Soyブログ
2021年9月24日 金曜日
映えの副反応の話し
9/24日、営業します
さてさて、コロナの話題もそこそこに…
まぁ、モヤモヤも続いて居ますが…
まぁ、営業が始まれば元気です
お客様とお話しすると沢山の事を学べます
SOYは、平均年齢が50才ぐらいのお客様のサロンになります
綺麗な白髪染が得意なのも有りますが
ちょいとお客様皆様が思っているより
上かもしれませんね…
さまざまな分野のスペシャリストがいらっしゃいます
今日は、お茶の先生たちからの学びをツラツラと…
数人のお茶の先生がいらして頂いています、そんなお茶の先生から学んだこと
インスタ映え? インスタ集客?
などなど、美容師さんはインスタの勉強をします
都内のサロンでは、インスタのフォロワーの数が、採用基準になったりします
SOYには、18才、16才のバイトの子が居ます、
若い子の感性や、時代の傾向を知る為に話しますが、
やはり、情報収集ツールは
Twitter、インスタ、TikTok YouTubeだそうで…
もちろん、それらは何かしらの力(影響力)があるんだけど、もちろん事柄だから、副反応もある気がするんですよね
美容師目線から見た、インスタは
見栄え重視で、美味しくないスイーツ
食べにくい盛り付けをした…映えランチ
映えを意識し過ぎて、栄養バランスの?のデカ盛り
まぁ、一度食べればいいかな?(食べないけど…笑)
駅前のカフェの定員さんと話すと…
本当に、注文して食べずに写真だけ撮って食べずに帰る、女子高生がいるそうな…
インスタ映えって…ポジティブな未来に向かっているのかしら?なんて考えたりします
無駄な装飾と本質から離れて行く事…
お茶の世界は…ワビ…サビ…
インスタ映え?するのだろうか?
季節の茶菓子、丁度、月見系、萩が終わり、栗が出始めぐらいでしょうか?
伝統と言えばそれまでですが、
映えない…茶菓子?です?
何故???とつけたのか?
映えないではないんです、
お茶のこの季節のお菓子に
亥の子餅が有ります、普通の大福?見たいな感じですが…
亥の子餅 は源氏物語 第5帖「若紫」で登場
宮中の年中行事のひとつに「猪子祝(いのこいわい)」がありました。「猪子祝い」は、旧暦十月の初亥の日の祝いの行事で、玄猪(げんちょ)とも呼ばれます。中国伝来の風習で、平安時代の宮廷に取り入れられました。
旧暦十月初亥の日の亥の刻<午後9時~午後11時>)に餅を食べると万病を除くといわれ、この餅を「亥の子餅」(玄猪餅とも)といいます。かつては「亥の子餅」を贈り合って祝いました
(引用終了)
意味が分かると…映え?ますよね
そうなんです…相互理解力が必要な
映えなんです!
さてさて、美容師目線からみた
インスタ映えって…
髪のダメージを無視した、ブリーチワーク、艶出しスプレーで固めたストレートヘア、再現性の低い波巻き巻髪
10日持たない、カラフルな淡いカラー
もちろん映えるんですが…お客様は
一瞬の映えを求めて、お金を払うのか?
日常の中に、生活を豊かにする為に
毎日を楽しく過ごす為に、
機能性や再現性を重視した、ヘアデザインにするのか?
どちらが、コストパフォーマンスがいいんでしょうね…
お茶の先生たちは…一生勉強です
映えたい気持ちのギリギリで、相手の知識ベースを考え、支度を考え、会を開きます
飾りたい気持ちと…招き人が楽しめる基本の間のバランス感覚です
美容師も必要なんだなぁって思ったりします
映え?よりも、お客様皆様に似合っていたり、再現性が高かったたり
白髪が伸びて来ても気にならないことだったり、
自分の髪質に自信が持てる事だったり
インスタの力の逆にいる副反応にも
そろそろ気づかないと…
映え?は、いつかは消えてしまいますが
本質は残るんでしょうね…
映えの先? 映えの前にある
再現性や、使い心地(お客様の扱いの簡単さ) を、お客様皆様と共有したいと思う朝です
お客様皆様と、お話しして
沢山の事を教えて頂きます
美容師って言う、仕事が好きなのも
まぁ、そんな感じです
コロナ禍の中で、1日22人のお客様としか会えないのは寂しいですし
予約が取りづらくご迷惑をおかけしてます
決して映え?するサロンでも
バズるサロンでも有りませんが、
お客様皆様が日常の中にちょいと
豊かな気持ちになり、それが続くように
技術を磨いていきたいなぁと思います。
さてさて、コロナの話題もそこそこに…
まぁ、モヤモヤも続いて居ますが…
まぁ、営業が始まれば元気です
お客様とお話しすると沢山の事を学べます
SOYは、平均年齢が50才ぐらいのお客様のサロンになります
綺麗な白髪染が得意なのも有りますが
ちょいとお客様皆様が思っているより
上かもしれませんね…
さまざまな分野のスペシャリストがいらっしゃいます
今日は、お茶の先生たちからの学びをツラツラと…
数人のお茶の先生がいらして頂いています、そんなお茶の先生から学んだこと
インスタ映え? インスタ集客?
などなど、美容師さんはインスタの勉強をします
都内のサロンでは、インスタのフォロワーの数が、採用基準になったりします
SOYには、18才、16才のバイトの子が居ます、
若い子の感性や、時代の傾向を知る為に話しますが、
やはり、情報収集ツールは
Twitter、インスタ、TikTok YouTubeだそうで…
もちろん、それらは何かしらの力(影響力)があるんだけど、もちろん事柄だから、副反応もある気がするんですよね
美容師目線から見た、インスタは
見栄え重視で、美味しくないスイーツ
食べにくい盛り付けをした…映えランチ
映えを意識し過ぎて、栄養バランスの?のデカ盛り
まぁ、一度食べればいいかな?(食べないけど…笑)
駅前のカフェの定員さんと話すと…
本当に、注文して食べずに写真だけ撮って食べずに帰る、女子高生がいるそうな…
インスタ映えって…ポジティブな未来に向かっているのかしら?なんて考えたりします
無駄な装飾と本質から離れて行く事…
お茶の世界は…ワビ…サビ…
インスタ映え?するのだろうか?
季節の茶菓子、丁度、月見系、萩が終わり、栗が出始めぐらいでしょうか?
伝統と言えばそれまでですが、
映えない…茶菓子?です?
何故???とつけたのか?
映えないではないんです、
お茶のこの季節のお菓子に
亥の子餅が有ります、普通の大福?見たいな感じですが…
亥の子餅 は源氏物語 第5帖「若紫」で登場
宮中の年中行事のひとつに「猪子祝(いのこいわい)」がありました。「猪子祝い」は、旧暦十月の初亥の日の祝いの行事で、玄猪(げんちょ)とも呼ばれます。中国伝来の風習で、平安時代の宮廷に取り入れられました。
旧暦十月初亥の日の亥の刻<午後9時~午後11時>)に餅を食べると万病を除くといわれ、この餅を「亥の子餅」(玄猪餅とも)といいます。かつては「亥の子餅」を贈り合って祝いました
(引用終了)
意味が分かると…映え?ますよね
そうなんです…相互理解力が必要な
映えなんです!
さてさて、美容師目線からみた
インスタ映えって…
髪のダメージを無視した、ブリーチワーク、艶出しスプレーで固めたストレートヘア、再現性の低い波巻き巻髪
10日持たない、カラフルな淡いカラー
もちろん映えるんですが…お客様は
一瞬の映えを求めて、お金を払うのか?
日常の中に、生活を豊かにする為に
毎日を楽しく過ごす為に、
機能性や再現性を重視した、ヘアデザインにするのか?
どちらが、コストパフォーマンスがいいんでしょうね…
お茶の先生たちは…一生勉強です
映えたい気持ちのギリギリで、相手の知識ベースを考え、支度を考え、会を開きます
飾りたい気持ちと…招き人が楽しめる基本の間のバランス感覚です
美容師も必要なんだなぁって思ったりします
映え?よりも、お客様皆様に似合っていたり、再現性が高かったたり
白髪が伸びて来ても気にならないことだったり、
自分の髪質に自信が持てる事だったり
インスタの力の逆にいる副反応にも
そろそろ気づかないと…
映え?は、いつかは消えてしまいますが
本質は残るんでしょうね…
映えの先? 映えの前にある
再現性や、使い心地(お客様の扱いの簡単さ) を、お客様皆様と共有したいと思う朝です
お客様皆様と、お話しして
沢山の事を教えて頂きます
美容師って言う、仕事が好きなのも
まぁ、そんな感じです
コロナ禍の中で、1日22人のお客様としか会えないのは寂しいですし
予約が取りづらくご迷惑をおかけしてます
決して映え?するサロンでも
バズるサロンでも有りませんが、
お客様皆様が日常の中にちょいと
豊かな気持ちになり、それが続くように
技術を磨いていきたいなぁと思います。
投稿者 Soy hair&relaxation