Soyブログ
2020年9月 8日 火曜日
知ること オーガニックカラー
9/8日、定休日です
昨日は台風でしたね、あまり被害が無かったのかしら?
僕は一日中撮影のお仕事でしたので
あまり情報がとれず…心配です
今日は、またちょいとカラーの話をしようと思います、
カラー剤の話は昨日もしました
良くお客様から聞かれる、疑問に答えたいと思います、
ハーブ入りのカラーだったり
オーガニックカラーなるモノのお話、
世の中には、そんなカラーがあります
個人的に、数種類のハーブ入り
オーガニックカラーなるモノをテストした事があります
発色、カラーのパワー(明るくなるスピード)は、普通のカラーよりも
若干ですが早い(強い?)モノが
多い気がします、
なので、SOYでは採用をしていません
個人的見解になりますが…
カラー剤は化学反応です
カラー剤の中にハーブをいれたり
オーガニック成分を入れたりしたら
もう、入れた事実だけで
ハーブやオーガニック成分は壊れてしまうのでは? そんな疑問を持っています
基本的にオーガニックカラーや
ハーブ入りのカラーは、頭皮に優しい成分が入っていると明記されていますが
入っているのと、効果があるのとは
別です
カラー剤の色味が弱いとか、発色が悪いなら
化学反応の邪魔をして、頭皮を保護していると
考えられるますが
普通に発色する事から、
フェイクサイエンスとまではいいませんが、言葉遊びぐらいのニュアンスです
イメージすると、カップラーメンに
ビタミンC入りみたいなイメージでしょうか?
カップラーメンにビタミンCが入っていて、身体にいいカップラーメンですよ!
と言われても、なんだか健康の為に毎日食べようとは思えないですよね…
もう一つ、カラー剤の心配事に
アレルギー反応があります
良く言われる、カラー剤のアレルギー反応です、有名なのはジアミンアレルギーですが、お医者も勘違いされていますが
ジアミンアレルギー反応は、
僕個人的に25年以上美容師をしてますが
お客様で出会ったことがありません
(美容師さんではいらっしゃいますが)
肌が荒れる=ジアミンアレルギー反応では無く
接触性皮膚炎の方が普通です
接触面皮膚炎は様々な原因があります
カラー剤の中にはジアミン以外の
ある種の皮膚に刺激を与えるモノが入っています
さて、ハーブなど多くの植物などは
安全でしょうか?
小麦、そば、ナッツ など多くの食べ物として
認められるレベルの普通の天然のモノでも、アレルギー反応があります
むしろ、アレルギー反応は天然成分がほとんどですよね!花粉症などは最たるモノです
ハーブ=安全?優しいと考えるのは
短絡過ぎる気が個人的にはしています
そうなんです、食べ物ですら
アレルギー反応があります
逆に言えば、天然成分のアレルギーが
ほとんどです
なのに、カラー剤に化学反応を邪魔をする天然成分を入れて
しかも、天然成分はアレルギー反応を
起こすほとんどの原因です
僕の娘は極度のクルミのアレルギーで
エピぺン(アレルギーで呼吸困難になった場合の緊急注射器を常に携帯してます)
0.1グラム以下でも、反応します
クルミって、天然成分ですよね
ある意味の栄養素として重宝されていますが、僕の娘にとっては
命に関わる避けなければならない成分です
もちろんメーカーさんなどは
一生懸命開発をされて居ると思いますが
使う美容師さん、お客様が盲目的に
ハーブカラーやオーガニックカラーは
優しいと、勘違いするのはどうかと思います、
SOYでは、気をつけていることがあります、
カラーの前に、顔まわりに保護する
クリームを塗ったり
頭皮を保護するオイルを塗ったり
カラーの刷毛(ハケ)は、数ヶ月に
一回変えています
カラーのハケって、歯ブラシみたいに
毛羽立って来ます、
歯ブラシも毛羽立つと、歯茎を傷をつけますよね、
カラーのハケも同じ事だと思います
コストはかかりますが、
お客様の安全のためには
こだわりたい部分です
ハーブカラー=悪でもありません
盲目的に安全だと思う事を危惧していると
思って下さい
ハーブカラーなので安全ですから
ちょいと高いですが1000円プラスで
ハーブカラーにしませんか?
そんなトークは、ナンセンスだと思います
じゃあ、最初から安全なモノ?を使うのが
プロだと思います、
今日は、半日カラーの勉強からの
施設にボランティアカットに行って来ます!
台風が心配でしたが、
施設利用者さんが楽しみに
してくれているので、良かったです。
昨日は台風でしたね、あまり被害が無かったのかしら?
僕は一日中撮影のお仕事でしたので
あまり情報がとれず…心配です
今日は、またちょいとカラーの話をしようと思います、
カラー剤の話は昨日もしました
良くお客様から聞かれる、疑問に答えたいと思います、
ハーブ入りのカラーだったり
オーガニックカラーなるモノのお話、
世の中には、そんなカラーがあります
個人的に、数種類のハーブ入り
オーガニックカラーなるモノをテストした事があります
発色、カラーのパワー(明るくなるスピード)は、普通のカラーよりも
若干ですが早い(強い?)モノが
多い気がします、
なので、SOYでは採用をしていません
個人的見解になりますが…
カラー剤は化学反応です
カラー剤の中にハーブをいれたり
オーガニック成分を入れたりしたら
もう、入れた事実だけで
ハーブやオーガニック成分は壊れてしまうのでは? そんな疑問を持っています
基本的にオーガニックカラーや
ハーブ入りのカラーは、頭皮に優しい成分が入っていると明記されていますが
入っているのと、効果があるのとは
別です
カラー剤の色味が弱いとか、発色が悪いなら
化学反応の邪魔をして、頭皮を保護していると
考えられるますが
普通に発色する事から、
フェイクサイエンスとまではいいませんが、言葉遊びぐらいのニュアンスです
イメージすると、カップラーメンに
ビタミンC入りみたいなイメージでしょうか?
カップラーメンにビタミンCが入っていて、身体にいいカップラーメンですよ!
と言われても、なんだか健康の為に毎日食べようとは思えないですよね…
もう一つ、カラー剤の心配事に
アレルギー反応があります
良く言われる、カラー剤のアレルギー反応です、有名なのはジアミンアレルギーですが、お医者も勘違いされていますが
ジアミンアレルギー反応は、
僕個人的に25年以上美容師をしてますが
お客様で出会ったことがありません
(美容師さんではいらっしゃいますが)
肌が荒れる=ジアミンアレルギー反応では無く
接触性皮膚炎の方が普通です
接触面皮膚炎は様々な原因があります
カラー剤の中にはジアミン以外の
ある種の皮膚に刺激を与えるモノが入っています
さて、ハーブなど多くの植物などは
安全でしょうか?
小麦、そば、ナッツ など多くの食べ物として
認められるレベルの普通の天然のモノでも、アレルギー反応があります
むしろ、アレルギー反応は天然成分がほとんどですよね!花粉症などは最たるモノです
ハーブ=安全?優しいと考えるのは
短絡過ぎる気が個人的にはしています
そうなんです、食べ物ですら
アレルギー反応があります
逆に言えば、天然成分のアレルギーが
ほとんどです
なのに、カラー剤に化学反応を邪魔をする天然成分を入れて
しかも、天然成分はアレルギー反応を
起こすほとんどの原因です
僕の娘は極度のクルミのアレルギーで
エピぺン(アレルギーで呼吸困難になった場合の緊急注射器を常に携帯してます)
0.1グラム以下でも、反応します
クルミって、天然成分ですよね
ある意味の栄養素として重宝されていますが、僕の娘にとっては
命に関わる避けなければならない成分です
もちろんメーカーさんなどは
一生懸命開発をされて居ると思いますが
使う美容師さん、お客様が盲目的に
ハーブカラーやオーガニックカラーは
優しいと、勘違いするのはどうかと思います、
SOYでは、気をつけていることがあります、
カラーの前に、顔まわりに保護する
クリームを塗ったり
頭皮を保護するオイルを塗ったり
カラーの刷毛(ハケ)は、数ヶ月に
一回変えています
カラーのハケって、歯ブラシみたいに
毛羽立って来ます、
歯ブラシも毛羽立つと、歯茎を傷をつけますよね、
カラーのハケも同じ事だと思います
コストはかかりますが、
お客様の安全のためには
こだわりたい部分です
ハーブカラー=悪でもありません
盲目的に安全だと思う事を危惧していると
思って下さい
ハーブカラーなので安全ですから
ちょいと高いですが1000円プラスで
ハーブカラーにしませんか?
そんなトークは、ナンセンスだと思います
じゃあ、最初から安全なモノ?を使うのが
プロだと思います、
今日は、半日カラーの勉強からの
施設にボランティアカットに行って来ます!
台風が心配でしたが、
施設利用者さんが楽しみに
してくれているので、良かったです。
投稿者 Soy hair&relaxation