Soyブログ
2021年1月12日 火曜日
SOYのこだわり!
1/12日、定休日です
さてと、愛知県も緊急事態宣言かもです
(SOYは、対策して営業を続けますが…)
豊田市市内は、15名、そのうち2人が
再陽性です
驚かないでくださいね、
コロナウイルスは風邪のウイルスの変異体です、風邪、インフルエンザも
何度もかかりますし、インフルエンザも
ワクチンを打ってもかかります、
なので、コロナウイルスも
何度でもかかりますし、ワクチンを打ってもかかるでしょう、
少しずつ免疫反応が慣れていくと
(集団免疫)や、自己免疫力で
反応が緩かになり、反応が少なく?
(弱毒性?とも呼ばれますが…)
体内の反応がしなくなるの方が適切な
表現なのかもしれません
今年はインフルエンザが全国的に
ほとんど居ません、
僕も個人的には、一回もかかったことがない体質ですが…
知り合いのドクターが感染して、病床を
レポートして頂いておりますが…
アレルギー反応に似てますね、
どっちにしても、今は
治療も、トリアージ
トリアージ(triage)とは、医療資源(医療スタッフや医薬品等)が制約される中で、一人でも多くの傷病者に対して最善の治療を行うため、傷病者の緊急度に応じて、搬送や治療の優先順位を決めることをいいます。 限られた医療資源を最大限に活用しながら治療を行うため、医療機関等では、診療前にまずトリアージが行なわれます。
簡単に言えば、基礎疾患など重症化しやすい人と、しにくい人が同じ重症なら
直しやすい人を優先する可能性があるって事です
医療機関の人にとっては、大変なストレスになると思います、
お客様皆様には、とりあえず
怖がらず、感染防止をしっかりしましょう!
様々な情報があるようですが、
ざっくりまとめるとそんな感じです
風邪もインフルエンザも、ある程度の
予防は出来ます、
マスク、手洗いです、
飛沫のアウトプットと、インプットを
イメージ化すれば、ある程度は予防は可能です
さてと、コロナ情報はこんな感じです
SOYのこだわり編、ですが
タオルです、実はSOYのタオルは
今治タオルです、二年に一回全て変えます、
古くなったタオルは介護施設、障がい者施設に寄付しています
実は首に当たるタオルと、頭を拭くタオルは別になります、
美容院のタオルって、一種類だと
もちろん洗濯はしますが、頭を拭いたタオル、ワゴンの上のタオル、なんなら
床を拭いたタオルが一緒だったりします
SOYは、お客様に触れるタオル
(首に当たるタオルは、それ専用です)
もちろん床を拭くタオルは、絶対に
人を拭く事は有りません(洗濯後もです)
サロンによっては、レンタルタオルのサロンも有りますが、
SOYは、自分のところで、洗い
乾燥機にかけています
(今は乾燥機二度掛けして、殺菌作用も
意識しています)
良くシャンプー台を見て頂けると
4種類の色のタオルが有ります
1 お客様の首に触る専用のタオル
2 パーマ用のタオル
3 カラー用のタオル
4 ホットタオル用のタオルです
5 の床を拭いたりする雑巾は別場所にあります
何故分けて居るかと言いますと
汚れの質が違いますので、それぞれ分けると、洗濯した場合にしっかり洗えます、
当たり前ですが、カラーのタオルは
汚れはカラー剤ですから、洗剤も違えば、洗える量も少なめです
パーマは、液体がほとんどですから
汚れが違います
それぞれ分ける事で、しっかり汚れを
落としながら、環境に優しい洗剤を使い
環境負荷を減らしています
以外と楽しいです!それぞれ素材?
厚みが違うので、ふわっふわっになる
比率が楽しいです!
どうしても、2年以上は使えません
風合いが悪くなってしまいます
SOYは寄付先が決まっているので
大体2年に一回、全タオルが新品になります
今は吸水性のいいタオルがあるので
新しく第5のタオル、髪を拭く専用タオルを導入しようか?検討中です 笑
そんな感じで、色々こだわって居ます
今日SOYのタオル編でした!
さてと、愛知県も緊急事態宣言かもです
(SOYは、対策して営業を続けますが…)
豊田市市内は、15名、そのうち2人が
再陽性です
驚かないでくださいね、
コロナウイルスは風邪のウイルスの変異体です、風邪、インフルエンザも
何度もかかりますし、インフルエンザも
ワクチンを打ってもかかります、
なので、コロナウイルスも
何度でもかかりますし、ワクチンを打ってもかかるでしょう、
少しずつ免疫反応が慣れていくと
(集団免疫)や、自己免疫力で
反応が緩かになり、反応が少なく?
(弱毒性?とも呼ばれますが…)
体内の反応がしなくなるの方が適切な
表現なのかもしれません
今年はインフルエンザが全国的に
ほとんど居ません、
僕も個人的には、一回もかかったことがない体質ですが…
知り合いのドクターが感染して、病床を
レポートして頂いておりますが…
アレルギー反応に似てますね、
どっちにしても、今は
治療も、トリアージ
トリアージ(triage)とは、医療資源(医療スタッフや医薬品等)が制約される中で、一人でも多くの傷病者に対して最善の治療を行うため、傷病者の緊急度に応じて、搬送や治療の優先順位を決めることをいいます。 限られた医療資源を最大限に活用しながら治療を行うため、医療機関等では、診療前にまずトリアージが行なわれます。
簡単に言えば、基礎疾患など重症化しやすい人と、しにくい人が同じ重症なら
直しやすい人を優先する可能性があるって事です
医療機関の人にとっては、大変なストレスになると思います、
お客様皆様には、とりあえず
怖がらず、感染防止をしっかりしましょう!
様々な情報があるようですが、
ざっくりまとめるとそんな感じです
風邪もインフルエンザも、ある程度の
予防は出来ます、
マスク、手洗いです、
飛沫のアウトプットと、インプットを
イメージ化すれば、ある程度は予防は可能です
さてと、コロナ情報はこんな感じです
SOYのこだわり編、ですが
タオルです、実はSOYのタオルは
今治タオルです、二年に一回全て変えます、
古くなったタオルは介護施設、障がい者施設に寄付しています
実は首に当たるタオルと、頭を拭くタオルは別になります、
美容院のタオルって、一種類だと
もちろん洗濯はしますが、頭を拭いたタオル、ワゴンの上のタオル、なんなら
床を拭いたタオルが一緒だったりします
SOYは、お客様に触れるタオル
(首に当たるタオルは、それ専用です)
もちろん床を拭くタオルは、絶対に
人を拭く事は有りません(洗濯後もです)
サロンによっては、レンタルタオルのサロンも有りますが、
SOYは、自分のところで、洗い
乾燥機にかけています
(今は乾燥機二度掛けして、殺菌作用も
意識しています)
良くシャンプー台を見て頂けると
4種類の色のタオルが有ります
1 お客様の首に触る専用のタオル
2 パーマ用のタオル
3 カラー用のタオル
4 ホットタオル用のタオルです
5 の床を拭いたりする雑巾は別場所にあります
何故分けて居るかと言いますと
汚れの質が違いますので、それぞれ分けると、洗濯した場合にしっかり洗えます、
当たり前ですが、カラーのタオルは
汚れはカラー剤ですから、洗剤も違えば、洗える量も少なめです
パーマは、液体がほとんどですから
汚れが違います
それぞれ分ける事で、しっかり汚れを
落としながら、環境に優しい洗剤を使い
環境負荷を減らしています
以外と楽しいです!それぞれ素材?
厚みが違うので、ふわっふわっになる
比率が楽しいです!
どうしても、2年以上は使えません
風合いが悪くなってしまいます
SOYは寄付先が決まっているので
大体2年に一回、全タオルが新品になります
今は吸水性のいいタオルがあるので
新しく第5のタオル、髪を拭く専用タオルを導入しようか?検討中です 笑
そんな感じで、色々こだわって居ます
今日SOYのタオル編でした!
投稿者 Soy hair&relaxation