Soyブログ
2023年4月28日 金曜日
新しいコロナガイドライン みよし美容室
2/28日、営業します
さてさて、ちょいとコロナの数字が
落ちましたね…
今日は皆様が気になる5類になったら
どうなる?をまとめてみました
まずは5/8日か一応、五類になる日です
さてさて、5類になるとどう変わるのか?
まずはお金(費用)ですよね…
発熱などの症状がある場合に現在は無料で受けられる検査ですが、検査費用の公費による支援は終了するため、自己負担となります(いわゆる検査代)
自治体による検査キット配布事業→終了
民間の検査所で行われているPCR検査→有料に
コロナかなぁって思ったら
検査は有料になります…苦笑
あくまでも病院になりますが
▽抗原検査の場合
窓口負担3割 2271円
窓口負担1割 757円
▽PCR検査の場合
窓口負担3割 3489円
窓口負担1割 1163円
熱があったら…どちらかわからないから
もしかしたら2つやるかも知れませんね…
外来診療の窓口負担は?(いわゆる診療費は?)
解熱剤・コロナの治療薬(ラゲブリオ)を処方(検査料を含む)→最大4170円
解熱剤・インフルエンザの治療薬(タミフル)を処方(検査料を含む)→最大4450円
比較でインフルエンザを出しておきましたが、ほぼインフルエンザと同じぐらいのお値段?金額ですね…
高齢者の方々は、窓口負担の利率が
少ない方もいらっしゃるので、
もう少し少ない方もいらっしゃるかもしれないです
入院しなければならないとなると
Q.入院費用は?
入院費用も、医療費や食事代は自己負担となります
ただ、急激な負担の増加を避けるため、夏の感染拡大への対応としてまずは9月末まで、高額療養費制度の自己負担限度額から2万円を減額する措置を講じるとしています
(9月までは、補助があるそうですね)
お見舞いについては、まだまだ
ある程度の規制は続く感じです
病院の方々も悩んでいると思います
これは…そうなんだなぁと感じたのは
治療薬の費用ですが…
先程上に書いたのは9月までて…
9月末まで引き続き公費で負担されます。
仮に公費負担が無くなれば、例えば、新型コロナの治療薬「ラゲブリオ」の現在の価格で計算すると、外来での自己負担は最大で3万2470円になるといいます。
9月以降は他の病気とのバランスや国の在庫状況などを踏まえて、冬の感染拡大に向けて対応を検討するとしています
(ん…これは…お医者さんが出すのか?
僕の周りではこの新薬を飲んだ人は
いないので…お医者さんが積極的に出すのか?どうか?でしょうね…)
療養中の外出自粛の期間は?
療養期間中に外出を控えるかどうかは、5月8日以降は個人の判断に委ねられることになります
あら…外出はOKらしいです
国のガイドライン(お願いベースなものも有りますが…あくまでもお願いベースになります
宿泊療養施設は?
有りましたね…今は観光や仕事で
ホテル一般と思いきや…ちょいと残っているんですね…
原則終了となります。
ただ、高齢者や妊婦の療養のための宿泊療養施設については、入院とのバランスを踏まえ、一定の自己負担をすることを前提に自治体の判断で9月末まで継続されます
(自治体によりけりだそうですから…
該当してもしなくても、隔離をしたいなら…ある程度探さないとダメですね…
療養中の相談先や感染証明は?
不安がある場合などは近くの医療機関を受診するか、都道府県が引き続き設ける24時間対応の相談窓口などに相談をしてほしいとしています。
(保健所は無くなり、相談窓口のみになります)
そもそもコロナに治癒証明は無く
今までは休む為に、感染証明が必要な
企業もあったようですが…
5/8日より、保健所ではなく
医療機関で発行される診断書を活用してほしいとしています
ワクチン接種は?
厚生労働省は今の無料での接種を来年3月まで継続し、重症化リスクの高い人などは5月からと9月からの年2回の接種を行うほか、重症化リスクが高くない人も9月から接種を行う方針らしいです
5月8日からの感染対策は?アクリル板は?
個人や事業者の判断に委ねられることになります。
厚生労働省は判断の参考にしてもらうため、今後も有効だと考えられる基本的な感染対策を示しています。
具体的には、手洗いなどの手指衛生と換気については、引き続き有効だとしています。
また、いわゆる「3密」の回避や人と人との距離の確保については、流行期には重症化リスクの高い人にとって有効だとしています。
一方、事業者などが行っている入場時の検温、入り口での消毒液の設置、アクリル板などのパーティションの設置といった感染対策については、効果やコストなどを踏まえ判断してほしいとしています。(ん…個店判断ですね…苦笑)
SOYでは、5/8日以降、感染拡大する可能性も踏まえて、
当面の間、今まで通りの1席開けの
3メートル離してのご案内をさせて頂きます、
Q.マスクの着用は?
マスクの着用はすでに3月13日から個人の判断となっています。
一方で、重症化リスクの高い高齢者などへの感染を防ぐため、厚生労働省は以下の状況では着用を呼びかけています。
▽医療機関を受診する時
▽重症化リスクの高い人が多い医療機関や高齢者施設などを訪問する時
▽通勤ラッシュ時など、混雑した電車やバスに乗車する時
(TPO に応じる感じですね…)
SOYでは…お客様皆様の中に
様々なリスクをお持ちの方がいらっしゃるので、マスク営業を検討しています
お客様皆様は任意です
さてさて、そんな感じです
様々な事が変わる事と
SOYみたいに変わらない場所も有ります
皆様のご生活のお役に立てれば幸いです
今日も素敵なデザインを作りますね!
さてさて、ちょいとコロナの数字が
落ちましたね…
今日は皆様が気になる5類になったら
どうなる?をまとめてみました
まずは5/8日か一応、五類になる日です
さてさて、5類になるとどう変わるのか?
まずはお金(費用)ですよね…
発熱などの症状がある場合に現在は無料で受けられる検査ですが、検査費用の公費による支援は終了するため、自己負担となります(いわゆる検査代)
自治体による検査キット配布事業→終了
民間の検査所で行われているPCR検査→有料に
コロナかなぁって思ったら
検査は有料になります…苦笑
あくまでも病院になりますが
▽抗原検査の場合
窓口負担3割 2271円
窓口負担1割 757円
▽PCR検査の場合
窓口負担3割 3489円
窓口負担1割 1163円
熱があったら…どちらかわからないから
もしかしたら2つやるかも知れませんね…
外来診療の窓口負担は?(いわゆる診療費は?)
解熱剤・コロナの治療薬(ラゲブリオ)を処方(検査料を含む)→最大4170円
解熱剤・インフルエンザの治療薬(タミフル)を処方(検査料を含む)→最大4450円
比較でインフルエンザを出しておきましたが、ほぼインフルエンザと同じぐらいのお値段?金額ですね…
高齢者の方々は、窓口負担の利率が
少ない方もいらっしゃるので、
もう少し少ない方もいらっしゃるかもしれないです
入院しなければならないとなると
Q.入院費用は?
入院費用も、医療費や食事代は自己負担となります
ただ、急激な負担の増加を避けるため、夏の感染拡大への対応としてまずは9月末まで、高額療養費制度の自己負担限度額から2万円を減額する措置を講じるとしています
(9月までは、補助があるそうですね)
お見舞いについては、まだまだ
ある程度の規制は続く感じです
病院の方々も悩んでいると思います
これは…そうなんだなぁと感じたのは
治療薬の費用ですが…
先程上に書いたのは9月までて…
9月末まで引き続き公費で負担されます。
仮に公費負担が無くなれば、例えば、新型コロナの治療薬「ラゲブリオ」の現在の価格で計算すると、外来での自己負担は最大で3万2470円になるといいます。
9月以降は他の病気とのバランスや国の在庫状況などを踏まえて、冬の感染拡大に向けて対応を検討するとしています
(ん…これは…お医者さんが出すのか?
僕の周りではこの新薬を飲んだ人は
いないので…お医者さんが積極的に出すのか?どうか?でしょうね…)
療養中の外出自粛の期間は?
療養期間中に外出を控えるかどうかは、5月8日以降は個人の判断に委ねられることになります
あら…外出はOKらしいです
国のガイドライン(お願いベースなものも有りますが…あくまでもお願いベースになります
宿泊療養施設は?
有りましたね…今は観光や仕事で
ホテル一般と思いきや…ちょいと残っているんですね…
原則終了となります。
ただ、高齢者や妊婦の療養のための宿泊療養施設については、入院とのバランスを踏まえ、一定の自己負担をすることを前提に自治体の判断で9月末まで継続されます
(自治体によりけりだそうですから…
該当してもしなくても、隔離をしたいなら…ある程度探さないとダメですね…
療養中の相談先や感染証明は?
不安がある場合などは近くの医療機関を受診するか、都道府県が引き続き設ける24時間対応の相談窓口などに相談をしてほしいとしています。
(保健所は無くなり、相談窓口のみになります)
そもそもコロナに治癒証明は無く
今までは休む為に、感染証明が必要な
企業もあったようですが…
5/8日より、保健所ではなく
医療機関で発行される診断書を活用してほしいとしています
ワクチン接種は?
厚生労働省は今の無料での接種を来年3月まで継続し、重症化リスクの高い人などは5月からと9月からの年2回の接種を行うほか、重症化リスクが高くない人も9月から接種を行う方針らしいです
5月8日からの感染対策は?アクリル板は?
個人や事業者の判断に委ねられることになります。
厚生労働省は判断の参考にしてもらうため、今後も有効だと考えられる基本的な感染対策を示しています。
具体的には、手洗いなどの手指衛生と換気については、引き続き有効だとしています。
また、いわゆる「3密」の回避や人と人との距離の確保については、流行期には重症化リスクの高い人にとって有効だとしています。
一方、事業者などが行っている入場時の検温、入り口での消毒液の設置、アクリル板などのパーティションの設置といった感染対策については、効果やコストなどを踏まえ判断してほしいとしています。(ん…個店判断ですね…苦笑)
SOYでは、5/8日以降、感染拡大する可能性も踏まえて、
当面の間、今まで通りの1席開けの
3メートル離してのご案内をさせて頂きます、
Q.マスクの着用は?
マスクの着用はすでに3月13日から個人の判断となっています。
一方で、重症化リスクの高い高齢者などへの感染を防ぐため、厚生労働省は以下の状況では着用を呼びかけています。
▽医療機関を受診する時
▽重症化リスクの高い人が多い医療機関や高齢者施設などを訪問する時
▽通勤ラッシュ時など、混雑した電車やバスに乗車する時
(TPO に応じる感じですね…)
SOYでは…お客様皆様の中に
様々なリスクをお持ちの方がいらっしゃるので、マスク営業を検討しています
お客様皆様は任意です
さてさて、そんな感じです
様々な事が変わる事と
SOYみたいに変わらない場所も有ります
皆様のご生活のお役に立てれば幸いです
今日も素敵なデザインを作りますね!
投稿者 Soy hair&relaxation