Soyブログ
2020年10月25日 日曜日
頭皮の臭い
10/25日、営業します
あんまり当たって欲しくないですが、
県内、市内で微増しましたね…
さてと今年の年末は、11連休を推奨?
そんなニュースもチラホラ
実はお正月の長期連休に痛い思いでがあります、
2年前に、お正月8連休がありました
僕は高熱が出て、インフルエンザの疑いがあり、市内の緊急外来に行こうと思います
市内には3つの緊急外来があります
全て、8時間待ちです
溢れる待合、沢山の人が高熱で緊急外来に居ました、
理由は簡単で、市内の開業医さんが
8連休を取り、受診出来る場所が減り
緊急外来に人が殺到します
インフルエンザの人がほとんどです
付き添いの人も、インフルエンザにかかります、
市内で、インフルエンザが大流行しましたね、
後にお客様のドクターに聞いたところ
一緊急外来で、1日3000人?
ぐらい患者さんが来たそうな…
正誤は不明ですが、
とある病院の待合には、200人以上いたので、あながち嘘でもないような、
今年はコロナ禍です、緊急外来も
発熱者の扱いは難しいですから、
どうなるんでしょうか?
クリスマスぐらいから、お正月の長期連休の、開業医さんのスケジュールを
押さえた方がいいと思います
お客様には、年末辺りの
ブログでまとめてお伝えしたいと思います、
さてと、頭皮の勉強をしている僕ですが
二つの団体に加盟?そこで様々勉強してます、
あえてボカしたのは、ちょいと
否定? ?と思う事があります
頭皮の脂についてです
頭皮の脂、過酸化脂質についてですが
もちろん、過酸化脂質はあると思いますが、洗わない=過酸化脂質でハゲる?
洗わない=悪みたいなことを習います
(決して洗わない事を推奨しているわけ)では有りません
海外では、毎日頭を洗う習慣のない場所も沢山あります、
逆を言えば、毎日お湯で、毎日洗剤(シャンプー)で頭を洗う習慣は、日本ぐらいだと思います、
インド、ヨーロッパの人もあまり
毎日洗わない人がほとんどだった気がします、
先日書いた、頭皮や体臭の
見えない恐怖感、ビジネスです
頭皮の脂は必要だと思いますが
何故か?頭皮の勉強をする中で
頭皮の酸化脂質の弊害の話になり
酸化脂質を取り除く=毎日のシャンプーとなりますが
毎日のシャンプー=発毛?では無い気がします
ようはバランスです
お客様の中にも、頭皮が汚いと
ハゲる?なんて思う方がいらっしゃるかもしれませんが、
頭を洗わない人は、昔からいます
江戸時代などの人達は、毎日
頭を洗って乾かしていたんでしょうか?
多分、違いますよね…
洗わない日の方が多いはずです
みんな薄毛になったんでしょうか?
あまり薄毛に悩んでいたり、絵などで
ハゲた人の絵は見ませんよね…
戦争など、すごいストレスの中で
みんな薄毛になったとは
聴きません、
そんな昔の話を出すなんて…屁理屈だと
言われそうですが
現代においても、お相撲さんは
毎日洗う?洗わない?
洗わないですよね…過酸化脂質バリバリですが、お相撲さんで薄毛の人は
少ない気がします
毎日のシャンプーを否定しているわけでは有りません
過度な思い込み、間違った思い込みも
あると思います
世の中の仕組み的に、見えない恐怖?
消臭ビジネス、抗菌ビジネス、
清潔ビジネスがプロデュースされている
かもしれません、
コロナ禍に対して、そうだと言う訳では有りません
頭皮の臭いが気になるビジネス
頭皮の脂をとならいと、ハゲるビジネス
取るなとは思わないですが、
的確なケアや診断を受けて、理解して
頭皮環境を整えるなら大丈夫ですが
闇雲に恐怖心で、脂を取りすぎ
もしくは、美容院で煽られたりしているなら、残念ですね…
個人的妄想ですが、脂取りすぎの人がほとんどです、
頭皮の脂を取る→身体は脂が足りないと
センサーが反応して脂を出します→
人は脂が出たベタつく、悪みたいに
取ります→身体はもっともっと脂を出します→無限ループです
頭皮の脂は、保護フィルムです
的確な量はあった方がいいと思うのは
僕だけかもしれません
カラー後に頭皮が突っ張るのは
カラー剤のアルカリが脂を溶かします
脂汚れって、アルカリ洗剤で洗いますもんね、
良く、アルカリ性の基材で、
頭皮の過酸化脂質だけを取り除くとかありますが、
過酸化脂質は、台所のコンロの
こびりついた油に例えられますが…
普通に考えてたら、
コンロの油は、
こびりついた油過酸化脂質
のみが取れて、酸化してない脂が残る?
そんなに都合の良い、洗剤?基材なんて
物理的に、化学的には存在しません
美容界の摩訶不思議なのか?不思議がまかり通りす
SOYは流されず…勉強していきますね
なんでもご相談ください!
あんまり当たって欲しくないですが、
県内、市内で微増しましたね…
さてと今年の年末は、11連休を推奨?
そんなニュースもチラホラ
実はお正月の長期連休に痛い思いでがあります、
2年前に、お正月8連休がありました
僕は高熱が出て、インフルエンザの疑いがあり、市内の緊急外来に行こうと思います
市内には3つの緊急外来があります
全て、8時間待ちです
溢れる待合、沢山の人が高熱で緊急外来に居ました、
理由は簡単で、市内の開業医さんが
8連休を取り、受診出来る場所が減り
緊急外来に人が殺到します
インフルエンザの人がほとんどです
付き添いの人も、インフルエンザにかかります、
市内で、インフルエンザが大流行しましたね、
後にお客様のドクターに聞いたところ
一緊急外来で、1日3000人?
ぐらい患者さんが来たそうな…
正誤は不明ですが、
とある病院の待合には、200人以上いたので、あながち嘘でもないような、
今年はコロナ禍です、緊急外来も
発熱者の扱いは難しいですから、
どうなるんでしょうか?
クリスマスぐらいから、お正月の長期連休の、開業医さんのスケジュールを
押さえた方がいいと思います
お客様には、年末辺りの
ブログでまとめてお伝えしたいと思います、
さてと、頭皮の勉強をしている僕ですが
二つの団体に加盟?そこで様々勉強してます、
あえてボカしたのは、ちょいと
否定? ?と思う事があります
頭皮の脂についてです
頭皮の脂、過酸化脂質についてですが
もちろん、過酸化脂質はあると思いますが、洗わない=過酸化脂質でハゲる?
洗わない=悪みたいなことを習います
(決して洗わない事を推奨しているわけ)では有りません
海外では、毎日頭を洗う習慣のない場所も沢山あります、
逆を言えば、毎日お湯で、毎日洗剤(シャンプー)で頭を洗う習慣は、日本ぐらいだと思います、
インド、ヨーロッパの人もあまり
毎日洗わない人がほとんどだった気がします、
先日書いた、頭皮や体臭の
見えない恐怖感、ビジネスです
頭皮の脂は必要だと思いますが
何故か?頭皮の勉強をする中で
頭皮の酸化脂質の弊害の話になり
酸化脂質を取り除く=毎日のシャンプーとなりますが
毎日のシャンプー=発毛?では無い気がします
ようはバランスです
お客様の中にも、頭皮が汚いと
ハゲる?なんて思う方がいらっしゃるかもしれませんが、
頭を洗わない人は、昔からいます
江戸時代などの人達は、毎日
頭を洗って乾かしていたんでしょうか?
多分、違いますよね…
洗わない日の方が多いはずです
みんな薄毛になったんでしょうか?
あまり薄毛に悩んでいたり、絵などで
ハゲた人の絵は見ませんよね…
戦争など、すごいストレスの中で
みんな薄毛になったとは
聴きません、
そんな昔の話を出すなんて…屁理屈だと
言われそうですが
現代においても、お相撲さんは
毎日洗う?洗わない?
洗わないですよね…過酸化脂質バリバリですが、お相撲さんで薄毛の人は
少ない気がします
毎日のシャンプーを否定しているわけでは有りません
過度な思い込み、間違った思い込みも
あると思います
世の中の仕組み的に、見えない恐怖?
消臭ビジネス、抗菌ビジネス、
清潔ビジネスがプロデュースされている
かもしれません、
コロナ禍に対して、そうだと言う訳では有りません
頭皮の臭いが気になるビジネス
頭皮の脂をとならいと、ハゲるビジネス
取るなとは思わないですが、
的確なケアや診断を受けて、理解して
頭皮環境を整えるなら大丈夫ですが
闇雲に恐怖心で、脂を取りすぎ
もしくは、美容院で煽られたりしているなら、残念ですね…
個人的妄想ですが、脂取りすぎの人がほとんどです、
頭皮の脂を取る→身体は脂が足りないと
センサーが反応して脂を出します→
人は脂が出たベタつく、悪みたいに
取ります→身体はもっともっと脂を出します→無限ループです
頭皮の脂は、保護フィルムです
的確な量はあった方がいいと思うのは
僕だけかもしれません
カラー後に頭皮が突っ張るのは
カラー剤のアルカリが脂を溶かします
脂汚れって、アルカリ洗剤で洗いますもんね、
良く、アルカリ性の基材で、
頭皮の過酸化脂質だけを取り除くとかありますが、
過酸化脂質は、台所のコンロの
こびりついた油に例えられますが…
普通に考えてたら、
コンロの油は、
こびりついた油過酸化脂質
のみが取れて、酸化してない脂が残る?
そんなに都合の良い、洗剤?基材なんて
物理的に、化学的には存在しません
美容界の摩訶不思議なのか?不思議がまかり通りす
SOYは流されず…勉強していきますね
なんでもご相談ください!
投稿者 Soy hair&relaxation