりしてます
当日対応も可能ですので是非!
昨日の続きで、髪のダメージの話しをしましょう
まず、髪は何度も言いますが
死滅細胞ですから、回復や修復はしません
もちろん、トリートメントで擬似的に
綺麗に見せることは可能です
(あまり酷いダメージした場合)
だったら髪が傷まない根本を考える
ことも美容師さんには、必要なスキルだと思います
世の中には、とてつもない
擬似修復技術(トリートメント技法)や
ストレートパーマなど、擬似的に
綺麗に見せる素晴らしい技術を持っている、専門家的な美容師さんもいらしゃいます、(数は少ないですが…苦笑)
僕は、逆に言えばどうしたら傷まないか?予防の美容師だと思っていただけたら嬉しいです
髪をダメージする、犯人?(事実)は
まず、物理的にですが
カットにあります、
?カットすると傷む?と思いましたか?
厳密に言えば、手入れをしない
ハサミでカットすると傷みます
美容師さんのハサミは、平均100000円
ぐらいします、
高って!思いましたか?
プロの道具ですから、当たり前なんです
が…
プロの道具ですから、しっかり手入れしないと、悪くなってしまいます
髪はハサミで、切断します
切り口を綺麗な断面にする為には
ハサミの歯は鋭く綺麗にしておかないと
いけません、
包丁でもそうですよね、
一流の料理人は、包丁を大切にして
手入れをします
切り口の悪い包丁は仕事もしにくいですが、
素材そのものを壊してしまいます
刺身包丁は、最たるものです
柳刃包丁は、職人さんの技量がわかります
さて、美容師さんのハサミですが、
やっぱり、しっかり手入れされているハサミで、切ると断面が綺麗に切れてダメージしにくいですが、
手入れをされていないハサミで切ると
断面が潰れてひしゃげだ感じになり
ダメージしやすくなります
髪は断面を綺麗にすると傷みにくくなります
僕は、20年以上同じ職人さんにハサミを
研いでもらっています
70過ぎて80近い方です
数ヶ月に一回、研いで
毎月、メンテナンスにだし
毎日、自分で刃先を手入れして
油をさします、
研ぎも、時間がかかるので
同じサイズのハサミを3本持っていて
1本は研ぎ 1本は使い、1本は予備で
3本をローテーションしてます
大切なお客様の髪の
ダメージを左右する道具ですから
しっかり手入れしてます
特に最近では、紫外線消毒を毎日するので、油が紫外線ですぐに乾いてしまいますので、毎日の歯と稼働部の手入れは
欠かせません
梳きバサミは、更に気を使います
梳きバサミは構造的に、髪の断面を
潰しやすいので、かなりこだわって
手入れしたり、選んだりします
写真に上げときますが…
美容師さんが見たら、あっ!って言う
人はかなり通の美容師さんだと思います
梳きバサミも一緒で同じものをローテーションで回して、使用してます
そうなんですよね?
髪の切断面って、かなりの確率で
ダメージに左右されるんです
良く、レザーカット傷みます?
レザーカットが嫌いとか言う方がいらしゃいますが、
正確のような、違うような…
事実は、切る人の技量やレザーカット
(剃刀の刃によると思います)
僕は
刃は、1人に一枚ずつ交換して
必ず新品の刃で切り口を大切にします
レザーカットが嫌い?傷むと思われているのは、美容師さんが刃を連用したり
無理な圧をかけたり、髪の表面水分など
わからない場合に、髪を切る時に
不快な引っ張りだったり
傷みを感じる方々がいらっしゃるかもしれません、
最近では、衛生管理から
シザーケース(腰からぶら下げるハサミ入れた)に、入れる美容師さんもいないはずです
消毒面からも、保健所からも厳しい指導がありますからね
(一番注意される場所です、シザーケース、これをしてるか、しないか?で
美容師さんの衛生管理の意識が高いのか
低いのかがわかると、保健所さんも
おっしゃっていましたが…笑)
確かに、1人1人に消毒するのですから
ケースの中は消毒出来ないですもんね
なので
美容師さんのハサミを見るチャンスです
ダメージさせないように、気をつけている美容師さんは、しっかり手入れされて
いる、ハサミを使っています
顧客様は大丈夫ですが、未来の顧客様が読んでいらしたら、美容師さんに
ハサミいつ研ぎましたか?って聞いてみてください
一年以内に研いでいないなら
切れない事はありませんが、
断面は痛むと思います
僕はダメージさせない、予防の専門の
美容師を目指していますから
しっかり道具の手入れにこだわって
手間かけて、お客様の髪を守っていきますね!
台風の影響でしょうか?
珍しく予約がゆったりしてます
当日対応も可能ですので是非!
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年9月 2日 水曜日
まずは知る事から始めましょう
9/2日、営業します!
さてと、昨日はシャンプーの話しでした
頭皮が大切なのは、何となくわかって頂けたと思います、
頭皮は生きている細胞です
髪は見える黒い部分は死滅細胞です
コロナもそうですが、報道と事実に差が有りますよね!
もしかしたら、美容業界もそんな気がします
SOYのお客様だけでも、真実を知って頂けると嬉しいし、様々な場面で騙されなくなり、綺麗な髪が手に入る知識が付くと思います、
年齢を重ねて来ると、心配になる
薄毛、つむじまわりが気になったり
分け目が気になったりしませんか?
髪は一日100本ぐらいぬけます
髪が減る=抜ける本数>生える本数
ですから、
抜けさせないよりも、生やさないといけないですよね?
実は予防は早ければ早いうちにが
鉄則です、
髪は寿命があります、平均で7年です
(寿命が無ければ、数十メートルの髪の
人がいてもおかしくないですよね)
髪を作っている、毛母細胞も細胞分裂
(髪を生み出す為の分裂には回数が決まっています、大体30回ほどと言われています)
結構少ないですよね…
イメージして下さい
脱毛した方はわかると思いますが
脱毛って、生えて来た毛をレーザー
(プラズマ)などで、壊して、壊して
繰り返します、そうすると
毛母細胞分裂の回数券が無くなり
生えて来なくなります
すごく簡単な原理です
じゃあ、髪も抜ける本数を減らしたいと思います、
何回もいいますが、見える黒い部分の
髪は死滅細胞ですから、何をしても
意味が有りません
髪を1本抜いてみて下さい
根本に白いぷちって言う部分がありますよね、それが細胞です
携帯電話で言うと、充電用の携帯側の場所です
頭皮の中には、栄養(携帯に例えば電源
を送る)場所があります
その、髪の白い部分は生きています
細胞とつながっています
携帯電話に例えましたが…
接続部が弱いと、充電出来ないですよね
コードが抜けてしまい
携帯電話そのものが使えなくなってしまいますよね…
この部分が大切なんです!
髪が生えて来たばかりは、ある意味の
植物と似てます
毛穴の大きさと穴の幅は決まっています、
生えて来たばかりの髪は、穴に対して
細いです、
当然ですが、接続部も不安定です
さてと、ガシガシ擦ってみましょう
抜けやすいのは…
生えて来たばかりの大切な毛ですよね
だから、シャンプーも大切だし
洗い方も大切なんです
死滅細胞の黒い部分にお金をかけますか?
生きている頭皮環境にお金をかけますか?
もちろんどっちも、大切ですが…
順番としては、どっちでしょうか?
どっちが、将来的にはお客様に有益でしょうか?
最近では、お葬式が簡素になっているそうです、死んだ時に盛大にお金をかけて
きらびやかに送る事の意味が崩れています
それよりも大切なお金は、生きているうちに、有意義な事に使いたいと価値観が変わってきます
さてと、髪に置き換えて下さい
死んだ細胞ですから、何万円もかけて
綺麗になりますか?
(ストレートや髪質改善を謳うトリートメントが必要でしょうか?)
もちろん、コンプレクス改善には必要なのかも知れません、
価値観は人様々ですから…否定はしませんし
正しく理解した上で支払いをされるなら大丈夫です!
例えば美容院で1万円のトリートメントをするなら
毎日30日、10000÷30=333.33ですが
一日、300円でしっかり見極められた
シャンプーや頭皮ケアのトリートメントをする事とコストは同じですが、
さて、どちらがお客様の未来につながりますか?
コロナ禍で、様々言われてきた
フェイクサイエンスです
フェイクサイエンスとは、事実と違う
あたかも、化学的みたいな思い込みをさせる方法です
僕がコロナ情報に左右されないのは
このフェイクサイエンスの世界で生きて
いるからです
実は美容の仕事は、フェイクサイエンスで成り立っています
SOYのお客様には、少しずつ
この、美容界のフェイクサイエンスの
部分を話して行こうと思います、
今日は、髪の黒い部分が大切でしょうか?
根本の地肌の中にある、生きている
細胞が大切でしょうか?
10年後を考えたら、どっちに投資したら
リターンが出るでしょうか?
明日は、(もしくはサロンで)
髪、(死滅細胞)を壊して綺麗に見せない原因は、犯人は何なのか?誰何なのか?
そんな話しをしようと思います、
今週は少し予約の枠があります
本日、8:30分から予約が出来ますので
お電話お待ちしてます!
今週はサロンで、この
美容業のフェイクサイエンスの話しを
しようと思います、
綺麗になる為には、事実を知らないと
いけないですよね?
是非是非、お待ちしてます!
さてと、昨日はシャンプーの話しでした
頭皮が大切なのは、何となくわかって頂けたと思います、
頭皮は生きている細胞です
髪は見える黒い部分は死滅細胞です
コロナもそうですが、報道と事実に差が有りますよね!
もしかしたら、美容業界もそんな気がします
SOYのお客様だけでも、真実を知って頂けると嬉しいし、様々な場面で騙されなくなり、綺麗な髪が手に入る知識が付くと思います、
年齢を重ねて来ると、心配になる
薄毛、つむじまわりが気になったり
分け目が気になったりしませんか?
髪は一日100本ぐらいぬけます
髪が減る=抜ける本数>生える本数
ですから、
抜けさせないよりも、生やさないといけないですよね?
実は予防は早ければ早いうちにが
鉄則です、
髪は寿命があります、平均で7年です
(寿命が無ければ、数十メートルの髪の
人がいてもおかしくないですよね)
髪を作っている、毛母細胞も細胞分裂
(髪を生み出す為の分裂には回数が決まっています、大体30回ほどと言われています)
結構少ないですよね…
イメージして下さい
脱毛した方はわかると思いますが
脱毛って、生えて来た毛をレーザー
(プラズマ)などで、壊して、壊して
繰り返します、そうすると
毛母細胞分裂の回数券が無くなり
生えて来なくなります
すごく簡単な原理です
じゃあ、髪も抜ける本数を減らしたいと思います、
何回もいいますが、見える黒い部分の
髪は死滅細胞ですから、何をしても
意味が有りません
髪を1本抜いてみて下さい
根本に白いぷちって言う部分がありますよね、それが細胞です
携帯電話で言うと、充電用の携帯側の場所です
頭皮の中には、栄養(携帯に例えば電源
を送る)場所があります
その、髪の白い部分は生きています
細胞とつながっています
携帯電話に例えましたが…
接続部が弱いと、充電出来ないですよね
コードが抜けてしまい
携帯電話そのものが使えなくなってしまいますよね…
この部分が大切なんです!
髪が生えて来たばかりは、ある意味の
植物と似てます
毛穴の大きさと穴の幅は決まっています、
生えて来たばかりの髪は、穴に対して
細いです、
当然ですが、接続部も不安定です
さてと、ガシガシ擦ってみましょう
抜けやすいのは…
生えて来たばかりの大切な毛ですよね
だから、シャンプーも大切だし
洗い方も大切なんです
死滅細胞の黒い部分にお金をかけますか?
生きている頭皮環境にお金をかけますか?
もちろんどっちも、大切ですが…
順番としては、どっちでしょうか?
どっちが、将来的にはお客様に有益でしょうか?
最近では、お葬式が簡素になっているそうです、死んだ時に盛大にお金をかけて
きらびやかに送る事の意味が崩れています
それよりも大切なお金は、生きているうちに、有意義な事に使いたいと価値観が変わってきます
さてと、髪に置き換えて下さい
死んだ細胞ですから、何万円もかけて
綺麗になりますか?
(ストレートや髪質改善を謳うトリートメントが必要でしょうか?)
もちろん、コンプレクス改善には必要なのかも知れません、
価値観は人様々ですから…否定はしませんし
正しく理解した上で支払いをされるなら大丈夫です!
例えば美容院で1万円のトリートメントをするなら
毎日30日、10000÷30=333.33ですが
一日、300円でしっかり見極められた
シャンプーや頭皮ケアのトリートメントをする事とコストは同じですが、
さて、どちらがお客様の未来につながりますか?
コロナ禍で、様々言われてきた
フェイクサイエンスです
フェイクサイエンスとは、事実と違う
あたかも、化学的みたいな思い込みをさせる方法です
僕がコロナ情報に左右されないのは
このフェイクサイエンスの世界で生きて
いるからです
実は美容の仕事は、フェイクサイエンスで成り立っています
SOYのお客様には、少しずつ
この、美容界のフェイクサイエンスの
部分を話して行こうと思います、
今日は、髪の黒い部分が大切でしょうか?
根本の地肌の中にある、生きている
細胞が大切でしょうか?
10年後を考えたら、どっちに投資したら
リターンが出るでしょうか?
明日は、(もしくはサロンで)
髪、(死滅細胞)を壊して綺麗に見せない原因は、犯人は何なのか?誰何なのか?
そんな話しをしようと思います、
今週は少し予約の枠があります
本日、8:30分から予約が出来ますので
お電話お待ちしてます!
今週はサロンで、この
美容業のフェイクサイエンスの話しを
しようと思います、
綺麗になる為には、事実を知らないと
いけないですよね?
是非是非、お待ちしてます!
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL
2020年9月 1日 火曜日
いいシャンプーの話し
9/1定休日です
今日はシャンプーの話しをしようと思います
良く、どのシャンプーがいいの?
〇〇のシャンプーがいいの?と聞かれますが、
100人いたら、100人それぞれ違います
良く家族みんなで、シャンプー共有したいと思いますが
40代男性と、40代女性、10代の子供
だと、脂の分泌量、髪の長さ様々な
環境が違います
厳密に言えば、同じシャンプーで洗うのは無理があります
まず、整理してみましょう、
シャンプーって、髪を洗いますか?
頭皮を洗いますか?
両方ですよね?
頭皮は生きた細胞で(顔と同じ一枚の皮です)、汚れは頭皮の角質と脂です
髪は、死滅細胞の繊維体で、汚れは
ホコリや整髪剤です
2つの異なるものを洗わなければなりません、
シャンプーに必要な事は、的確に
脂を落とす力が必要です
界面活性剤ってヤツですね
実は界面活性剤で髪の脂を落とすと
ギシってします
皆様はギシってするシャンプーって
どうでしょうか?
ギシってするシャンプーは良くないイメージが有りませんか?
もちろん、髪が摩擦で擦れるリスクもありますが
昨今のシャンプーはギシつかないように
シャンプー剤には、沢山のスムーサーと
呼ばれる髪の手触りを良くする
成分が多く入っています(添加物)です
実は添加物の方が沢山入っていて
汚れが落ちにくいモノが沢山出ています
良く、弱酸性がいいんです!
ノンシリコンがいいんですよね?って
聞かれますが…難しいところです
商品の良し悪しと、会う、合わないは
別の考えですから
イメージしてみましょう、
皆様が車を選びます
フェラーリという車が有ります
価格も素晴らしいですが、性能面でも
こだわりが素晴らしいです
素晴らしい車です
車としては、良い車だと誰もが言うと思いますが、値段はさておき
手に入れて乗る?って聞かれたら
毎日乗りたい!って答える人は少ないと思います、特に女性は
日常的にフェラーリを乗ってスーパーに行くのは面倒ですもんね
プリウスぐらいが丁度いいですよね
じゃあ、プリウスはフェラーリと比べると性能面、等はいかがですか?
劣りますよね?
でも、プリウス丁度いいですよね
そうなんです、いい商品ではなく
自分に合った商品が大切なんです
そうすると、頭皮の見立てが大切です
ネットで、シャンプーの成分の解析サイトがありますが、美容師さんでも
シャンプーソムリエなる制度があります
もちろん勉強されていて素晴らしいと思いますが、
車に置き換えてくださいね
フェラーリのエンジン
ベンツのエンジン
BMWのエンジン
トヨタ車のエンジン
違いを説明されて、選びますか?
もちろん値段で手が出る出ないはありますが…もらえるとしても
会う、合わないで決めますよね
じゃあ
シャンプーの会う、合わないは
誰が判断するの?
美容師さんです
厳密に言えば、頭皮の状態を判断出来る
美容師さんです
ネットのシャンプーの成分サイト
商品サイトは
フェラーリのエンジンや性能に詳しい
人だと思ってください
乗る人の技量や用途がわからないのに
フェラーリの性能
(シャンプーなら成分)で決められたら
おかしな話ですよね
頭皮の今の状態を的確に判断出来る
見立ての出来る事が大切なんです
頭皮の状態は、季節やストレスによって
かなり左右されます
最近では、頭皮の硬さが感じられる人が増えています
コロナ禍で緊張感が見えないストレスから、歯を食いしばったりするのでしょう
アゴから頭皮につながる筋肉が緊張して
頭皮が硬くなり、血流の悪くなっていらっしゃるお客様が増えたりしてます
紫外線による、頭皮の炎症?
弱体化も見えます、
あげればキリないですが
100人いたら、100通りの見立て(診断)
があります、
シャンプー選びは
成分に詳しいことは当たり前ですが
大切なことは、地肌を見極める力が
美容師さんにあるか無いか?だと思います
皆様が、車を買う時、
性能にめっちゃ詳しい営業マンから買いますか?
それとも、生活スタイルや用途
様々なライフスタイル、家族構成など
相談に乗ってくれる営業マンから買いますか?
僕なら、相談に乗ってくれる営業マンから買います
シャンプー選びに必要なのは
頭皮の状態を的確に判断(診断)出来る
美容師さんだと思います
なので、頭皮の勉強をどれだけするか?
そんな時代になっています
髪は死滅細胞ですから、簡単です
頭皮は生きている細胞ですから、日々
季節や体調で変化します
しっかり見極め(診断)して
会う、合わないで処方しますね!
来週は若干ですが余裕があります
なんでも相談してくださいね!
今日はシャンプーの話しをしようと思います
良く、どのシャンプーがいいの?
〇〇のシャンプーがいいの?と聞かれますが、
100人いたら、100人それぞれ違います
良く家族みんなで、シャンプー共有したいと思いますが
40代男性と、40代女性、10代の子供
だと、脂の分泌量、髪の長さ様々な
環境が違います
厳密に言えば、同じシャンプーで洗うのは無理があります
まず、整理してみましょう、
シャンプーって、髪を洗いますか?
頭皮を洗いますか?
両方ですよね?
頭皮は生きた細胞で(顔と同じ一枚の皮です)、汚れは頭皮の角質と脂です
髪は、死滅細胞の繊維体で、汚れは
ホコリや整髪剤です
2つの異なるものを洗わなければなりません、
シャンプーに必要な事は、的確に
脂を落とす力が必要です
界面活性剤ってヤツですね
実は界面活性剤で髪の脂を落とすと
ギシってします
皆様はギシってするシャンプーって
どうでしょうか?
ギシってするシャンプーは良くないイメージが有りませんか?
もちろん、髪が摩擦で擦れるリスクもありますが
昨今のシャンプーはギシつかないように
シャンプー剤には、沢山のスムーサーと
呼ばれる髪の手触りを良くする
成分が多く入っています(添加物)です
実は添加物の方が沢山入っていて
汚れが落ちにくいモノが沢山出ています
良く、弱酸性がいいんです!
ノンシリコンがいいんですよね?って
聞かれますが…難しいところです
商品の良し悪しと、会う、合わないは
別の考えですから
イメージしてみましょう、
皆様が車を選びます
フェラーリという車が有ります
価格も素晴らしいですが、性能面でも
こだわりが素晴らしいです
素晴らしい車です
車としては、良い車だと誰もが言うと思いますが、値段はさておき
手に入れて乗る?って聞かれたら
毎日乗りたい!って答える人は少ないと思います、特に女性は
日常的にフェラーリを乗ってスーパーに行くのは面倒ですもんね
プリウスぐらいが丁度いいですよね
じゃあ、プリウスはフェラーリと比べると性能面、等はいかがですか?
劣りますよね?
でも、プリウス丁度いいですよね
そうなんです、いい商品ではなく
自分に合った商品が大切なんです
そうすると、頭皮の見立てが大切です
ネットで、シャンプーの成分の解析サイトがありますが、美容師さんでも
シャンプーソムリエなる制度があります
もちろん勉強されていて素晴らしいと思いますが、
車に置き換えてくださいね
フェラーリのエンジン
ベンツのエンジン
BMWのエンジン
トヨタ車のエンジン
違いを説明されて、選びますか?
もちろん値段で手が出る出ないはありますが…もらえるとしても
会う、合わないで決めますよね
じゃあ
シャンプーの会う、合わないは
誰が判断するの?
美容師さんです
厳密に言えば、頭皮の状態を判断出来る
美容師さんです
ネットのシャンプーの成分サイト
商品サイトは
フェラーリのエンジンや性能に詳しい
人だと思ってください
乗る人の技量や用途がわからないのに
フェラーリの性能
(シャンプーなら成分)で決められたら
おかしな話ですよね
頭皮の今の状態を的確に判断出来る
見立ての出来る事が大切なんです
頭皮の状態は、季節やストレスによって
かなり左右されます
最近では、頭皮の硬さが感じられる人が増えています
コロナ禍で緊張感が見えないストレスから、歯を食いしばったりするのでしょう
アゴから頭皮につながる筋肉が緊張して
頭皮が硬くなり、血流の悪くなっていらっしゃるお客様が増えたりしてます
紫外線による、頭皮の炎症?
弱体化も見えます、
あげればキリないですが
100人いたら、100通りの見立て(診断)
があります、
シャンプー選びは
成分に詳しいことは当たり前ですが
大切なことは、地肌を見極める力が
美容師さんにあるか無いか?だと思います
皆様が、車を買う時、
性能にめっちゃ詳しい営業マンから買いますか?
それとも、生活スタイルや用途
様々なライフスタイル、家族構成など
相談に乗ってくれる営業マンから買いますか?
僕なら、相談に乗ってくれる営業マンから買います
シャンプー選びに必要なのは
頭皮の状態を的確に判断(診断)出来る
美容師さんだと思います
なので、頭皮の勉強をどれだけするか?
そんな時代になっています
髪は死滅細胞ですから、簡単です
頭皮は生きている細胞ですから、日々
季節や体調で変化します
しっかり見極め(診断)して
会う、合わないで処方しますね!
来週は若干ですが余裕があります
なんでも相談してくださいね!
投稿者 Soy hair&relaxation | 記事URL