Soyブログ
2022年11月 9日 水曜日
東郷託児美容院 浄水託児美容院 豊田市託児美容院 長久手託児美容院
11/9日、営業します
昨日の夜は、皆既月食でしたね
調べたら
国立天文台によりますと、前回、日本で皆既食と惑星食が同時に見られたのは、現在の計算によるといまから442年前、織田信長が活躍した安土桃山時代の天正8年6月15日で、皆既食と土星食が同時に見られたということです。
すげ〜織田信長も見たのかなぁなんて
考えつつ家族で見てました
化学?学問ってすごいなぁと思うのは
様々な計算値で今回の月食も分かる訳で…
それぐらいなら、コロナに対しても
もう少し効率的な動きがあってもいいと思うのは僕だけじゃないでしょうね…
久しぶりの300人オーバー(400人近い)
数字が豊田市です
小学生の運動会が週末に行われるんですが…延期になりそうな…
せっかく練習してきたんですが…ね…
まぁ、美容業界ですら一部のマスク不着用運動?的な大人がいる訳ですから
医療従事者に感謝とか
大切な家族、子供を守るとか…
100歩譲って、マスクが身体に悪いこと
だとしても、それを大人が声をあげて
結論、沢山の子たちの思い出を傷をつけてしまう、身体の害?は直ります
思い出の傷はどうやって直したらいいんでしょうかね…苦笑
ちなみに、ハイヒールや下着も
身体にとっては悪い事なんですけどね…
思いのほか早く、広がって来てますが
これも科学的根拠に基づいて
説明して行動すればいいのにね
経済と不感染のバランスとよく言われますが…
秋の紅葉を見つつ、散りゆく(倒産)してもまた新しい芽が出るように…
倒産させないように→補助金を出すでは無くて
倒産しても→リトライふたたび業態変化するとか出来る制度に変えればいいのになぁなんて思うんですけど…
ウチの近所が建て替えラッシュで
屋根を見ると瓦がない家ばかりで
瓦産業って無くなるかなぁと…調べてみたら
全国陶器瓦工業組合連合会(全陶連、野口安廣理事長)が発表した全陶連団体統計を見ると、瓦の年間出荷量は業界統計によると平成6年の約12億8200万枚から平成30年11月には約3億1100万枚にまで減少した。出荷量減少の原因のひとつが化粧スレートや金属屋根などに比べて初期費用が高いことだ。住宅需要の中心である30歳代〜40歳代の所得水準が低下傾向にある中で、初期費用が高くなる瓦屋根は敬遠されがちだという
業界のHPから引用させていただきました…
業界の方に申し訳ないですが、
瓦産業がある種の変化しないと
生き残れないのは明らかで、例えば
瓦産業補助金→家を建てる人に補助金を
出すとなっても生き残れる寿命は細々と
残るだけで、瓦から同じ技術を使って
別のものに進化する事は補助した方が難しい訳で…
ある種の昆虫の様に、
幼体→芋虫→サナギ→生体チョウみたいな、変化をしないと
いつまでたっても変わらない気がするんですよね…
また、まだ様々なご事情で
五類にグレートダウンしなそうですので
SOYはお客様皆様をしっかり、
感染から守って年末まで行きますね
ざわつくコロナ禍ですから
キャンセルもチラホラ有ります
当日行けるかもしれません
予約の変更も受け付けておりますので
お気軽にお声掛けください
SOYと顧客の皆様とその家族で
みんなで乗り切りましょうね!
そして医療従事者様たちにガッカリさせない様に、頑張ります。
昨日の夜は、皆既月食でしたね
調べたら
国立天文台によりますと、前回、日本で皆既食と惑星食が同時に見られたのは、現在の計算によるといまから442年前、織田信長が活躍した安土桃山時代の天正8年6月15日で、皆既食と土星食が同時に見られたということです。
すげ〜織田信長も見たのかなぁなんて
考えつつ家族で見てました
化学?学問ってすごいなぁと思うのは
様々な計算値で今回の月食も分かる訳で…
それぐらいなら、コロナに対しても
もう少し効率的な動きがあってもいいと思うのは僕だけじゃないでしょうね…
久しぶりの300人オーバー(400人近い)
数字が豊田市です
小学生の運動会が週末に行われるんですが…延期になりそうな…
せっかく練習してきたんですが…ね…
まぁ、美容業界ですら一部のマスク不着用運動?的な大人がいる訳ですから
医療従事者に感謝とか
大切な家族、子供を守るとか…
100歩譲って、マスクが身体に悪いこと
だとしても、それを大人が声をあげて
結論、沢山の子たちの思い出を傷をつけてしまう、身体の害?は直ります
思い出の傷はどうやって直したらいいんでしょうかね…苦笑
ちなみに、ハイヒールや下着も
身体にとっては悪い事なんですけどね…
思いのほか早く、広がって来てますが
これも科学的根拠に基づいて
説明して行動すればいいのにね
経済と不感染のバランスとよく言われますが…
秋の紅葉を見つつ、散りゆく(倒産)してもまた新しい芽が出るように…
倒産させないように→補助金を出すでは無くて
倒産しても→リトライふたたび業態変化するとか出来る制度に変えればいいのになぁなんて思うんですけど…
ウチの近所が建て替えラッシュで
屋根を見ると瓦がない家ばかりで
瓦産業って無くなるかなぁと…調べてみたら
全国陶器瓦工業組合連合会(全陶連、野口安廣理事長)が発表した全陶連団体統計を見ると、瓦の年間出荷量は業界統計によると平成6年の約12億8200万枚から平成30年11月には約3億1100万枚にまで減少した。出荷量減少の原因のひとつが化粧スレートや金属屋根などに比べて初期費用が高いことだ。住宅需要の中心である30歳代〜40歳代の所得水準が低下傾向にある中で、初期費用が高くなる瓦屋根は敬遠されがちだという
業界のHPから引用させていただきました…
業界の方に申し訳ないですが、
瓦産業がある種の変化しないと
生き残れないのは明らかで、例えば
瓦産業補助金→家を建てる人に補助金を
出すとなっても生き残れる寿命は細々と
残るだけで、瓦から同じ技術を使って
別のものに進化する事は補助した方が難しい訳で…
ある種の昆虫の様に、
幼体→芋虫→サナギ→生体チョウみたいな、変化をしないと
いつまでたっても変わらない気がするんですよね…
また、まだ様々なご事情で
五類にグレートダウンしなそうですので
SOYはお客様皆様をしっかり、
感染から守って年末まで行きますね
ざわつくコロナ禍ですから
キャンセルもチラホラ有ります
当日行けるかもしれません
予約の変更も受け付けておりますので
お気軽にお声掛けください
SOYと顧客の皆様とその家族で
みんなで乗り切りましょうね!
そして医療従事者様たちにガッカリさせない様に、頑張ります。
投稿者 Soy hair&relaxation