Soyブログ
2020年6月 3日 水曜日
カットが大切って話
6/3営業します
東京では、第二波?で東京アラート!
が、小池知事から発動されるらしいです
不謹慎だと思うけど…今年の流行語対象は小池知事じゃないかなぁなんて妄想したりします、
ソーシャルディスタンス
三密、
東京アラート
小池知事、語録はすごいなぁって
美容師として、ちょいと考えたりします
お客様とカウンセリングする時に
大切にしている事があります
レイヤー、シャギー、トーン、など
美容師さんの、専門用語を使わないようにしてます…
これって、すごく大切で、
お客様と同じ言葉で、目線でお話しすることを意識してます、
今日は、髪を梳く(すく)って事の
メリット、デメリットの話しをしようと思います、
よくカウンセリングで、梳いて欲しい
伸ばしているから、梳くだけでいい
とお聴きしたりします
梳くって事は、美容師さんの中でも
賛否両論あるテクニックになります
お客様目線では、梳く=軽くなる
梳く=小さくなると思う方もいらっしゃると思いますが、
梳く=小さくなるは、あまり有りません
10代から20代前半の、髪のしっかりしたお客様なら、梳いても、髪が壊れないので、有りかもしれませんが
30代から上の方には、向かない技法だと思います、
梳か無いでは有りません、上手く(的確に)梳かなければならないと言う事です
梳くって事を、イメージしましょう、
梳く=間引くことです、
間引く専用のハサミ(梳きバサミ、歯がクシ状になったハサミ)で、間引きます
イメージは、竹ボウキです
竹ボウキって、根本は沢山密集して
先は細いけど、広がった形をしてますよね!
そう、毛先を少なくすると、逆に広がったりします
後は、髪って毛先からダメージします
間引くことは、毛先をヘアースタイルの中に沢山作ることになります
皆様も、美容師さんが梳きバサミで
ガン、ガン切られた経験有りませんか?
毛先を、沢山スタイルの中に作れば
当然、毛先からダメージするので
ヘアースタイルは早く崩れていきます
実は、梳く技法は今現在のところ
技法として、しっかり理論化されて無い?(勉強場所)の少ない技術になります
これは、上手と呼ばれる先生たち
僕より年齢の上の美容師さんは、
梳かない技術で、コンパクトなデザインを作れる方々が多いです
僕は、DDA(日本で一番理論的なカットの学校の卒業生ですが…)
その、学校ぐらいでしょうか?
梳く技法を理論化して、教育してくれるのは、
結構美容師さんは、感覚で梳く技法を
身に付けた人も多いと思います
もちろん梳く=悪では有りません
メリットもあると思います
毛先を軽く動かす、柔らかくする
など、動きをコントロールするテクニックとして、向いています
お客様目線での、梳く=減ると
美容師目線では、梳く=動きやすくなる
違いますよね、
よくある、パターンが、
癖のあるお客様が、髪が広がるから
梳きたい、梳く=減る=広がらない
だと思います
実は、梳く=動きやすくなる=広がる
です…
お客様から、梳いて欲しいと言われると
美容師アラート(注意)がなります、笑
梳くって言葉の、お客様の求めるところ
の本質を見極めて、テクニックを選ばないといけないなんて、思います
SOYにいらっしゃる新規のお客様の
100%が、梳きによるデメリットが
ある、お客様です
40前半から下の美容師さん達
(カリスマ美容師世代と呼びます)は
梳く技法がとても喜ばれた時代に技術を
身に付けています
僕(40代後半)は、梳く技法が無い時代から、髪をコンパクトにする勉強をしていますから、梳く技法のメリット、デメリットを知っています
ように、スタンダード(基本が違います)
40代、50代など女性の髪は
艶や癖など、様々な変化をしていきます
もちろんですが、手入れも大切ですが
テクニックも大切です、
しっかり、カウンセリングしますので
安心してくださいね!
今日も、連休でしっかり消毒液を揃えました!
(結構、大変なんですけど皆様に安全な
空間で過ごして頂きたいし!
安心して、欲しいので!任せてください)
今日もしっかり消毒して
お待ちしています、
今週も、予約枠が少なくなってしまいました、
早めの、ご予約をいただけるといいと
思います、
ソーシャルディスタンス(適正距離)を
保つ為に、ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします!
東京では、第二波?で東京アラート!
が、小池知事から発動されるらしいです
不謹慎だと思うけど…今年の流行語対象は小池知事じゃないかなぁなんて妄想したりします、
ソーシャルディスタンス
三密、
東京アラート
小池知事、語録はすごいなぁって
美容師として、ちょいと考えたりします
お客様とカウンセリングする時に
大切にしている事があります
レイヤー、シャギー、トーン、など
美容師さんの、専門用語を使わないようにしてます…
これって、すごく大切で、
お客様と同じ言葉で、目線でお話しすることを意識してます、
今日は、髪を梳く(すく)って事の
メリット、デメリットの話しをしようと思います、
よくカウンセリングで、梳いて欲しい
伸ばしているから、梳くだけでいい
とお聴きしたりします
梳くって事は、美容師さんの中でも
賛否両論あるテクニックになります
お客様目線では、梳く=軽くなる
梳く=小さくなると思う方もいらっしゃると思いますが、
梳く=小さくなるは、あまり有りません
10代から20代前半の、髪のしっかりしたお客様なら、梳いても、髪が壊れないので、有りかもしれませんが
30代から上の方には、向かない技法だと思います、
梳か無いでは有りません、上手く(的確に)梳かなければならないと言う事です
梳くって事を、イメージしましょう、
梳く=間引くことです、
間引く専用のハサミ(梳きバサミ、歯がクシ状になったハサミ)で、間引きます
イメージは、竹ボウキです
竹ボウキって、根本は沢山密集して
先は細いけど、広がった形をしてますよね!
そう、毛先を少なくすると、逆に広がったりします
後は、髪って毛先からダメージします
間引くことは、毛先をヘアースタイルの中に沢山作ることになります
皆様も、美容師さんが梳きバサミで
ガン、ガン切られた経験有りませんか?
毛先を、沢山スタイルの中に作れば
当然、毛先からダメージするので
ヘアースタイルは早く崩れていきます
実は、梳く技法は今現在のところ
技法として、しっかり理論化されて無い?(勉強場所)の少ない技術になります
これは、上手と呼ばれる先生たち
僕より年齢の上の美容師さんは、
梳かない技術で、コンパクトなデザインを作れる方々が多いです
僕は、DDA(日本で一番理論的なカットの学校の卒業生ですが…)
その、学校ぐらいでしょうか?
梳く技法を理論化して、教育してくれるのは、
結構美容師さんは、感覚で梳く技法を
身に付けた人も多いと思います
もちろん梳く=悪では有りません
メリットもあると思います
毛先を軽く動かす、柔らかくする
など、動きをコントロールするテクニックとして、向いています
お客様目線での、梳く=減ると
美容師目線では、梳く=動きやすくなる
違いますよね、
よくある、パターンが、
癖のあるお客様が、髪が広がるから
梳きたい、梳く=減る=広がらない
だと思います
実は、梳く=動きやすくなる=広がる
です…
お客様から、梳いて欲しいと言われると
美容師アラート(注意)がなります、笑
梳くって言葉の、お客様の求めるところ
の本質を見極めて、テクニックを選ばないといけないなんて、思います
SOYにいらっしゃる新規のお客様の
100%が、梳きによるデメリットが
ある、お客様です
40前半から下の美容師さん達
(カリスマ美容師世代と呼びます)は
梳く技法がとても喜ばれた時代に技術を
身に付けています
僕(40代後半)は、梳く技法が無い時代から、髪をコンパクトにする勉強をしていますから、梳く技法のメリット、デメリットを知っています
ように、スタンダード(基本が違います)
40代、50代など女性の髪は
艶や癖など、様々な変化をしていきます
もちろんですが、手入れも大切ですが
テクニックも大切です、
しっかり、カウンセリングしますので
安心してくださいね!
今日も、連休でしっかり消毒液を揃えました!
(結構、大変なんですけど皆様に安全な
空間で過ごして頂きたいし!
安心して、欲しいので!任せてください)
今日もしっかり消毒して
お待ちしています、
今週も、予約枠が少なくなってしまいました、
早めの、ご予約をいただけるといいと
思います、
ソーシャルディスタンス(適正距離)を
保つ為に、ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします!
投稿者 Soy hair&relaxation